G大阪vs湘南の選手コメント(天皇杯:2024年8月21日)
一覧へ天皇杯 ラウンド16 2024年8月21日(水)19:03KO パナソニック スタジアム 吹田
試合経過
スポーツライブ+
ガンバ大阪G大阪
--夏場の消耗戦で勝ち切りましたが。前半から(湘南との)リーグ戦のような形にはならずに、しっかりとけん制しながら湘南の攻撃を防ぐことはできたと思いますが、安い2失点があったのでそこは修正したいです。延長にならなくて良かったなというのが正直なところです。
--リーグ前節・神戸戦ではドローに終わりましたが、今日勝ち切ったことは成長でしょうか。そうですね。早い段階で(2-2の同点に)追いつけたので、そこからは失点もせずに僕らの展開でできましたし、あのままズルズルと延長に行くのが怖かったので、決められて良かったです。
--古巣でもある湘南を相手に貴重な同点ゴールを決めましたが?単純にうれしかったのもありますし、2失点目に関しては僕のスライドが少し遅れてしまったので、責任を感じていました。ゴールを取ることで波に乗れたと思いますし、あとは恩返し弾が決められたのは僕の中でも良かったですね。
--後半は無失点で終えましたが、そこについて振り返ってください。まだまだ足りない部分はありましたし、そこはまた自分でも持ち帰ってしっかり反省しながら、中2日ですけど、次(リーグ次節・福岡戦)につなげていきたいと思います。
湘南ベルマーレ湘南
--ご自身の得点場面を振り返ってください。クロスのところぐらいしか覚えていないですけど、中は1対1の状況だったと思います。(福田)翔生くんが少し遅れて入ってくるのが見えて、チームとしてニアに入ることは言われていたので、そこを意識して入りました。
--シュートはうまかったと思うのですが、技術的にどう振り返りますか?(岡本)拓也くんから良いボールが来て、狙うというよりかは枠に飛ばす、当てるイメージでやりました。
--復帰後初先発になりましたが、試合を振り返ってください。まさか90分出るとは思っていませんでした。
--フィーリング的にはスタメンからのほうがやりやすいですか?スタートからのほうが入りやすいし、それはみんなそうだと思います。
--1点目もそうでしたが、前半はご自身が起点になって攻撃のアクセントになっていましたが?そこを求められていますし、体力があるうちに一仕事しようと思っていました。この暑い中で大阪の夏はとんでもないので、ひさびさで90分出るつもりはなかったですけど、出られたので自信にもなりました。このままリバウンドなくやれたらいいですね。