本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第31節 福岡 vs 山形 レポート】勝負を分けたロスタイムの山形のゴール。そしてサバイバルレースは続く。(04.08.30)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月29日(日) 2004 J2リーグ戦 第31節
福岡 0 - 1 山形 (19:00/博多球/7,904人)
得点者:'89 大島秀夫(山形)
----------
 そのシーンは突然やってきた。既に3分のロスタイムは2分を経過。勝ち点3を目指して福岡が前がかりになっている時間だった。福岡・林から山形・永井へボールが渡り、永井が最後の力を振り絞って福岡ゴールめがけてドリブルを開始する。「今日はキャプテンだったし、最後にひとつ仕事をしようと自分で決めていた」永井はDF3人に囲まれる中、スルスルとペナルティエリアに侵入。福岡は飛び込むこともできずにズルズルと下がる。この時点で勝負はあった。そしてボールがゴール前でフリーになっていた大島に。大島は右足で流し込むだけで良かった。次の瞬間、博多の森に静寂が訪れた。

 試合は予想通りの展開だった。「両チームとも失点をしたくないということで、堅い守りの中で前半が進んだ」(鈴木淳監督・山形)「こういった試合展開になるだろうということは予想していた」(松田浩監督・福岡)

 2位争いから抜け出したい福岡。これ以上、上位との勝ち点差を広げられるわけには行かない山形。ともに欲しいのは勝ち点3だ。その反面、勝ち点を積み重ねることができなければ、サバイバルレースから脱落するリスクを背負うことにつながる。そんな事情を抱えた両チームが、まずは守備を優先させることは当然のことだった。しかも、チームバランスの良さではJ2で1、2を争う両チーム。試合が我慢比べの様相を呈するのは試合前から予想されていたことだった。

 リスクを最小限に抑え、僅かな隙を狙う。どちらかが仕掛ければ、仕掛けたことでできたスペースを使って、もう一方が攻め返す。不用意に攻め込むことができない。そんな気持ちが、選手たちの気持ちをさらに手堅くゲームを進める方向へと動かしていく。しかし、それでも虎視眈々とチャンスの芽を探す選手たち。どちらも集中を切らさない。試合はピリピリした緊張感に包まれて進んでいく。チャンスの数は少ないが、緊迫した空気は、7,904人の観客の目を釘付けにしていく。

 そんな展開の中、先に仕掛けたのは福岡だ。47分、林に代えて故障あけのエジウソンを投入する。しかし、コンディションが整っていないのは明らか。むしろ試合のペースは山形へと傾いていく。中盤の運動量で優る山形は、大島にボールが当たるようになりサイドからの攻撃の形が生まれ始めた。しかし、ここを福岡が凌ぐと再び試合は膠着状態に陥る。

 山形は56分、FW根本に代えてMF林を投入。大島の周りを動かして状況の打開を図る。対する福岡は61分、宮崎に代えて山形恭平。右サイドにフレッシュな足を入れる。しかし、互いの手堅さは変らず膠着状態は変らない。さらに72分、福岡は3枚目のカードを切って勝負に出る。米田を下げてホベルトのワンボランチに。宮本をCBへ移動させて増川を前線にあげて、エジウソンの位置を下がり目に修正すると、アレックスを左SBに入れた。
山形も、79分に秋葉を、88分に川崎を入れて中盤の運動量を確保する。だが、基本的に膠着状態に変わりはなかった。やがてロスタイムも2分が経過。誰もが引き分けを覚悟した瞬間、最後の最後で冒頭のゴールシーンが生まれた。

 たったワンプレーで決着がついたこの試合。しかし、誰も福岡の選手は責められない。試合の内容はプラン通り。交代選手を含めて、それぞれの選手が現在持てる力を発揮した。あのプレーが、このプレーが、そういう思いもあるだろうが、全てを尽くしての結果。これを受け入れて、自分たちの原点である「無失点に抑えて少ないチャンスをものにする」戦い方で我慢比べを制していくことが、これから最も求められることだ。

 一方、山形にとっては、とてつもなく大きな勝ち点3だった。敗れればJ1昇格争いから脱落するという局面から、得失点差で2位に浮上した京都に勝ち点差で2に迫る6位とサバイバルレースの中心に復帰した。「最後まで差が開かなかったら、十分昇格争いができると思います。そうすれば盛り上がって楽しいゲームができる」。起死回生のアシストを決めた永井は、そういってバスに乗り込んだ。

 今日の結果は、両チームの対照的な姿を浮き彫りにした。しかし、これで全ての流れが決まったわけではない。勝ち点2差の中にひしめき合うのは5チーム。7位の仙台も2位の京都との差は勝ち点で5しかない。一喜一憂していられるチームはひとつもない。どこまで自分たちの力を信じられるか。それがJ1昇格につながる最後の扉を開ける鍵になる。
 
以上

2004.08.29 Reported by 中倉一志
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/28(日) 22:30 ハイライト:京都vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】