本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第13節 湘南 vs 広島】レポート:広島が前半のリードを守り無失点勝利。湘南は後半立て直すも届かず(13.05.26)

湘南の選手に総じて聞かれたのは前半を悔やむ言葉だった。45分のスコアが90分の結果に等しいのだから然るべきかもしれない。相手に意識が傾くあまり、いつしか自分たちらしさが薄められてしまったのだとすればなおさらだ。「全体的に相手をリスペクトしすぎたかもしれない」と高山薫は語り、永木亮太は「受け身にまわりすぎてしまった」と振り返る。

FWに始まる守備の献身はつねと変わらない。コースを切り、相手の最終ラインからの組み立てを阻む。前線への縦パスをカットし、ショートカウンターに転じたシーンもあった。リーグ戦初先発の荒堀謙次が果敢に攻め上がり、個人技とともに好機を演出もした。反面、「相手はあいだにポジションを取るのが巧かったし、プレスに行って戻される形も多く難しかった」と菊池大介が振り返ったように、広島は幅を使って回し、サイドを変え、あるいはボールを下げ、ときに背後を狙うなど、セットした湘南の組織を縦横に動かした。狙いは水本裕貴の言葉に端的だ。「相手の運動量を消費させて空いたら入れることを考えていた」。あわせて、水本はこうも語っている。「湘南は思っていたよりは前から来なかったが、来たら来たでどちらの準備もできていた」。広島が主導権を引き寄せた背景には、培ってきた多彩な引き出しがあろう。

勝負を決めた広島の2得点には時間という要素も加えられるかもしれない。幅を使いながらゆっくり回すなかで、18分、森崎和幸の縦パスを機に高萩洋次郎がゴールを陥れる。高萩、佐藤寿人、ふたたび高萩、石原直樹、みたび高萩と、フィニッシュまで一息にダイレクトで繋ぎ、ゴール前を封鎖する敵の間隙を突いた。45分にはパスワークで敵の組織を中央に寄せつつ、不意にミキッチが右サイドの裏を盗りシュートをねじ込む。先制点はもちろん、前半終了間際の2点目は前節の甲府戦と同様に大きかったろう。「いい流れで前半を終えることができた」と森保一監督も振り返る。

2点のビハインドを負った湘南は後半、4バックに変えて反撃に出る。「リスクを負った守備をしないといい攻撃も生まれない」と永木が振り返ったように、あるいは「後半が本来の戦い方」と鎌田翔雅が語ったように、前への圧力を強めて攻撃へと転じていく。交代出場の岩上祐三が右サイドから精度の高いクロスを送れば、亀川諒史は左サイドを駆け上がりシュートを狙った。交代に伴い一列ポジションを上げた古林将太や高山も左右から攻め立てた。相手の決定機に幾度か晒されながらも、前への推進力をゴール前の勝負に結んでいた。だが惜しい場面こそありながらもゴールには最後まで届かない。

前半のリードを守った広島は、対昇格組3連勝を飾った。来週水曜日にはホームにて、中断期間前の締め括りとなる柏戦に臨む。

熟練されていたと、菊池は広島のポジショニングやボールの回し方を語った。反面、「失点以外はうまく取れた場面もあったし、慣れてきた部分もあっていい攻撃も何度かあった」と前向きな種も見出した。中断期間を前に、曹貴裁監督は語る。「J1でやること、やらなければいけないことを選手たちがいちばん感じてくれたと思う。それは彼らにとって大きな財産になる。整理して、もっともっと強いチームになって臨んでいきたい」。勝敗とはべつに得られる学びがある。昨季の覇者から得た学びもまた、7月以降の戦いに繋げたい。

以上


2013.05.26 Reported by 隈元大吾
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP