●樋口靖洋監督(横浜FM):
「チームは連戦の中で90分を通して、対浦和のやり方に対して形にさせない、リアクションさせるというプランのもとで、特に守備に関して集中して、いいボールの取り方をしながらある程度プラン通りにできたと思っています。それだけに、結果に結びつかなかったことは本当に悔しいですし、ファンやサポーターにも申し訳なく思います。ただ、ボールの奪い方、浦和のボールの動かし方に対して、2シャドーを切るところとかは、このコンディションの中で非常に良くやってくれたと思いますし、評価しなければいけないと思います。ただ、いい奪い方をした後の出ていくパワー、シュートまで持っていく精度は出し切れませんでした。ここが一番、疲労感を感じたところです。ただ、選手たちは集中して懸命に勝点3を目指してやってくれていますので、何としてもきっかけを掴んで勝点3を取れるようにがんばります」
Q:失点してから本来の強さが見えたと思うが、ゲーム戦術通りの枠にはめるのと解放された中でのサッカーは監督にとってどちらの方がいいのか?
「僕自身は最初のやり方を閉じ込めているとは思わないです。チームの約束事はそんなに多くなく、むしろ浦和や広島とやる時に相手に合わせてシステムを変えるチームがありますが、うちはシステムを変えることなく、どこでボールを奪おうかということを共有してやるということぐらいです。失点するまで決してネガティブな内容ではなかったと思います。失点してからはカウンターを受けて何度かピンチがありましたが、そのリスクをどう背負ってやっていくか。もしかしたらリスキーなサッカーをもっとやらなければいけなかったと思う部分もありますし、でも、しっかりと自分たちのボールの奪い方、そこからの攻撃という積み上げてきているものを出し切ることも非常に大事だと思います。ご指摘のところはおっしゃる通りかもしれませんが、自分たちのサッカーを、枠ではなく、やり切ればもっとノビノビとできると思います」
Q:前節から先発を5人入れ替えてアグレッシブなプレーを見せたが、5試合連続無得点と悔しい結果になった。どうしたら勝利のきっかけを掴めると思うか?
「きっかけを作るためには勝点3を取ること。まずは得点を挙げること。きれいなゴールでなくても、セットプレーでもオウンゴールでも構わない。そういう得点がきっかけになると思います」
Q:大幅にメンバーを入れ替えた意図はあると思うが、今日の結果とパフォーマンスをどう捉える?
「ターンオーバーをしたポジションの選手たちは非常にアグレッシブによくやってくれたと思います。特にダブルボランチのところは守備のバランス、取りどころ、ボールの展開も含めて彼らは本当に良くやってくれたと思います。チーム全体としては、決してネガティブな内容ではなかったと思います。ただ、90分間を通してのゲームプランとして、途中から出場する選手がパワーを持ってやるという部分で、今日は特に浦和とやるとどうしても難しい1点差のゲームになると覚悟した上で、途中から入る選手のパワーを持って勢いを増すんだという狙いでやりましたが、少しそこのところでパワーを出し切れなかったのが逆転できなかった理由だと思います」
Q:齋藤選手を後半に入れたのはターンオーバー的な意味か?
「疲労が非常に濃かったです。前節もそうでしたし、90分通していいパフォーマンスができるとは思えず、むしろ彼をジョーカーとして持つことでチームのパワーを上げることが狙いでした」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off