●西野朗監督(名古屋):
「注目されるゲームでしたが、相当レッズの圧力を受けながらのゲーム運びになることは想定していました。なんとなく自分たちの力が抜けたというか、ゲームの入り方は良かったと思います。前半はかなりコントロールできた部分もありましたし、先制を許してから落ち着いて試合を運べました。特にディフェンス全体の意識、狙いがそれていた中で、僅かに先手がとれていたかなと思います。ハーフタイムの雰囲気は全員がアグレッシブで、後半に追いつけばひっくり返せるようなポジティブなものがありました。闘莉王の離脱はありましたが、そういう中で結束が固まって、しっかりと相手のゴールを目指した戦いができたと思います」
Q:闘莉王選手がいない試合はバタバタすることが多かったが、今日は落ち着いているように見えたが?
「闘莉王が離脱してからかなりの時間帯で押し込まれていました。ダニルソンが最終ラインに入る中のコントロールに不安もありましたが、田口あたりがその辺をうまくコントロールしだした感じはあった。闘莉王がいないと落ち着くことはなかなか少ないけど、今日は牟田、田口あたりがうまく引き出していったかなと思います」
Q:結果的に今日の勝利が今年のJリーグの優勝を左右する勝利となったが?
「今聞きました。ここに来る前に他会場の結果を聞いて驚いたのですが、なにやらアシストしたような感じがしますけど(笑)。とにかく今日は我々にとっても最終節ですし、非常にいい雰囲気の中で試合ができました。レッズを倒すことほど痛快なことはないですし、それを実践できました。内容はまだまだですが、全員が何とかという気持ちで、それを途切れずにできました」
Q:今日の試合で来季につながるポジティブな要素はあったか?
「ディフェンスラインの入れ替えや、シーズンの中でケガ人が続出したり、ケネディ、玉田というオフェンスの中心選手の離脱があったり、なかなか今年はチームスタイルを作りあげていくには難しいシーズンでした。1試合1試合やりくりするのが精いっぱいで、ほとんどの選手が出場したのではないでしょうか。ナビスコカップも含めて、キャリアの少ない選手たちを起用しながら、なかなか方向性を作れませんでした。後半、永井をサイドにコンバートしたり。矢野をサイドバックで起用してることは、彼自身も本意でないと思いますが、固定されたメンバーの中でディフェンスの力もできてきて、牟田にしろ、本多にしろ、若い選手が後半は安定してきましたし、田口の成長もあります。そういう若い選手の力を感じられた部分もたくさんありました。当然、来季はさらにステップアップできるという個人的な期待は持っています。ケネディ、玉田、中村といった選手が抜けた中で、来季はしっかりしたチームスタイルを確立して戦っていきたいです。若い選手で伸びた選手は多くいますし、期待が膨らみます」
以上