今節の注目マッチは、なんといって鹿島vs浦和だろう。年間順位で2位と3位につける強豪同士の一戦は、その歴史を紐解いても数々の名勝負を生んできた好カードだ。今季の対戦では鹿島が勝利し、そのままの勢いで1stステージを制している。いわば、勝ったほうがタイトルに近づく一戦。そう表現しても大げさではないだろう。
今節よりリオ五輪代表選手が不在となり、両チームからも2人ずつ選手が抜けている。とはいえ選手層の厚さはともにリーグ屈指であり、代役の選手がその穴を十分に埋めるだろう。鹿島は前節甲府に3失点と、1stステージを制した要因となった堅守が安定性を失っているのが、気がかりな点。一方の浦和も前節はライバル大宮との一戦で、リードを守り切れずに引き分けている。ともに状態は万全とは言えないが、やはりこの一戦は両者にとって特別なもの。高いモチベーションのもと、白熱の戦いが繰り広げられるはずだ。
年間順位で首位に立つ川崎FがホームにFC東京を迎える多摩川クラシコも見逃せない一戦だ。攻撃スタイルが身上の川崎Fと、堅守に定評のあるFC東京。いずれも特長を備えているが、現状の立ち位置は大きく異なる。川崎Fは前節こそ引き分けたものの、2ndステージは3勝1分けと負けなし。一方のFC東京は1勝3敗と結果が伴っていない。しかも終盤の失点で競り負ける試合が多く、勝負弱さを呈しているのも気がかりだ。もっとも川崎Fは司令塔の中村 憲剛が負傷により欠場が濃厚。加えて、大島 僚太も五輪代表出場のため、チームを離れている。ふたりの司令塔を欠く中で、本来の攻撃を構築できるか。逆にFC東京は前回対戦で2-4と敗れたリベンジを果たすチャンス。守備をベースとした戦いで、粘り強く勝利をつかみたい。
2ndステージの首位に立つ横浜FMはホームに磐田を迎え撃つ。中村 俊輔を軸とした攻撃が機能し、得点力が増したことが快進撃の主たる要因。今節もその特長を発揮できるかがポイントとなる。磐田は3分1敗と2ndステージに入って勝利がない。こちらは4試合で2得点という決定力不足を露呈しており、攻撃陣の奮起が望まれるところだ。
柏とG大阪の一戦は攻撃的な戦いが期待できる。クリスティアーノの加入で前線の迫力を増した柏に対し、G大阪も2ndステージに入り勢いを増している。ここ2試合は引き分けながら、遠藤 保仁を起点とした攻撃は破壊力抜群だ。柏は守護神の中村 航輔がリオ五輪出場のために不在となる。その影響がどれだけでるのか。代役の選手のパフォーマンスが大きなカギを握るだろう。
福岡と鳥栖の九州ダービーは、ともに良い状態での激突となる。福岡はFC東京に競り勝ち、G大阪と引き分けるなど2ndステージに入り調子を上げている。一方の鳥栖は2勝2分けと負けなし。豊田 陽平ら攻撃陣が状態を上げているだけに、今節もアグレッシブな戦いを披露するだろう。福岡とすればG大阪を封じた自慢の堅守を保ちつつ、FC東京戦で実現した土壇場での底力を見せつけたい。
調子が上がらない広島はホームに神戸を迎える。4試合で9失点と不安定な守備をいかに整備できるか。浅野 拓磨が移籍し、塩谷 司がリオ五輪で不在となる一方で、怪我で離脱していたキャプテンの青山 敏弘の復帰が濃厚と明るいニュースもある。この闘将がいかにチームをけん引するか。そのパフォーマンスに注目だ。神戸は前節、湘南に快勝し状態を上げている。4試合で9得点と攻撃陣が好調で、レアンドロら前線のタレントが不安定な広島守備陣を押し込む可能性が高い。
前節、連敗をストップさせた仙台は、2連敗中の湘南をホームに迎える。組織的な攻撃が機能し新潟に競り勝った良い流れをこの試合に持ち込めるかが、仙台にとってのポイント。対する湘南は4試合で1得点と決定力不足を露呈。全体で連動し縦に鋭く仕掛けていくスタイルにぶれはないだけに、その形をいかに結果に結びつけられるかが大きなテーマとなる。
3試合連続引き分け中の大宮だが、状態は悪くない。前節も二度のビハインドを追いつき浦和と引き分けたように、粘り強く勝点を積み重ねている。一方の新潟は苦戦が続く。2ndステージに入り4連敗と好転の兆しを見いだせていない。敗戦は全て1点差と紙一重なだけに、勝負どころで踏ん張り切れるかが、新潟にとってのテーマと言えそうだ。
名古屋は2ndステージに入りいまだ無得点ながら、前節は守備を意識した戦いで鳥栖とスコアレスドロー。甲府も鹿島と打ち合いを演じ3-3と引き分けた。下位に沈む両者にとって浮上のきっかけをつかむ一戦としたい。
■2nd 第5節の見どころをチェック
名古屋vs甲府
鹿島vs浦和
川崎FvsFC東京
仙台vs湘南
大宮vs新潟
柏vsG大阪
横浜FMvs磐田
広島vs神戸
福岡vs鳥栖