今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第14節 湘南 vs 福岡】曹貴裁監督(湘南)記者会見コメント(14.05.18)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●曹貴裁監督(湘南):
「お疲れ様でした。今日は本当に天気も良く、我々の試合に2時間も前からたくさんのサポーターに集まってもらい、試合前から我々のゴールの方に向かってこいよという雰囲気を出してもらって、本当に感謝しています。
前節の熊本戦から、まず2日間休みを取って、いろいろな課題を抽出して、勝ってる、負けてるに関わらず、淡々と粛々と準備をしてきました。今日のゲームは、前半点が取れなくて後半苦しんだところもありましたが、目に見えないところを大事にしてくれと。要は目立つところだけでなく、攻めているときに何をしなければいけないのか、守備してるときはどういうポジションを取らなければいけないのか、もう一回整理して選手に話した。そういうところを90分間プラスアディショナルでやってくれた選手たちは本当に素晴らしかったと思いますし、感謝しています。
僕が今日、試合前に出した指示があまり良くなくて、選手は本来ならステップバイステップで上がっていかなければいけないところを、一足飛びで上がらせるようなプレーをさせてしまった自分の言葉の責任を強く感じています。僕の言葉とか、しぐさ、監督が求めてることを、彼らは分かりすぎるくらい分かってる選手がたくさんいるので、そういうところで無能な、無意味な指示をしてしまうことの怖さを同時に前半感じました。監督としてまだ経験も浅いですし、何が良いか悪いかということをはっきり言えるようなものはまったくないですが、選手は、去年も一昨年もこのグラウンドでエネルギーを見せよう、湘南らしい戦いをしようという戦いに対して、一回も背中を向けて違う方向に行った選手はいないと思っている。その積み重ねがいまにあると思うので、今日たまたま後半に出た遼平(吉濱)が点を取るなどいろいろありましたが、出なかった、例えばシマ(島村)とか、メンバーに入っていない最年長の阿部とか、彼らがこのチームの軸をブラさずに、このチームを支えてくれていることが、チームの結果につながってると心底思っています。何もブレることなく次の試合に臨みたいですし、この1年が経ったあとに、もちろん彼らが他のチームの選手よりもすべての面で上だなと思われることはないかもしれないですが、シーズンが終わったときに、皆さんや他のチームの選手から、こいつら本当に素敵な選手だなと、サッカーに対して素敵な選手だなと思ってもらえるような、そういう戦い方を継続して、目の前の試合にエネルギーを出して頑張っていきたいと思います」

Q:どういう話をされたことで、前半どうなってしまったのか
「立ち上がり、入りはすごくよくて、たしか5分以内に3,4,5本ぐらいシュートを打てたと思うが、やはり上を目指していこうというその「上」の僕の持っていき方が、あまりにも、W杯に出ようとかそういうところを目指そうといった働きかけをしたばかりに、選手が逆にプレッシャーを感じてしまったのかなと。ああいうところで思い切ってできなかったかなという反省があります。よくTPOと言いますが、タイミングとして僕はよかれと思って言いましたが、結果としてはあまりよくなかったなと。ただ、そのことを伝えたときにハーフタイムで選手たちは変われるという自信もあったので、前半0−0で終わったことは決して悪い展開ではないなと思っていました。逆に1点取ってそういうことを言うより、同点のまま、ロストした0−1のときにそういうことを言うと、かなりチームが後ろからエネルギーが出ていくんじゃないかなというのもあったので、それは狙ったわけではないが、自分のマネジメントの不足と、もう一つは、ハーフタイムに戻ってきた選手たちの感じの両方、いいところと大丈夫だなというところが見えた試合だったかなと自分では思っています」

Q:1点取ったあとも時間を使うのではなく攻撃的な姿勢を見せたが
「栃木の試合で最後コーナーキック、俺は上げろと言ったが亮太が上げないでキープした。それをウェリントンと向こうで終わらせて、最後は航がシュートを外して終わったが、そのときも今日もチームとしての約束は90分+アディショナルタイム、自分たちのスタイルを貫こうということ。じゃあ、あのとき僕が指示したことと反対を選手がしたからおまえら監督の言うとおりしろというのも違うし、逆に今日1−0で彼らがもしキープに回ったことに対して僕が否定するのかといえばそうでもないと思います。何が言いたいかというと、選手は1点取って満足できない、もう1点2点取りに行くんだという気持ちが彼ら自身の内面から出ているのに他者が制御する必要はなくて、それを制御するとしたら選手交代やポジションチェンジでメッセージを送るときだと思っている。僕はプレーヤーではないし、第三者というかたまたま監督としてベンチに座って彼らを見守っている立場のなかで、彼らがやりやすいことがベストだと思っています。そのなかで2点目3点目を取ろうとしてくれた彼らの姿勢は非常によかったし、そのことでカウンターを食らって1−1にもしなったとしても何か言うつもりはまったくないです。そういうことです」

Q:今日、吉濱選手をベンチ入りさせた理由は
「彼は、僕は2年前も大事な鳥取戦で起用してアシストしたが、小さいときから知ってる選手の一人で、相手と戦うことは昔から非常にできる選手です。要は勝負に負けたくない、でも自分と戦えなかった選手なんですね。自分と戦うというのは、自分が一生懸命やってるかサボってるかというのは人に言われるまでもなく自分がいちばん良く解っているので、それを反故にしていいとこ取りをしようとしたらこの世界では通用しない。でも僕はあまりそういうふうにアイツに問いかけてやるのもよくないなと思ったので、ずっとこの時間見ていて、自分と戦うことをできるようになってきたなと思っていたタイミングだった。もちろん試合や練習のパフォーマンスもありますが、なぜ入れたかといえばそのメンタルの変化です。それを僕が感じ取って自信を持って入れた。逆に今日カメ(亀川)を外しましたけどカメが悪くて外したわけでは全然なくて、そういう変化を自分なりに自信を持って答えを出して選手にぶつけているつもり。もしかしたら他の人が見たらその変化は違うかもしれないし、悪いかもしれないということはたくさんあると思います。でも僕は選ぶ責任があるので、自分に嘘をつきたくないから、そういった準備をした選手には各責任を与えてもいいのかなと思って今日使いました」

Q:得点者が多いが、監督の指示が行き届いているからか
「全員が全員取れよと言ったことはないですけど、ただ言ってるのは、DFだからといってシュート練習は俺の練習じゃない、やらされてる、FWなのに1対1の守備の練習をやらされてる、そういう気持ちは間違ってると。僕がやりたいのは、その場所場所で適切なプレーをする選手がいい選手だと思っているので。選手って全部あったほうがいいんですよ。でも特長があるから選手であって。だから何人点取ってるというよりも、全部自分の練習だと思ってやるというその姿勢が、たぶんいまの複数の得点者に繋がっているんじゃないかなと思います」

Q:岩尾選手を入れたときに4つのポジションで選手が変わったと思うが、すべての変更にメッセージがあったのか
「征也と大介がアウトサイドをやっていて、お互いスピードがあってクロスを上げたり突破できたりする選手から、ちょっと収めるタイプの三竿を左で使って大介を逆サイドに持っていくと、巧のことは同級生なのでよく知ってるので、そういうところで相手も嫌かなというのがひとつです。あと岩尾は練習を見ていて、2戦目に出しましたけどそれから自分の足りないところとしっかり向き合って、ポジティブなエネルギーをグラウンドのなかで出せるなというのが分かっていた。ボランチで亮太と俊介の呼吸がちょっと合わないところがあったので、俊介をDFに落としてボランチの空気を変えたいなという。アウトサイドの空気とボランチの空気を変えるのが狙いでした」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】