今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第5節 栃木 vs 磐田】試合終了後の各選手コメント(14.03.30)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●鈴木智幸選手(栃木):
「大きな差は、パスの質。ボールを奪った後、これから攻撃に行く時にミスがあった。そこでリズムを作れなかった。GKとして後ろから見ていて、磐田さんの方が技術があるし、パススピードもあったし、展開力もあった。後半は何もできなかった印象しかない。(前に蹴り込むやり方もあったのでは?)後ろとしては直線的に真ん中に蹴り過ぎていたように見えて、サイドやワイドMFから(斜めに)入れても良かったかなと。ただ、入れたその後のセカンドボールが拾えなかったし、球際の部分で負けていた。そこは技術云々ではなく、精神的な差が出てしまった」

●廣瀬浩二選手(栃木):
「このグラウンド状況と天候の中で、磐田と栃木の技術の差が出ていた。ファーストタッチの技術の差が出てしまっていた。前半は凄く押し込まれて耐えるシーンが多かった。試合後に話したが、前と後ろのやることがあっていなかった。後ろは蹴りたいけど、でも前はどこに蹴ってくれるの?となっていて、意思疎通ができていなかった。蹴ったとしてもセヌ(瀬沼)一人になってしまっていて、周りのフォローがなくてバランスが悪かった。押し込まれるのは想定内でやっていたけど、前半の最後にPKで失点した。0−1で折り返して、それは力の差を考えると仕方がないのかなと。0−1で凌げていれば、後半にチャンスが来ると思っていて、僕が後半に相手のミスからゴールを決めていれば状況は変わっていた。タラ・レバを言っても仕方ないけど、その差が苦しくても引き分けにできなかった原因だと思っている」

●瀬沼優司選手(栃木):
「磐田は全員が高い質を持っているので、いい攻撃、いいサッカーをすることは分かっていたけど、それを受け過ぎてしまったのが一番の敗因。それをなんとか潰して、なんとか自分達の攻撃を出したかったけど、それが出せずに終わってしまった」

●駒野友一選手(磐田):
「前半から相手のDFラインの裏が薄かった。一人が抜けることで、ラインが崩れる。そういう意味では、前半から誰か一人が抜けることができていて、それがPKまでつながったと思う。(4−1−4−1のメリットは?)フェルジ(ナンド)がDFラインの前にいて、ロングボールやセカンドボールだったり、そのあたり(の対応)がはっきりしていた。あとは、松井と大記(山田)のところで一人が下がって、ダブルボランチみたいな形になった。そこは上手く修正していた。ポポと山ちゃん(山崎)も相手のサイドバックの上がりをケアしてくれた。上手くできたと思っている。(2点目のCKは狙い通り?)そうですね。駿哉(菅沼)がファーにくれと言ってくれたし、上手く取れたと思う」

●松井大輔選手(磐田):
「後半、点を取れる時に取っておかないと。前半にも取れるところで取れなかったことで、試合運びを難しくしてしまった。良かったところと、わるかったところが両方あった。ボールを奪ってからすぐ相手に渡してしまうこともあったし、そこで起点を作ってもう少し前に行ければ、というところが何回か見られた。そこはもう一度、みんなで話し合わないといけない。(4−1−4−1は?)流動的にもう少し動ければ良いなと思う。ポジションが変わっても、みんながポジションに戻ってくるというか。攻撃の時には流動的にチェンジしながら、相手のマークが付きにくいところにポジションを取ったり、走ったり、そういうところができれば一番強い。守るところでは、守る。そこを徹底できれば完成度は高くなると思う」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】