今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

千葉vs愛媛の監督コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月16日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジェフユナイテッド千葉千葉

[ 小林 慶行監督 ]
想定していたとおりというか、愛媛さんのビルドアップ能力、チームとしての立ち位置がここ数試合のスカウティングとまた少し違うことをしてきたところもありましたが、そもそも彼らのその能力は高いものがあるので、前半はそこに苦しめられたと思います。その中で1つ失点してしまったわけですけど、それでもチームとしてはバタつくことなく、少しずつ自分たちのリズムに持っていけたこと、そして取るべき選手がしっかりゴールを取れたこと、そういうことを考えてもすごく良いゲームができたと思っています。

--今日は呉屋 大翔選手や石川 大地選手、カルリーニョス ジュニオ選手がゴールを決めただけではなく、椿 直起選手のプレーも素晴らしかったと思うが、彼の評価は?今季の最初のところから一皮むけたというか、この2年間も素晴らしい選手ではありましたが、局面で力を発揮している選手だったバッキー(椿)がいまはチーム全体に影響を及ぼす選手にまで来ていると感じています。本当にこれを続けてほしいですし、そこで競争になっていくようにゲン(吉田 源太郎)にもっと頑張ってほしいということも含めて、いまのバッキーのパフォーマンスはあらためて言うことがないというか、本当にすごいと思っています。

愛媛FC愛媛

[ 石丸 清隆監督 ]
非常にもったいないゲームというか、自滅をしたような形だと思います。よくありがちと言っていいか分からないですけど、勝てていないチームでミスが続くとどんどん下を向いたり、止まるような現象があるなと。後半は相手に鋭い攻撃は仕掛けられていましたが、クリアなどいろいろなものをしっかりできていれば2失点目もなかったと思いますし、1失点目もそんなに難しくない状況で2回くらいパスミスが続いたり、メンタル面がプレーに相当左右されるというのがいまのチーム状況かなと。だけど、これも招いているのは僕の責任なので、トレーニング中からこれくらいの強度の高いところで何ができるかというところを問い正していかなければならないなと。その目線を全員でやっていければもう少し歯を食いしばれると思いますので、まずは次のゲーム、次から(ルヴァンカップを含めて)連戦ですけど、一番は勝利だと思うので、そこに向かってしっかり歯を食いしばってやっていきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ