本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

浦和vs柏 試合中止のお知らせ【明治安田J1 第25節】

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第37節 山形 vs 鳥栖】プレビュー:ラストスパートへのきっかけにしたい山形、反転攻勢のきっかけをつかみたい鳥栖。9月未勝利を打破するのは?(08.09.22)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月23日(火)J2 第37節 山形 vs 鳥栖(16:00KICK OFF/NDスタ
-ゲームサマリーはこちら-
-山形へ行こう! スタジアムガイドはこちら-
携帯でこの試合のダイジェスト動画を見るなら - ライブサッカーJ -
20日(土) 〜28(日) はFIFA フェアプレーデー!
J2勝敗予想ゲーム-23日13時投票締切!-
----------
 次節に試合が組まれていない山形だが、草津、広島、C大阪、鳥栖と昇格レースの直接対決が続く9月の4試合が、シーズンを通しての大きなヤマ場だ。
広島に0−4と大敗を喫してここまで1敗2分け。勝利こそないが、3位以下のチームの潰し合いにも助けられ、2位をキープして今節を迎えている。

 前節は勝点3しかないと攻め込むC大阪に押され先制を許したものの、サイド攻撃から豊田陽平の2ゴールで一旦は逆転した。その後、PKを与えて同点とされたことは悔やまれるが、1人少なくなった状態から残り時間を無失点で切り抜けた。最悪のシナリオは連敗だったが、それを回避して勝点1を手にした終わり方は、中2日と期間が短い今節を前向きに迎える材料にできる。また、豊田の2ゴールは、本人のパフォーマンスや周囲との連携などといった不安を一掃して余りある、強烈なインパクトを残す2ゴールだった。今節も、サイドからクロスを上げる状況を数多くつくりたい。ポストプレーで長谷川悠が相手ディフェンスラインにギャップをつくる動きとうまく組み合わせた攻略で、チームとしての成長が続いている証を刻みたい。

 球際への厳しさも取り戻したなか、小林伸二監督がもっとも頭を悩ませるのはメンバー構成だろう。直前に佐藤健太郎、渡辺匠とボランチが相次いで負傷離脱したことで、C大阪戦では右サイドバックの宮本卓也をボランチに上げ、最終ラインは左サイドバック石川竜也以外の3枚をセンターバックの選手で構成したが、そのうち、小原章吾が今節は出場停止となる。前節では宮本が中盤で効いていただけにディフェンスラインには戻しづらい状況だが、いずれにしても、新しくチャンスを得る選手が活躍し結果を出すことも、勝点がシビアに響く終盤を勝ち抜くために必要な要素だ。

 鳥栖はここ5試合で3分け2敗と勝利がなく、その間に順位も3位から6位まで後退。苦しい状況には違いない。前節の試合後、指揮官からは弱気な発言もあったが、それだけ一戦に懸ける強い気持ちを持っていたということ。当面の目標となる3位・湘南との勝点差は4。1試合消化数が早いことを差し引いても、十分に上を向いて戦っていける差だ。1試合でも早く白星こそが、特効薬となりそうだ。

 前節は今季最後の九州ダービーを戦った。2万人を集めたベアスタで、熊本に1−2と逆転を許す悔しい敗戦を喫したが、攻撃ではアタッキングサードに侵入するシーンが何度も見られた。中盤まで下りてきた藤田祥史の落としをダイレクトで裏のスペースへ出すパターンを多用しているが、その縦へ絶妙なパスを供給しているのがキャプテン・高橋義希だ。高橋は味方とショートパスをつないで崩すスタイルでも目立った動き見せている。熊本戦での廣瀬浩二の先制弾も、廣瀬、藤田と絡んで高い技術を発揮したものだ。

 一方で、攻撃への意識が強いために、守備では脆さを露呈もしている。奪われた後、サイドを突かれるとプレッシャーをかけきれず、簡単にクロスを許すシーンが目立つ。さらにゴール前ではマークを外したり、空中戦でも競り負けるなど、相手にボールが渡ると安心できない状況に追い込まれている。攻撃と守備のバランスをどこに求めるか。今節は日高拓磨を出場停止で欠くなか、岸野靖之監督は難しい舵取りが続く。また、大観衆のホームで、背水の覚悟で臨んだ試合に逆転負けした精神的な影響も払拭しなければならない。短い時間だが、中2日を有効に使って敵地のピッチに乗り込みたい。

 シーズン終盤ともなれば、昇格の可能性を残すチームには有形無形のプレッシャーが降り注ぐ。それをどう受け止め、自分たちなりに消化していくのかは、その挑戦権を有する者たちのテーマでもある。山形のキャプテン・宮沢克行は言う。

 「今までやってきたことが結果として出るから、今さらあれをしたりこれをしたりしても、そう結果は変わらない。だから、これまでやってきたことが大事だと思います。そういった意味では、自分たちは自信を持ってやっていい。1日1日の積み重ねで、次の相手に向けてしっかりやるということだと思います」

 ゴールはまだ見えないが、それは間違いなく、一歩踏み出した先にある。


以上

2008.09.22 Reported by 佐藤円
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/06(火) 19:00 ハイライト:Jリーグ選抜U-15 vs ニューカッスル ユナイテッド U15【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 アカデミーマッチ】