●ラモス瑠偉監督(岐阜):
「前半はだいたいあのような感じになると思います。向こうは引いてカウンター狙うので我々はできるだけショートパスで走らせて疲れさせるという作戦でした。勝たないといけないので勝負に出ようかと思ったら2点を取られたというか、後半は2回か3回くらいチャンスは来たが、決めておかないとゲームは苦しくなる。前半のゲームプランについては、ああいったものだったと思っていました」
Q:水野泰輔選手のアイデアは生きていたと思うが、評価は?
「今週前半の練習で、水野が高地の前でやってるのでロングシュートを狙ったほうがいいなと練習ではしていました。が、もうちょっと意識をしないと。相手が出たところでスルーパスを狙ったりするとか、その場で。練習でやったことをやろうとしたことは良かったと思いますが、もっともっとやっても良かったと思います。特に点を取ったあとに横横のパスばかりで、クロスがあまり多いのは好きではないが、クロスが多くなったのかな。もうちょっとワンツーとか。堅い守りを崩せるのはワンツー。そういうテクニックもやっている。逆に北九州はきれいにワンツーで決められましたが、(岐阜は)そういう意識がもっとあったほうがいいんじゃないかなと思います。絶対にワンツーでどんな壁でも崩せると。あとは選手がやるかどうか、技術の問題です」
Q:北九州との差はどこに感じたが?
「しっかりみんなが柱谷監督のやろうとするサッカーを理解している。守ってカウンター。分かりやすいのは分かりやすいが、彼らのゲームを見ているとずっと同じことをやっています。そこが秘訣というわけじゃないが、気持ちはうちよりも強かった。前の試合よりもうちも気持ちは入っていたが、彼らを見ていると、毎試合毎試合の集中力が切れずにブレないでやれている。怖いチームだなと思った。
(岐阜が)練習でやっていたことを後半、なかなかそれをやろうとしなかったのは残念だなと思う。ただクロスからの崩しはないなと思っています。ロングシュートとか狙わないといけない。もっとチャンスはあったのに、ここで打てばよかったのに、ここを崩せばよかったのにというのがあったが、一歩が遅くて、守備に入ってセットする時間を相手に与えていた」
Q:この試合では若手を使っているが、これからの岐阜の一歩目になったのではないか?
「J2は若い選手だけでは勝てない。1試合や2試合、5試合は勝てるかもしれないが昇格は無理。いざとなるとベテランの力はいる。J2は体力勝負。技術だけでだめ。今週は高地選手が風邪気味で練習で出てなくて、後半で外すつもりだった。もっとサイドで難波とか清本に攻めてほしかった。比嘉選手と遠藤選手に代えたが、狙いはそういうところ。彼ら(若手)にチャンスを与えてベテランのポジションを奪って、いざとなるとベテランの力を借りてやりたいなと思っています。今日は水野も清本も出していて、みんなをいっぺん使ってみたいと思います。今シーズンは必ず使おうと思います。水野は良かったと思いますが、今週の練習のテーマはもっと縦のボールを入れてシュートを狙う、ロングパスも狙う。少なすぎた。何のための練習をやっているのか、彼だけじゃなくて全員が理解しないとなかなか難しい。もうちょっと縦のボールを彼も入れてほしかった。別にナザ(ナザリト)とか失敗しても構わないしミスしても構わないが、縦か横では勝てない。縦、斜め横のパスしないと無理。1対1、体張っていたのは冷静にやっていてミスは少なかったが、シンプルすぎたところもあった。もうちょっと勇気を持ってアピールするところもたくさんあった。若さだね。3人目の動きも必要。ほとんどなかった。それでは崩せない。やろうとしているやり方はあるが、みんな忘れているのかやりたくないのか分からないが、そのうち必ずやらせる。ベテランの運動量がなければ、若手でいくしかない。今日は若手で、ナザも若いし、クレイトン(・ドミンゲス)も若いし、ヘニキも若いし、阿部も若い。高地くらいじゃないかな。途中で仕掛けてもらうために(太田)圭輔を入れたがやっぱり勝てない。(相手の)守備の集中力が抜群だった。自由を与えらなかった。90分の集中力は今の北九州の怖いところ。そこを崩すには速い縦パス、3人目の動きがないと崩せない」
Q:3連敗になったがどう受け止めているか?
「このチームを仕切ってから3連敗は避けたかった。うちは上に行くためには3連勝が必要だが、結局3連勝がない。下手すると(残り試合)全部負けるという恐ろしさがある。彼らは気づいていない。もうちょっと必死さがあるべきだ。来年に誰が残るか分からない中で、残り1カ月もないのにこんな余裕でやっていいのか。このチームは3連敗あったら5連敗は軽く行ってしまう。ただ上に行くためには3連勝しましょうよと。でも結局、うちは3連勝がなく、だから下にいる。サッカーはそんなもん。頭でやるスポーツ。計算しながらやらないといけない」
以上