今日の試合速報

右開幕2025
右開幕2025

コメントをする

広島vs柏の監督コメント(明治安田J1リーグ:2025年3月16日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サンフレッチェ広島広島

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
今日は両方のチームにとって素晴らしいスピード感のある試合だった。どちらのチームにとっても良い試合だったと思います。

前半も後半も残り15分のあたりから少し自分たちの電池切れという部分は見えたと思います。今日、自分たちのチームが見せたパフォーマンスに関しては非常に満足していますし、こういう状況の中でやらなきゃいけなかった中で、こういったものを出せたことは本当に素晴らしかったと思います。相手も本当に良いチームで、あれだけ強いチーム相手に、あれだけの良いサッカーができたところに非常に満足しています。

今日の試合はもしかしたらリードできたかもしれないし、リードされていたかもしれないというところもありますし、最終的に1-1の結果に終わったことに関しては、お互いに満足のいくポイントだったと思います。とにかく素晴らしい試合でした。

--今日は越道 草太選手がアシストもして、チームに勢いをもたらすプレーをしていたと思います。どのように評価していますか?本当に彼がいてくれてすごく良かったと思っています。彼自身、CBの真ん中とGK以外はすべて私の下でプレーしていますが、本当に後ろをやらせても前をやらせても、どちらでも本当に良いパフォーマンスを見せてくれる。彼らしさ、彼のスピード、力強さ、若さといったものが見られるというのは本当に素晴らしいと思っています。

--東 俊希選手が決めたゴールについて感想をお願いします。本当にファンタスティックな展開からのゴールだったと思います。クロスも素晴らしければ、俊希のシュートも本当に素晴らしかったと思います。前半も本当に良い形で崩せたシーンがあったんですけれども、そこは残念ながら決め切ることができませんでした。ただ、全体を通しても2つ、3つ良いシーンはあったと思います。

--ボランチに中島 洋太朗選手と川辺 駿選手を起用した意図、田中 聡選手がベンチ外になった理由を教えてください。聡に関して言えば、シンガポールから帰ってくる頃から少し調子が悪くて、メンバー外になっています。駿と洋太朗は2人とも本当に素晴らしい活躍を見せたと思います。自分たちの攻撃をクリエイトしたのは洋太朗だったと思いますし、後ろではなく前にプレーすることは非常に良かったと思います。駿もほとんどのプレーに関わっていた。ほとんどのスペースを埋めていた。本当に2人とも素晴らしいパフォーマンスだったと思います。

柏レイソル

[ リカルド ロドリゲス監督 ]
偉大なクラブである広島相手にわれわれは素晴らしい試合ができたと評価しています。マンマーク気味に来る広島相手にプレーすることはどのチームにとってもとても難しいです。それに対して、前半の最初はわれわれも苦労しましたけども、前半の途中から後半に関しては彼らの強度の高いプレスをうまくかいくぐって前進し、攻撃的にプレーできたと思います。やはり警戒していたのは広島のクロスからの攻撃です。われわれはチャンスを作っていましたし、取り消されたゴールもありました。警戒していたクロスから素晴らしいゴールを決められてしまいましたけど、そのあとにチームは良い形でリアクションをして同点ゴールを奪い、逆転ゴールに向けて良いリアクションをしたと思います。そういう意味でも価値ある同点だったと思います。

--同点場面は途中から投入した3人でボールを奪いました。選手たちにも常に伝えていることですけど、スタメンの11人だけではなくサブメンバーもとても重要だということです。それを今日あらためて途中出場の選手たちが証明してくれたと思います。途中交代した小泉(佳穂)も垣田(裕暉)も良いプレーをしていました。試合終盤のところでもう少しプラスαの部分が必要という形で、(仲間)隼斗と(木下)康介を投入したというのがあります。彼らが同点ゴールに絡んでくれたことをとてもうれしく思いますし、このような形でスタメン以外のサブメンバーたちが活躍するというのはやはりチームにとってとても重要です。11人だけではなく、より多くの選手が途中出場であっても活躍できるチームが理想の形だと思います。同点ゴールのあとも引き続き攻撃的に戦いました。このスタジアムでアウェイチームが勝つことはとても難しいです。にもかかわらず、われわれは勝利に近づく、追加点に近づくプレーを終盤もしてくれました。そういう意味でも良い試合ができたと思っています。

--同点ゴールを奪った細谷 真大選手について教えてください。細谷が悪いプレーをしているかというと、決してそうではありません。彼のことをとても信頼していますし、高く評価しています。ただ、同時に垣田も良いプレーをしています。そして、対戦相手によってゲームプランは変わってきます。そのゲームプランによってどのFWを起用するかが変わってきます。今日であれば垣田を先発起用することがわれわれのゲームプランにとっては理想的だと思い、起用しました。細谷も木下も3人とも素晴らしいプレーをしていますし、彼らを同等に高く評価している部分に変わりはありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ