●山本真希選手(川崎F)
Q:相手がボランチにプレスに来なかったから、さばきやすかったのでは?
「それはあります。前半それができてたし、1点は失いましたがチャンスはありました。やられ方が簡単なので、そこで我慢強くやることじゃないかと思います」
Q:後半になると運動量が減るのは?
「足元で受けられるから、足元足元になってというところもありますし、前に前にへばり付くじゃないですが、ディフェンスラインに吸収されてということもある。(中村)憲剛さんみたいに間で受けてくれたらまた違うんですが、いなくなってからも誰かがやらないといけない。そういうところかなと思いますけどね。決めるところを決めないと、ああなってしまう。それは今年何回も言ってますが、それを直さないと。しっかりしないと、もったいない試合が増えてしまう」
●井川祐輔選手(川崎F)
「2点は自分のところで防げたかなというところもある。そこは自分の課題としてやっていきたいと思います」
●小林悠選手(川崎F)
Q:チャンスには顔を出せていました。
「そこでバランスを崩さずに上手くターンをできてたら、もっともっと嫌な選手になれると思います」
Q:リズムが悪い時に、失点をしないようにしないと優勝は難しいのかなと思いますが?
「試合、90分やっていたら、リズムが悪い時間帯はくる。そこでどう我慢するのかが、でも2失点目は多分自分のマークですし、そこはしっかり我慢しなければならないところだったと思います。相手のリズムになった時に、どれだけ上手くサッカーが出来るのかが課題だと思います」
●大久保嘉人選手(川崎F)
Q:中村憲剛が交代した後の時間帯くらいから攻撃が作れなくなった印象があるんですが?
「それはいてくれればね、楽になるし、オレもすごく楽だし。下がらなくていいし。いなくなってから、あそこオレが下がらなければならないかなと思ったし。うーん」
Q:調子は悪くないのかなと。オフサイドにはなったけど、シュートをトラップして、ゴールを決める場面もありました。
「あそこに出してくれればね、それはね。決めるよね」
Q:ああいうのをもっと欲しい?
「欲しいというか、どこに動いていいのかがわからない。どうしたらいいのと。窮屈で、最後の最後にオレに出す。その時はディフェンスがめっちゃいますからね。いい時は速い攻撃で、速く速くパスが繋がって、ディフェンスが戻りながら来るからフェイントもかけやすかった。でもみんなが固まってるところでは、ディフェンスが戻ってきて、ボランチが戻ってきてとなりますよね」
●平岡康裕選手(清水)
「今日は本当に勝てたことがすべてだと思います。前半ちょっと2失点してしまって、良い時間に追いつけたんですけど、悪い時間に追加点を取られて。でも、後半の立ち上がりで自分たちがうまく入れたのが今日の結果につながったと思います」
Q:平岡選手を中心に我慢しながらよくDFラインを高く保っていたと思いますが?
「前の試合よりは、ラインを頑張って少し高い位置でキープすることを今日は意識ながらやれていたし、それで前半は何回かオフサイド取れましたしたし、それで少しでもディフェンスが楽になったかなと思います。今日は大榎監督からもう少しラインを(下げるのを)我慢しろと言われていたので、それは意識しながら、ヤコ(ヤコヴィッチ)と本当にギリギリのところで我慢しながらやっていて。何回もピンチはありましたけど、それでも1人1人が身体を張れたので。2失点したのは反省しなければいけないけど、今日は勝てたことが大きいと思います」
Q:監督があと1秒、ラインを下げるのを我慢と言ってましたが?
「その1秒が、5mラインを高く保つか後ろに下がってみんなで守備をし直さなければいけないかというところに関わってくると思うので。その1秒というのは、今日はしっかり我慢できたのはないかと思います。レナトとかがオフサイドに何回もなってましたが、あれが1本でも通ったらレナトの勝ちだと思うし。自分たちもラインを高く保つけど、パスが出た後はしっかり笛が鳴るまで付いていくというのは意識しながらやれていたと思います」
Q:そうやってラインを高くしておいて、前からボールを奪うという狙いだったんですか?
「そうですね。ただ、前半は相手のボランチのところにプレッシャーがあんまりかけられていなくて。それでも、最後のところはやらせなかったと思うので、そこは次につながると思います」
Q:この勝点3は大きい?
「アウェイで最近勝てていなかったし、勝点3を持って帰れるのは大きいと思います。残り3試合なので、今日の勝利を無駄にしないように、次のホームゲームまで時間があるので、しっかりと良い準備をしていきたいと思います」
●竹内涼選手(清水)
Q:今日の自分の出来は?
「まあまあですね。久しぶりの先発だったので、ミスもけっこうあったし、そこは減らさないといけないと思います」
Q:今日の自分の役割は?
「前半から後半立ち上がりのようなパス回しができれば良かったんですけど、けっこう相手も圧力をかけてきたので、裏に裏にという気持ちが強すぎたかなと思います。それでも良い形でアシストできたけど、もうちょっとメリハリを持って使い分ければ良かったと思います」
Q:アシストの場面のように、相手陣内で深くえぐってというのは、新しい一面なのでは?
「そうですね。自分自身もああいうふうに深くまでというシーンはなかったし、スローインからでしたけど、スローインの練習はけっこうしていたので、それがうまくいったと思います」
●河井陽介選手(清水)
「勝点1じゃなくて、勝点3を取れたことが、今後に向けて本当に大きいと思いますし、みんなが最後まであきらめていないからこそ、こういう結果になったと思うので、その姿勢はこれからも続けていくべきだなと感じました」
Q:プレーしていて、みんなの気持ちを感じた?
「1点取られてからも、なんとか踏ん張れば点は取れるというのはみんなで話し合っていたし、その通り前半で1点取ってくれたし。でも、その後でもう1回踏ん張り切れなかったのは、ディフェンスの責任だと思います。あそこで1−1で折り返すとか、そういう細かいところを突き詰めていけば、もっと勝点を取れると思います」
Q:あれだけレナト選手に裏を狙われた中で、よくDFラインを高く保ってましたね。
「一発で裏を取られそうだけどギリギリでオフサイドという場面が多くて恐さはありましたけど、自分たちがラインを揃えられていたからオフサイドになっていた部分もあると思います。監督がラインを我慢して高く保とうというのを今週ずっと言っていたので、それが意識づけされてきたかなと思います」
Q:下げるタイミングを1秒遅らせるという話ですね。
「そうです。それをずっと今週言われ続けたので、それが前半はオフサイドにつながったと思います。後半はちょっとスペースが空いてやられ始めたんですけど、最後のところでヤコもカバーしてくれたし、タクさん(本田拓也)とかが寄ってきて2−1を作ってくれたりしたので助かりました」
Q:この守備は続けていきたい?
「そう……いや2失点しているので、修正しないといけないですね。まだまだ個々のポジショニングが甘かったり、1対1の部分が甘かったりするので、少し間が空くのでそのへんを修正していきたいです」
●六平光成選手(清水)
Q:自身の初ゴールのシーンを振り返ると?
「タケ(竹内)からマイナスのパスが来るかなと思っていたら本当に来て、あとは当てるというか感覚で打ちました。裏を狙うというのは、チームで決めていたし、オレとかタケのところから裏に飛び出すという狙い通りにやれたシーンだったので、タケとうまくやれて良かったです」
Q:ウォーミングアップのシュート練習でも、インサイドキックで良いところに決まってましたよね。
「まあ……前日にもシュート練習をやって、すごく良い感覚だったので。でも、あの場面はタケのボールが走っていたので、本当に当てるだけという感覚でした」
Q:守備の手応えはどうでしたか?
「中村憲剛選手が抜けてからは(自分たちが)引いても守れるかなと感じましたが、いたときはやっぱり恐さがありましたね」
●村田和哉選手(清水)
「絶対にワンチャンス来ると思っていた。本当にイメージ通りやったので、自分が恐いぐらいです(笑)。本当に(イメージの)再現やったから。でも、無心で打ったシュートやと思いますし、仲間やサポーターの気持ちが乗り移ったゴールやったと思うので、本当にみんなで取ったゴールやと思います」
Q:その前に同じような角度のないシュートを打っていましたが、コースは見えていた?
「あそこしかないと思ったし、キーパーもほぼ見てないと思います。今日は大榎監督からミーティングの最後で『無心になった奴は強い』という言葉をもらって、ホンマに今日は勝つということに対して無心でやれたと思います。そういう意味では、監督の言葉に感謝したいですね」
Q:ボールをもらった瞬間からゴールを狙っていた?
「もう行こうと思ってました。ゴールしか狙ってませんでした」
Q:前の日からのイメージでも、今日は自分で決めるというのを強く思ってたんですか?
「そう思ってましたね。まさにその通りにできたので、本当に良かったです」
Q:決めた後、サポーターのところに行って、どんな雰囲気でしたか?
「興奮していて何が何だかわからなかったです。フェンスも倒れたぐらいですからね。それだけサポーターも勝ちたかったと思うし、欲しかったゴールやと思うので、本当にみんなの気持ちが集結したゴールやったと思います。これで勝点3を取れたのが本当にでかいと思いますし、残留に向けて残り4戦と考えた中で、いちばん大事な1戦目やと思っていたので、フロンターレという強豪相手に逆転で勝ち切れたというのは本当に良かったと思います。それまでみんながあきらめずに勝利だけを信じて『無心』で戦っていたと思います」
以上