本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第3節 神戸 vs F東京】試合終了後の各選手コメント(12.03.24)

●吉田孝行選手(神戸)
「やっぱり勝たないといけなかった。内容的にもウチが主導権を握っていたので。前半の早い時間帯に自分もチャンスがあったので、そういうところで決めないと展開も変わってくる。結果的に前半はうちが押していて、カウンター一発でやられて相手のペースになった。自分としては決めるところを決めないといけないと思う。90分を通して内容は悪くないし、やっていることは間違っていないけれど、やっぱり0−2は現実だと思う。結果も追求しないといけない。個人のコンディションは問題ない。今日は、いい位置で取れたけど、そこからゴールを意識しないと。シュートは打てているけれど、もっと精度を上げていかないといけない。守備はルーカスにボールが入るとイヤなイメージがあったけれど、ボールが取れている部分はよかった。疲れてきたらブロックを組んだりという、ある程度は使い分けもできてきたと思う」

●野沢拓也選手(神戸)
「相手に決定機を与えたシーンは少なかったと思います。何本かあって、それを決められたところに差が出たかなと思います。うちは前半も後半も攻めていたなかで、どうしても入らなかったというのがあるので。あとは精度の問題だと思う。
(Q:札幌戦は内容が悪くても結果が出せて、今日はその逆でしたが?)
だから悔しいんですよ。勝てたのに。こういう試合を勝てるチームにしていかないと上には行けないと感じた。今日はセットプレーが多かったので、みんなとのコミュニケーションを取ることを課題にしてやっていきたいですね。自分たちが90分を通して主導権を握りながら、得点できなかったのはチーム全体の問題でもある。相手は組織的に成熟しているチームですし、そういった中で、チャンスはうちにも多くあったので、そこで決めきれなかった。相手どうこうというよりは、点が入らなかったのは結果論ですし、悪くはなかったと思います」

●大久保嘉人選手(神戸)
「(Q:最後に倒されたシーンについては?)
自分としてはPKをもらいにいくつもりはなかったし、あの位置でシュートを撃てば絶対に入ると思った。
(Q:攻撃の形は良くなっている?)
いや、形がない。オレがボール持って前につなげようと思ったら、向こうは4人DFがいる。周りの味方が動いてくれたら、ドリブルで仕掛けるスペースもできるし、4人のDFを引きつけて前に出せばチャンスになる。でも、そこで味方の動きと合わなかった。あれだけ4人で守られたらシュートを撃つしかない。
(Q:勝てた試合だったと思うか?)
同じようなサッカーをしていたから、何とも言えない。カウンターの時に向こうのほうが人数多かったし、うちのボランチも混乱させられたし、その時に前に飛び出したり、横につないだりしないと。今日は、前にボール出して、行っておいで…みたいな感じの試合だった」

●石川直宏選手(F東京)
「(ゴールシーンについて)
あれ、超いいボールでしたね、僕にとっては。最初はもう少し自分の身体の外に当てるシュートになるかなと思っていたんですけれど、自分が思ったよりも自分の出足は早かった。それはここに来るだろうなという予測があったから。狙った通り。ボールが速かったので、面を作って当てれば入るなという意識もありました。チャンスが少ない中で、1つのチャンスをゴールまで持っていけるというのは、しかも人数をかけてそのチャンスをものにできている。ああいうシーンはなかなか数多くはないと思いますが、それを逃さないという部分は、今後も必要かなと思います。前節と同じように今日も1−0で推移してきて、アディショナルタイムが長かったり、終わらせ方の部分とかでは、前節の試合が生きている部分はあると思う。けれど、今日は自分たちが思っている以上に最初から相手が来ていたので、そこで自分たちが受けている部分もある。次節の広島もそういう戦いをしてくるかもしれないし、それを上回るようなボール回しをしていきたいと思います」

●梶山陽平選手(F東京)
「(前半について)自分は20分くらいに、ふくらはぎを痛めて、まだ時間も早かったので頑張って前半だけは出ようと。相手はプレッシャーが早く、ボールを奪いに来るチームなので。まあ、結果を出せたことは大きいと思う。悪い試合でも結果を出して、内容も修正しないといけないところは修正して、次もまたみんなで修正して勝ちたい。
(Q:ゴールシーンについては?)
ルーカスに出して、いい形で取れたと思う。いい時は、みんな前向いて、迫力ある攻撃ができていると思う。流れの悪い中で取れて、それからは余裕を持ってできたと思う」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP