本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2日記】長崎:ドーハの悲劇から20年。高木琢也監督「ワンプレーが人生を変えることもある」(13.10.28)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本サッカー史を語る際に、起点となる日がある。
サッカー日本代表が初めてFIFAワールドカップに出場するという夢をほぼ掴みかけながらも、試合終了間際の失点によって打ち砕かれた1993年10月28日だ。

この日、日本代表はカタール・ドーハでイラク代表とアメリカワールドカップ出場を賭けてアジア地区最終予選の最終戦を戦い、2−1で迎えた後半のアディショナルタイムにイラク代表から同点ゴールを奪われて予選敗退が決まった。
おそらく多くの人の脳裏に今もなお残っているだろうが、失点シーンはこうだ。
イラク代表が意表を突くショートコーナーから三浦知良(現横浜FC)のマークを交わしてクロスを上げ、これをゴール前でオムラムが頭で合わせると、ボールはふわりとGK松永成立(現横浜FMコーチ)の頭上を越えてゴールマウスに吸い込まれた。あまりのショッキングな失点に、日本代表の選手たちはその場に倒れこんだ。
「ドーハの悲劇」と言われるこの日の出来事は、事あるごとに取り上げられてきた。あの日から今日で20年が経つ。

長崎を率いる高木琢也監督は、この「ドーハの悲劇」を経験した当時の日本代表FWだ。28日を控えたある日、「ドーハでのプレッシャーや経験を長崎の選手たちに話したことはあるか」と尋ねた。
高木監督は「ないですよ。そんなことは話さないですから」と即答したが、「いや、1回だけあります。ポジショニングの重要性についてミーティングで話していた時に、イラク戦の失点を例を挙げました。あのシーンは、もしかしたらカズ(三浦知良)の寄せが甘かったかもしれないし、あるいはクロスを競るDFのポジショニングが良くなかったかもしれない。でもそれだけじゃなくて、その前のいろいろなプレーが実は失点に繋がっています。つまり、たった1つのポジショニングやプレー、それも1mや1.5mのズレが試合に影響すると伝えました。そして、それがあんなに大きな試合になると試合だけじゃなく自分の人生にも影響する時があります。良い方向に影響するのなら良いけれど、もし悪い方向に影響すればそんなにバカらしいことはない。たった1mで、たったワンプレーで人生が変わるんですから。だから選手たちにはドーハでの経験を例に1mや1.5mを大事にしなさいと伝えました」と話してくれた。

ワールドカップ出場を目指すという未曾有のプレッシャーと日本国民の期待を一身に受けて戦ってきた高木監督の言葉はあまりに重く、説得力に満ちている。「アジアの大砲」と呼ばれた日本代表FWがJクラブの監督となった今、20年前の死闘は教訓として日本サッカー界の血や肉となって次の世代に引き継がれている。

以上

2013.10.28 Reported by 植木修平
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/29(月) 00:00 ハイライト:岐阜vs鳥取【明治安田J3 第23節】