本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第6節 栃木 vs 群馬】レポート:近藤、近藤、雨、近藤。ついに、近藤が覚醒!栃木がライバル群馬を圧倒し、今季ホーム初勝利を飾った。(13.04.01)

内容で相手を上回っても勝点3を得られず。拮抗した展開では競り負け、思うように勝ち切れなかった栃木。開幕から溜まりに溜まった鬱憤を一気に吹き飛ばす、ライバル群馬との重要な「北関東ダービー」での会心の勝利。今季ホーム初ゴール、ホーム初勝利、初の複数得点を、群馬から奪ったことに大きな意義がある。闘志の塊、菅和範は言う。
「ホームでダービーに勝てたことで、来てくれたサポーターの方々に僕達の気持ちを見せられたと思う。サポーターの方は『草津だけには負けられない』と歌ってくれるけど、僕もそういう思いで戦ったし、気持ちを盛り上げてくれて嬉しかった」
選手、ベンチ、そしてスタジアムが混然一体となり、今季、指揮官が掲げた「一心不乱」に眼前の試合に全てを注いだ。その結果、対群馬戦史上最高の勝利を掴むことができた。3‐0の快勝は満開の桜にも見劣りしない、美しく、「感動!」的なものだった。

「ダービーと言う要素もあるけど、最近はいい試合の入り方ができていなかったので、最初から主導権を取るために皆がファイトできて良かった」(廣瀬浩二)
直近のアウェイ2連戦の課題として出た、序盤の試合運びで優位に立てたことは小さくなかった。開始2分に近藤祐介が放ったシュートを合図に畳みかけた栃木は、その近藤が5分に先制点を決めた。自陣で奪ったボールを菊岡拓朗が廣瀬に繋ぎ、廣瀬のパスを受けたクリスティアーノが得意のドリブルで持ち上がって右足一閃。GK内藤圭佑の好守は実らず、近藤が抜け目なく弾いたボールを押し込んだ。今季初めて前半に先行した栃木は、ビルドアップに戸惑う群馬を尻目に、次々とボランチのラインでボールを奪取。奪ったボールから質の高い攻撃を繰り出し、44分にはCKから近藤がヘディングで2点目を突き刺した。攻略の糸口が見えなかった群馬。小林竜樹が栃木のミスに乗じて放ったシュートも枠外へ。攻守の連携がスムーズだった栃木に打つ手がなかった。

後半も流れは変わらず。栃木ペースで試合は進み、57分に再びCKから加点。當間建文が競り落としたボールを、廣瀬が技ありの一撃で3点目を手にした。大きなビハインドを背負った群馬は判断ミスが相次ぎ、不用意なファールで自らリズムを崩した。CKの流れから平繁龍一が後ろ回し蹴りで捉えた、アクロバティックなシュートはクロスバーに嫌われ運にも見放された。一矢報いたい群馬はエデルの投入直後、1トップ2シャドーから2トップ2シャドーへと移行。前線に厚みを持たせる策に打って出るが、肝心のエデルが機能せず。秋葉忠宏監督が思い描いたような攻撃を実行に移せなかった。

前節の神戸戦に引き続き、大量失点で敗れた群馬の秋葉監督は、「もっともっと集中して、危機感を持って全員でやっていかないといけない」と、試合後に厳しい表情で語った。前節、同点とされたセットプレーの守備の修正を図ったはずが、この日も2つのゴールを許した。2失点ともマークに付き切れず、「ノーストレスで打たれていることがセットプレーでは問題だった」(秋葉監督)。課題は多々あるだろうが、まずは早急にセットプレーの守備を改善する必要があるだろう。そのためには、「トレーニングから厳しさを求めたり、抜け目のない所を出さないといけない」(小柳達司)。

「FWが点を取って勝つ形がチームとして一番絵になるし、いい形なのかなと思う」(當間)
栃木は2トップが全得点を叩き出し、守備陣はGK榎本達也の負傷退場にも動じずに群馬を完封した。全員が同じ方向を向き3月の成績を2勝2分2敗のイーブンに戻せたことで、4月から気持ちを新たに戦うことができる。そう考えれば、今後、勝点を上積みしていく上で大きな一勝だったと言える。

流れが変わりそうなきっかけを作ったのが、サビアの負傷により先発のお鉢が回ってきた近藤だったことも好材料だ。開幕からシュートが打てずに苦しんだ近藤だが、群馬戦では両チーム併せて最多となる7本のシュートを撃ち込んだ。
「1本取れれば調子に乗るタイプ。僕は問題ないと思っている」
以前、高木和正がそう話していた通りだった。1つのゴールが近藤に本来の姿と嗅覚を取り戻させた。出遅れていた近藤が覚醒し、廣瀬も追随。サビアを含めて3人とも2ゴールで横一線になった。FWに用意された椅子は2つ。誰が指揮官とチームメイトの信頼を勝ち取り、エースの座に収まるのか。勝敗とともに新たな楽しみが増えた。

以上

2013.04.01 Reported by 大塚秀毅
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP