●ネルシーニョ監督(柏):
「立ち上がりから、勝つ試合のリズムは出せたと思います。この試合、エスパルスに勝つことしかACLの望みは繋がりませんので、選手たちは覚悟をして、それが立ち上がりから出せたと思います。しかし得点してから数分間、落ち着きを無くしてしまい、相手にチャンスを与えてしまうシーンがいくつかありました。前半が終わる間際に、選手たちは自分たちで修正できたんですが、気になるポイントですので、ハーフタイムでは選手たちに注意を促しました。自分たちは淡々とリズムを取り戻すべき試合ですから、そこでバタバタと慌ててしまうようでは、どういう相手と戦っても自分たちのリズムは失ってしまうものです。そこで自分たちのリズムにすぐに戻せるように、そのための準備で話していたこと、ボランチがもっとボールに関わる、急ぎすぎない、シンプルに簡単にさばける距離感を持つ。あとは守備のところ、チームとしてオーガナイズすべきところは、統一して良い守備から入る。ゲームの中でそういった判断はチームとして必要になりますから、そういう話をしました。後半も非常に質の高いゲームをしてくれて、私個人的にはあと4点は取ってほしかったですし、形として残せたチャンスはあったと思います。そこを決め切れていれば、今年の印象にも、歴史にも残る、もっと良いゲームになっていたと思います。我々はまず勝つことですから、その目標は達成できて、ACLへの望みをまた最終節につなぐことができて満足しています」
Q:タイトルマッチはほぼ全部勝っていると思うんですが、1試合に勝つというプランを立てて、選手たちを動かせるというのは、いつ見てもすごいと思います。一番何を大事にして選手を試合に送り出しているのですか。
「今年、タイトルという形は残せなかったんですけど、リーグ戦では2011年以降で一番良い成績を残せています。最後までACLという目標を持ちながら、チームが戦えるのは、私がここに就任してから選手たちに伝えてきています。勝つ準備を常に怠らない。その中で、自分たちの自由もありますが、チームのディシプリンもありますし、仲間をリスペクトすること、スタッフをリスペクトすること、クラブをリスペクトすること、全て含めてですが、常に真剣に取り組む姿勢と、精神面では勝つために起こり得ること全てを乗り越える覚悟が必要だと伝えてきました。それが彼らに身に付いていき、私が言葉にしなくても、彼ら自身がそういう振舞いと考えで、どんなの時も勝つことを見失わない。そして勝つために自然と判断してできる。それができたからだと思います」
Q:最後に胴上げされた感想は。
「今日の試合を終わった後、ムービーから心を打たれました。選手たちに胴上げされた時も心に来ましたし、5年以上彼らと過ごしてきて、いろんなことが思い出されました。彼らには特別な愛情を抱いていますし、今日の試合が終わった後、あの雰囲気の中で、選手とサポーターの愛を感じました。非常に嬉しい時間でした」
Q:この5年半のレイソルへの思い出と、サポーターへのメッセージをお願いします。
「今日は本当に感動しました。今までプロの世界で何度も素晴らしい瞬間を味わってきたんですが、今日はその中でも特別でした。ここまで5年半、常に力を貸してくれたスタッフと、一緒に戦ってきた、私を理解してくれた選手とともに、最後、成功で収められて、それが幸せです。クラブとしても勝者が歩いてきた道を全員で残せました。そういうことを実感しています。
サポーターの皆さんに一番感謝したいのは、レイソルにとっては大事な5年半、そこで皆さんとともに戦いながら、認められながら、勝ち進んできたことができたからこそ、今のレイソルと柏の街、そしてサポーター、全ての存在が日本の中で、もしくはアジアの中で大きくなったんだと思います。本当に感謝の言葉しかありません」
Q:サッカーチームにとって監督とはどういう存在だと思っていますか。
「もちろん試合の時の監督の仕事もあるんですが、試合に臨む前の日々のトレーニングの時間が、我々が存在する意味が一番あると思います。トレーニングの限られた時間の中で選手たちにチームの規律と、それぞれの役割を伝えて、理解させる。それを週末に来る試合、試合の中で準備してきたいろいろな手段の中から私が与えていくものだと思っています。試合に勝つためには、本当に日々の準備が大事です。そして私が、こうしてほしい、こうあるべきというやり方、イメージを選手たちに信じさせる力というのは、この職業には必要だと思います」
(監督からメディアへ挨拶)
「まだ新潟戦もありますし、これが最後の会見ではないんですが、新潟にいらっしゃらない方もいると思うので、この時間を利用してお礼を申し上げたいと思います。私がレイソルで仕事をしてきたこの5年半の中で、毎日会う人もいましたし、数日おき、7日おきに会う人もいましたが、会う度にプロとしての仕事をお互いにできたと思います。その面も、私は喜びとして心に残っています。ともに一緒に仕事をしてくれて、ありがとうございます」
以上