本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第29節 東京V vs 甲府】レポート:東京Vの連勝ストップ。5位東京Vvs4位甲府の直接対決は、力の差を示した甲府に軍配があがる。(09.07.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月22日(水) 2009 J2リーグ戦 第29節
東京V 1 - 2 甲府 (19:03/味スタ/5,909人)
得点者:56' マラニョン(甲府)、75' 大黒将志(東京V)、89' 大西容平(甲府)
スカパー!再放送 Ch183 7/23(木)17:30〜(解説:川本治、実況:野村明弘、プレーヤー解説:名波浩、リポーター:高木聖佳)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

東京Vが、11試合ぶりに完敗を喫した。
4位甲府との直接対決、勝てば勝点差1の射程圏内に捉える最大のチャンスだったが、「今日のはウチのサッカーじゃない」(DF富澤清太郎)。多くの時間で主導権を握られ、『東京Vらしさ』を発揮することができなかった。

「非常に難しいゲームになるということは当然わかっていました」と高木琢也監督が踏んだ通り、立ち上がりから緊張感のあるゲームとなった。
両チームとも積極的にボールを奪いに行き、攻守の切り替わりが早い展開が続く。徐々にリズムを掴んでいったのは甲府だった。ボランチの藤田健、石原克哉を上手く経由しながら、両ワイドのマラニョン、大西容平を使った縦に速い攻撃で、東京V陣内深くに攻め入った。しかし、そこで存在感を示したのが東京V・DF土屋征夫だ。何度も体を張って決定的な場面を食い止め、前半を無失点に凌ぎきった。

だからこそ、土屋の負傷交代は痛恨だったといえよう。
前半早い段階でプレー中に右足を負傷し、痛みを訴えながらのプレーを続けていたのだが、やはり続行不能の決断が下る。前半45分でピッチを去った。代わって入ったDF高橋祥平が「ラインが低くなってしまった」と反省するように、ラインが上がらずスペースを空けたことで、「相手に上手く間、間に入られてしまった」(MF河村崇大)。
そして後半11分、石原からのパスを得たマラニョンに突破を許し、左足で一閃された。

高木監督はすぐに動き、MF河野広貴を右サイドに投入すると、東京Vにもようやくリズムが生まれた。ロングボールが多く、さらにパスミスなど、簡単にボールを失うシーンが少なくなかったところを、ボールがキープできる河野が入ることでパスが回るようになり、連動性が出た。前半から続くFW平本一樹、MFレアンドロの攻守へのハードワークが有効に攻撃につながるようになった。河野、平本、レアンドロ、大黒将志と素早くパスをつないでテンポ良く攻め込む、東京Vらしい攻撃が何度か見られ始めた後半30分、ついに追いついた。レアンドロが上手くためを作り、DF那須川将大が左サイドを駆け上がったところに配給。絶好の那須川のクロスに、エース大黒が頭で合わせた。

「残り時間は向こうも点を取りに来ましたし、僕自身もこれで引き分けで終わろうという気は全然無かった」と高木監督の会見コメントにもあるように、その後も互いにあくまで勝点3を奪いに行く。
そして、それを結実させたのが甲府だ。
後半44分、東京Vの足が止まった隙をつき、右から入れた杉山新のクロスを、大西が頭で押し込み決勝点となった。

東京Vは、「1つ1つの距離が遠く、良いパスがつながらなかった」(MF河村)ため、持ち味であるボールを保持しながら崩す攻撃ができなかった。DF藤田優人も「前に行け行けになってしまっていた。落ち着くところを作らなければいけないとは思っていたのですが、できませんでした」と、終始落ち着きどころのなかった展開を悔いた。
「これが今のチームの力だと思います。まだまだこれからです。連敗だけはしてはいけない」という河村の言葉に尽きるだろう。

一方、甲府にとっては、非常に大きな勝利だったに違いない。
中でも、MF森田浩史をトップ下に配するようになり、安間貴義監督が述べた「チーム全体として森田が入ったときにどこで数的優位ができるのか、片桐淳至が入ったときにどこで数的優位ができるのか。同じシステムで入っても、違うことをもう1回意思統一した」という、前節からの修正点が結果として出たのは収穫ではないだろうか。
DF藤田優人も、「森田さんがサイドに流れてきたことで、予定では(サイドを)2対2で守ろうとしていたところが3対2となってしまった。上手くずらしたかったけど、逆に相手にそこで起点を作られてしまった」と、振り返っていた。
また、前節のC大阪戦では、攻め込みながらも決定力不足に泣いたが、この試合ではしっかり決勝点を奪えるようになったことは、ひとつの成長と捉えていいのではないだろうか。

同時刻に開催されていた仙台vs湘南で仙台が勝ったため、3位浮上は次節以降へと持ち越しになったが、奇しくも甲府の次節の相手は仙台。勝てば順位が入れ替わる大一番を迎える。
その意味でも、この勝利は大きな弾みとなる、非常に価値あるものとなったはずだ。

だが、「残り22試合あるから、取り返せばいい。(勝点)66点取ればいい」と、大黒はあくまで強気だ。
J2の、本当の意味での勝負は、まだまだここからだ。

以上

2009.07.23 Reported by 上岡真里江
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 20:45 ハイライト:広島vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】