J1&J2クラブの戦力を徹底分析
岐阜FC岐阜
メンバーが大きく変わる中で、2年目を迎えるラモス監督のチーム作りに期待今季のみどころ
昨季から多くのメンバーが入れ替わった今季。新戦力の躍動はもちろんのこと、ラモス瑠偉監督2年目のチーム作りに期待が高まる。ラモス監督のチーム作りは1シーズンの流れを重視しており、綿密なプランニングがなされている。昨季は就任決定が遅かったため、開幕前のキャンプで戦力把握やベース作りが十分にできなかった。しかし、今季は違う。オフの選手獲得にもラモス監督の考えが反映されているし、沖縄キャンプでみっちりとトレーニングを積むことができている。
開幕に向けては、DFラインに注目したい。高さと強さを持つセンターバックが高木和道・岡根直哉と2人も加入し、ポジション争いが激化した。昨季の軸となった阿部正紀と、ケガで思うようなパフォーマンスが出せなかった深谷友基、関田寛士。この5人で定位置争いをするが、非常にハイレベルなものになりそうで見ものだ。
しかしサイドバックに目を向けると、昨季同様に層の薄さは否めない。今のところは左に新加入の冨士祐樹、右に益山司が安定するのではと考えるが、益山はもともと中盤の選手。サイドバックとしても非凡なものを見せたが、ウイングバックやサイドハーフとしても機能する。彼を1つ前で使ったり、ケガなどで離脱することがあれば、右サイドバックには不安が残る。冨士は右もできるだろうが、そうなると今度は左が不足。バックアップとしては両サイドともできる野垣内俊がいるが、センターバックの充実ぶりに比べるとやはり心細い。
中盤から前のポジションは昨季からのメンバーが中心になっており、2年目のシーズンに向けて積み重ねが期待できる。1つ不安があるとすれば、ナザリトが抜けたストライカーの枠。ナザリトの得点力は大きな武器だっただけに、難波宏明、新加入のロドリゴ、小野悠斗らの奮起が期待される。
ラモス体制2年目の今季。開幕から良いスタートが切れることを期待したい。
以上
Reported by 安藤隆人
開幕時の予想布陣
攻撃陣は昨季のメンバーが主軸になり、DFラインは新戦力と既存戦力の組み合わせになりそうだ。
GKは今季もずば抜けた経験とキャプテンシーを持っている川口能活の存在が大きいだろう。だた、新加入の常澤聡も安定感ある選手だけに、川口も安泰とは言えないだろう。
センターバックは、高木和道・深谷友基コンビの経験と安定感を推したい。センターが安定すればチームも安定するだけに、このコンビにかかる期待は大きい。
ボランチは宮沢正史と水野泰輔。昨季から起用されてきたコンビだけに、開幕はその安定感を優先するかもしれない。ただ、明治大から新加入の苅部隆太郎は、長身かつ左利きでリズムを変えられる選手だけに、開幕スタメンに食い込んでくる可能性もある。
両サイドハーフも昨季からの顔ぶれ。特に昨季チームMVPに選ばれた髙地系治は今季も大黒柱。サイドハーフでもトップ下でも使えるが、いずれにしても攻撃の中軸としてタクトを振ってもらいたい。右サイドハーフには太田圭輔がいるが、新加入の小野悠斗にも注目してほしい。元横浜FMで今はスタンダール・リエージュ(ベルギー)に所属する小野裕二の兄で、彼自身も昨季までメキシコリーグで活躍していた。確かな技術とシュートセンス、メンタルの強さを兼ね備え、攻撃の新たなキーマンになる可能性を秘めている。開幕までにどこまでラモスサッカーにフィットするかがポイントだ。
2トップは難波宏明とロドリゴ。ここには田中智大、遠藤純輝ら、昨季躍動した若手にも食い込んでもらいたい。
以上
Reported by 安藤隆人