本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【2013Jリーグプレシーズンマッチ 鳥栖 vs F東京】プレビュー:真価が問われる2年目のシーズン。『鳥栖スタイル』をどこまで貫けるのか・・・。展開力に勝るF東京を迎えて仕上がり具合を検証する。(13.02.15)

ワールドカップを前に本田圭佑が中田英寿氏に語った言葉である。
「準備が全てだとボク思ってるんで・・・」
サッカーはもちろん、誰にでも、どんなことにでもあてはまることである。
勝つために準備をし、目標達成のために惜しみない力を注ぐサッカー。目標を立て、練習を行い、課題を見つけ、克服していくことを繰り返して、初めて実力となる。

その検証をシーズン前に行うことができるのがPSMである。
お客さまをスタジアムに招き、リーグ戦と同じ運営で行われる試合は、開幕まで2週間を切った中で大きな意味を持っている。
シーズン目標達成の可能性を探ることも、今季の戦い方を探るうえでも、明日のPSMは重要となる。

鳥栖は昨季のサッカーに、新たな戦力を加えて“質の向上”を図った。
堅守速攻のイメージが強い鳥栖だが、練習メニューには変化を見せている。奪ったボールを素早く展開するのは同じでも、展開の仕方に工夫が見える。ここまでの練習を見ていると、昨季のサッカーよりは、ボールに対してのサポート数が圧倒的に増えている。
パスコースを作ることも、相手の選手を引き付けることも、飛び込むためのスペースを作ることも、昨年より回数が多く見えている。
これは、昨季の主力が多く残ったことも、尹晶煥監督が目指すサッカーが浸透してきたことも理由となっている。

攻撃の中心はFW豊田陽平に変わりはない。彼にボールが集まることも変わらないだろう。しかし、そのサポートには昨年よりも成長したチーム戦術を垣間見ることができる。
最後尾から最前線までをコンパクトにし、争点に人数をかけ、ボールを奪いボールを運ぶ2013年シーズンの鳥栖スタイルをぜひとも明日のPSMで直接確かめて頂きたい。

それを検証する相手がF東京である。
今季もタレントが豊富でダイナミックなサッカーを見せている。
流動的なポジションチェンジは健在だ。そして、長短を織り交ぜた展開力も健在だった。流れを変えるメンバーも豊富である。それだけ、攻撃オプションを持っているのである。
先日のTM(2月13日・川崎F対F東京)では、「追い込まれた中で何ができるのか…」(ポポヴィッチ監督/F東京)をテーマに試合前日に敢えて厳しい練習メニューを課した。
このTMで新たに見つかった課題が、どこまで克服されているのかを検証するためには、鳥栖は格好の相手といえるだろう。

早いプレスで相手を追い込みたい鳥栖。鳥栖のプレスを展開力でかわしたいF東京。
チームのカラーがハッキリした者同士の戦いなので、開幕前の仕上がり具合を検証するには、もってこいの組み合わせと言えないだろうか。
裏を返せば、応援するサポーターに期待を与えるのか不安を残すのか・・・そんな試合となりそうだ。

準備をどれだけ行っても、試合に臨む選手たちの不安は取り除くことはできないだろう。
半面、準備を行うだけ期待感も高まっているだろう。
100%勝てる戦術など存在しないし、必ず勝つというチームもない。
相手があってこそのサッカーである。
起きている現象を素早く察知し、最善の策を講じることが求められるサッカー。
私たちサポーターも、選手と一緒になって戦うつもりで応援準備を怠りなくやっておこう。
それもサッカーなのだから。

以上

2013.02.15 Reported by サカクラゲン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP