今日の試合速報

右開幕2025
右開幕2025

コメントをする

C大阪vs町田の見どころ(明治安田生命J2リーグ:2016年7月20日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

充実のC大阪、自動昇格圏浮上を目指して町田に挑む

前節、アウェイで群馬と対戦したC大阪は前半から試合を支配すると、3分、CKから清原 翔平が頭で先制点を決めた。その後も相手にいい形でシュートを打たせることなく試合を進めると、61分にはカウンターから杉本 健勇が追加点。群馬のホーム「正田スタ」に乗り込んでの一戦で完勝を収めた。攻撃では決め切る力を発揮し、守備でも全体の切り替えの早さが光るなど、チームとしての力が高まりつつあることを感じさせる勝利となった。

ホームで連勝を目指す今節。対戦相手の町田とは今季の開幕戦で戦い、0-1で勝利したが、内容的にはどちらに転んでもおかしくない試合だった。今節は、当時からの成長を示す一戦にしたい。また、他会場では首位の札幌と2位の松本の直接対決が行われるため、両チームと勝点で並ぶ3位のC大阪は、勝てば自動昇格圏へ再浮上する。
  
対する町田は、前々節に6試合ぶりの勝利を挙げたが、前節はホームで千葉とのシーソーゲームの末、2-3で逆転負け。先制された後に一度は逆転したが、82分に同点に追い付かれると、後半アディショナルタイムに決勝点を奪われた。ダメージの大きい敗戦を喫してしまった。今節に向けて相馬 直樹監督は、「(同じような状況になったときに)勝っている展開でボールをキープして試合を終わらせないといけません。反省点を生かせるように、短い期間ですが、次の試合に向けて準備をしていきたい」と話した。前節に続いて格上との一戦になる今節だが、持ち前のチャレンジャー精神を発揮して、町田は敵地で勝利を目指す。

[ 文:小田 尚史 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ