●柱谷哲二監督(水戸):
「入りに関してはよくて、いい形で先制点を取れたのですが、途中からボールロストが多くなって、攻撃にならなくなった。風上なのにロングボールを入れたり、しかも角度のないロングボールだったりで流れてゴールキックになることが多かった。その辺のアイデアが乏しいなと見ていて感じました。後半に向けて注意したのですが、後半は風下なので、そこにボールを入れないといけないのに足元だけになってしまった。やることがアベコベでしたね。まだまだ教えることが多いと感じるゲームでした。ただ、その中でも選手たちの判断のミスはありましたが、最後まで諦めずに戦ってくれたと思います。今日は栃木さんの意地に屈したような試合でした。とても悔しいです。この悔しさを次節松本戦にぶつけたいと思います」
Q:逆転されてからFWを2枚交代しましたが、意図は?
「馬場のところでおさまりがなくなったことと小谷野の縦へのスピードがなくなった。疲れている選手を交代しました」
Q:交代するタイミングを考えていたのでは?
「一瞬遅れました。1対1のところで入れたかった。そこは自分のミスだと思います」
Q:PK失敗した後に2失点。PK失敗後の選手たちのメンタルをどのように見ていましたか?
「落ちました。中心である馬場が失敗したので、周りの盛り上げが足りなかった。問題はあったと思いますが、まあ、そこは仕方がない。ただ、あの時間帯は大きなポイントだったと思います。そこで失点するというのは、まだまだだなと。一番危ない時間帯でもっと危機感を持って対応しないといけない。これもまたいい経験になった。繰り返さないように、自分の中で受け止めてもらいたい。チャンスの後にピンチが来る。その辺で気を引き締めないといけないところで、緩めてしまった。今年を象徴するような結果となりました」
Q:栃木が大久保選手を投入してきて、前線で起点を作られることが増えました。
「大久保選手が入ってくることは伝えていました。ヘディングで負けないこととそこに対する入り方。悪くはなかったんだけど、個のところで勝つぞというところが足りなかった。試合前にDF陣に『ヘディングで負けたら飯を食えないぞ』と言いました。これでは飯を食えない。相手はそれで飯を食えるか食えないかの勝負をしているわけだから。そこで腰が引けたというか、ラインを下げてしまった。風下なんだから、もっと上げないとダメだと言っていたのにも関わらず。その辺の対応の仕方は悪くはなかったけど、いいわけでもなかった。2失点目もヘディングの競り合いで手を出してファウルを与えてしまった。不用意なファウルでした。向こうはそのファウルがほしいわけだから。そこが分かっていない。まだまだだなと。その経験を今後に生かさないといけないと思います」
Q:今季最後のホームゲームでした。ホームのサポーターにメッセージをお願いします。
「毎年動員が増えて、ありがたく思っています。まだまだ20周年終わったところ。来年21周年を迎えるわけですが、もっと前進していきたい。みなさんの声援がなければ、今季はもしかしたら残留争いに巻き込まれてしまったかもしれない。それぐらい厳しいシーズンになったと僕は思っています。そこでサポーターだったり、スポンサーの皆さんに支えられて免れることとなりました。この恩を来シーズン必ず返す。それしかない。そうなるように、しっかりと自分自身をもう一度鍛え直して、選手たちをもう一度鍛え直して、新たなる一歩を素晴らしい一歩になるように努力していきたい。まだ1試合残っているけど、それも含めて、今後とも声援をよろしくお願いします」
以上