●三浦泰年監督(東京V):
「公式記録を見て、得点者のところに誰の名前も載っていない。警告者のところに1人だけある名前が載ってなかったら、記録を見ても何が起きたのか周りにまったくわからないと思われてしまうような結果でした。前半からある程度形は作って、後半も引き続き1ギア、2ギア入れた中で、ゴールに向かう姿勢というのは見えていた。その中で、展開としてはお互い、どちらも勝点3がとれる状況になってしまっているし、お互い(勝点)1で終わったものの、やはり我々にとっては、1では足りないという雰囲気になり、イメージがついてしまう。そういう試合が何試合か続いてしまってる中で、シーズンというのは続いていくのだから、ネットを揺らすことができなかったものを、1週間の準備、トレーニングの中で、何が足りないかということを選手と共に追求して、次にはネットを揺らせるようにやっていくしかないなと思っております」
Q:シーズンが始まってここまできて、良くなっているという印象は受けますか?
「何をもって『良い』というのか。J1に昇格するのであれば、勝点3をとるべきサッカーをやることが良いと言えば、その攻撃が良いという攻撃であれば、やはりまだそこには行き着いていないのかなと。自分たちがトレーニングでやっているボールの動かし方、スペースのつくり方、あとはそれによる精度というのは、開幕当初から非常にコレクティブになっていると思うし、選手ひとりひとりが積み重ねてきているものが、今日の試合は出たなという感じはしている。ただ、私も選手たちも、目指している攻撃は、(ゴールに)入らないものではないし、やっぱり得点に行き着く攻撃である。何度かそれに限りなく近い状況は作れていたのではないかなとは思っています。選手を見ても、決めきれない自分たちの歯がゆさであったり、次に向かっていくための切り替えという部分での彼らの顔というのが、まだまだ次に向かっていくというものだと自分は見ていますので、しっかり準備期間を、次のV・ファーレン長崎戦に向けてもっていきたいなと思っています」
Q:あえて、「これが悪いから決定力が悪い」というものがあれば、教えてください。
「自分の表現は、内容ではなく、展開。内容は我々が勝ることができたんじゃないかなと思っています。ただ、相手も勝点1をとる、または勝点3をとるチャンスがあるゲーム展開に90分間の中でしてしまったなと。内容に関しては、やはりチャンスの数であったり、ボールの運び方の精度であったりは、彼らが良い形を水戸よりも作っていたと思う。我々にとっては勝点1といのは相応しい勝点ではないと、自分は思っている。その中で、決定機の部分というのは、私はもう正直、この試合での決定機を上げることはできない。今日はもう過去のことになってしまった。それを考えると、やはりトレーニングの中で1本1本のシュート、1つ1つの決定機の瞬間を、トレーニングの中で真剣に、公式戦に限りなく近いイメージで打っているのかいないのかということを説いていって、本番でそういうことが出るように、トレーニングから意識を変えることが、こういう試合をやったあとはいつも頭の中をよぎることである。実際にそういう気持ちで打てる選手もトレーニングの中にはいるし、少しリアルではないシュートの打ち方をするのは、それは世界どこにいってもあることだと自分は考えている。そのなかで、トレーニングでは冷静に蹴れるのに、試合の中では少し慌て気味で、相手に当ててしまう、またはゴールを外してしまうというシーンは必ずある。これは、彼らだけではない。代表クラスの選手でも、そういうことというのはある。今までの歴史の中で(W杯に)4大会出場している中で、普通であれば入れている場所から、それができなかった選手を、みんな知っていると思う。そういう中で、本番に強いというか、懸かった中で決める選手に成長してもらいたいなと思っている。その確率を上げるために、ここが見れれば空いていることが多いとか、ここへ流すには、一瞬早くアーリーで落とし、アーリーを使って欲しいとか、プルバックは空く可能性が多いとか、シュートは斜めに打てば、セカンドボールが生まれるから、入る確率が、直接入らなくてもより高まるとか、限りなく近づけることが、監督の仕事だと思う。あとは、選手がその場で入れなければいけなものなんじゃないかなという風に、私は考えています」
Q:高原直泰選手がかなり大きい役割を果たしているなと見えますが?
「後半のある時間帯で、リズムとテンポが少しダウンしたのを見れば、彼が少し下がっていって落ち着かせながらもう一度リズムを出そうとしていた部分で、金鐘必への横パスが少し危ない状況を作った時に、彼には、少し前で仕事をしようとジェスチャーで伝えた。そのあとは、前で張ることによって相手に対して非常に脅威を与えていたなと思っています。連戦も続いているし、今日は14時で暑さということ、そして彼のコンディションというものを考えたときに、どこかで代えなければいけないと頭の中で準備はしていたものの、後半の残り時間、非常にいいテンポになったということ、中で落ち着きが勝負を決めるなと。その中で、ペナの中で一番落ち着くことができるのは高原だと思っていたので、彼を交代することは選ばなかったです。その分、一人余らせることになってしまった。あそこを『たら』『れば』で考えるべきではないと思っています。高原はこの試合に対してしっかりとした準備をして、90分+3分間戦ってくれたと思います」
Q:決定力不足についてもう少し聞かせて下さい。
「実は、この試合の前に、彼らに『コンフォートゾーン』、要は居心地のいい場所にしてはいけないということをテーマにあげた。というのは、良い雰囲気でトレーニングをやることを好む選手が多い。居心地が良くてやりやすくなることを好む選手は非常に多いと。その中で、今週は私が自ら大きな声を出して居心地のいい場所にしないように務めた週でもあった。この話は選手にも伝えた。だから自分自身は、なんとかゴールをこじ開けるために一週間でのプランを立てて、彼らにメンタル的にも、また、もちろん戦術的、スキルアップのためにもトレーニングを積んでいるつもりではありました。今日は、結果としてそれを示すことができなかった。明日あさってはわからない。変わっていくものだと自分は思っている。あとは、決定力不足というと、ブラジルでは『実力不足だ』と言う人がいたけど、決して自分のチームはそこまでネガティブであるべきではないと思っている。決定力不足は実力不足だといって彼らを叱咤する必要はないと思う。少しずつ自分たちのスキルを上げていって、実力をつけていく段階の選手も多いわけだから、実力をつけ、決定力を上げて、より目標に近づいていくようにやっていければと考えています」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off