本文へ移動
10月8日(火)24時〜27時 J.LEAGUE.jp メンテナンスのお知らせ

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第26節 横浜FM vs 清水】樋口靖洋監督(横浜FM)記者会見コメント(13.09.21)

●樋口靖洋監督(横浜FM):
「満員の三ツ沢、本当に良い雰囲気ですね。まずこのような素晴らしい雰囲気をつくってくれたF・マリノスの大勢のファン・サポーターに感謝申し上げます。その大勢の皆さんの後押しによって、勢いのある攻撃を展開し得点を奪って、厳しい時間帯をしのぐことができました。
立ち上がり、非常に良い入り方をして、アグレッシブにボールを奪い、さらに相手のディフェンスラインをひっくり返すようなスルーパス、あるいは仕掛けができました。その結果として俊輔の素晴らしい先制ゴールが生まれて、ゲームをうまくコントロールすることができました。
その後、清水にだいぶ蹴り込まれて、ロングボールのセカンドボールの拾い合いになりました。ただウチがセカンドボールを、ボランチの中町や富澤、あるいは俊輔、学や兵藤あたりがしっかりプレスバックして拾いはじめてから、ゲームを落ち着かせることができたと思っています。
後半少し攻め込まれましたが、しっかりとバランスを崩さず、最後までゲームをコントロールできたことが大きな勝因だと思っています。
タフなゲームを勝ち切ったことは、非常に大きな勝点3だと思います。また連勝をめざして、頑張りたいと思います」

Q:中村選手の得点シーン以外の活躍については?
「俊輔は、おそらく今日のゲームの走行距離はチームで一番多かったのではないかと思います。特に、前半の入りのところで、前からの追い出しのスイッチになってくれました。
今日は5番の選手に、ほぼマンツーマンで付いてこられていました。水分を補給するところまでも付いてこられるように対応されましたけど、前に張ったりあるいはサイドに出ることによって真ん中のスペースを空けて、そのスペースを、中町や兵藤がうまくインサイドに入って使っていました。そういう意味でも、攻守において素晴らしい働きをしてくれたと思います」

Q:好調な清水ということで、どういう点に気を付けていましたか?
「相手を受けちゃダメだと。3連勝と非常に勢いのあるチームなので、相手を受けないというのがゲームをコントロールする上でポイントになるというのをミーティングでも言っていました」

Q:ゲームをコントロールと話していましたが、後半などは押し込まれている時間も多かったと思うのですが。
「全体のゾーンは下がったと思います。しかし、ウチのDFラインがブロックをつくりながら前に出て、その結果としてミドルシュートもあまり打たれていません。そういう意味では、押し込まれながらも、ちゃんと自分たちがボールに出る形が試合を通してできていたと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP