柏vs浦和の選手コメント(明治安田生命J1リーグ:2023年3月31日)
一覧へ明治安田生命J1リーグ 第6節 2023年3月31日(金)19:03KO 三協フロンテア柏スタジアム
-
44'興梠 慎三
75'アレックス シャルク
82'明本 考浩
明治安田J1リーグ 第11節
2025年4月19日(土)14:00 Kick off
柏レイソル柏
--前半は悪くなかったように見えたが、ピッチでの手ごたえは?相手が前進できず、相手のほうがイヤがっていたように感じましたが、最後にチャンス1回だけで失点してしまうのは、自分たちの弱さだと思います。個人戦術だったり、一人ひとりの能力がシンプルに足りなかったと思います。
(前節・)広島戦と比べて、ボール保持の流れだったりは良くなってきています。あとは前半をしっかりゼロで抑えないといけない。自分たちで試合を難しくしてしまったので、改善しないといけない。
良い入りができたし、惜しいシーンとかもありました。そういう中で、(先制点の場面は)一瞬でコロッとやられてしまった失点でした。後ろはもっとアラートにやっていかないといけないかなと思います。
ミスだったり失点だったりというのは絶対にないことではないので、それをどうリカバーしていくのかがすごく大事だと思います。今日の2失点目なんかも僕がはじき切れずに失点してしまいました。そのあとのリバウンドメンタリティーだったりはまだまだ甘い部分があるかなと思います。一番後ろの選手なので、そこが落ち着かないとチームが安定しない。そういった部分でもっと成長できたらいいなと思います。
浦和レッズ浦和
--良い時間帯の先制ゴールだった。良い時間帯でしたし、いまレッズが好調なのは途中から出た選手が結果を出してくれているからで、良いことだと思います。2点目、3点目が勝ちにつながったと思います。
--興梠選手ほど経験があっても、最初のゴールが生まれるまでは緊張したり、焦ったりするか。ドキドキはしないですし、別に焦ることもないですけど、やっぱりチームのことを考えるとFWが点を取ったほうが勢いづくので。そういう意味では取らなきゃいけない気持ちはありますが、焦りというものはないですね。ただ、多少はホッとしたなかなと思います。
--マチェイ スコルジャ監督が「浦和の将軍」と呼んでいたが。どういうことなんでしょう(笑)。まあ、今までやってきた中でも本当に良い監督だと思いますし、選手を平等に見てくれているので、ああいう人には結果で恩返ししたいと思います。