本文へ移動

今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第32節 鹿島 vs 仙台】手倉森誠監督(仙台)記者会見コメント(12.11.17)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●手倉森誠監督(仙台):

「まず敵地、強豪鹿島に乗り込んでゲームをするときに、激闘を覚悟しよう、と。ゲームのなかで攻撃の優先順位、まず前を取ること、アタッキングサードに入り込むこと、サイドバックの裏をどんどん突くこと、というところで勢いを持って入る。それはまず立ち上がりから、我々は表現できたなと思う。ただ、点を取ることによって鹿島がさらにパワーアップしてくるだろうというのは、およそ見当もついていたし、それに対する対応策も自分たちで考えていたけれども、3-1で折り返したあとの、後半の1失点目、鹿島の2点目が少し早すぎた。ジュニーニョへのアプローチが甘くなってというところでの、あの失点が少し悔やまれるなと思う。ゲームを終わって選手たちに、2点を守りきれずに勝てなかったことの気持ちは切り捨てようと話をした。逆に、強豪鹿島の敵地で、2点をリードしてゲームを運べたということに対して自信を持って、残りの2戦を迎えようという話をしてきた。ほんとうに、厳しい激しい試合になりましたけど、その戦いを覚悟してるなかで、今日、鹿島とこのようなゲームができたことを次のホームに運んで、次は(勝点)3を取って、なんとか次こそはひっくり返したいなと思っています。ほんと、優勝を信じて共に戦ってくれているサポーター、足を運んでくれたサポーターの力なしでは、我々はここに立ってない。残り2戦、感謝の気持ちを込めて全力で戦い抜きたいと思います」

Q:失点シーンに限らず、後半の終盤は相手のボールを持っている選手にプレッシャーに行けてないように見て取れたのですが、監督はどのように感じていましたでしょうか?
「鹿島は強いな、と感じていました。ほんとに、終盤でね、後半でビハインドを負っている鹿島は、もちろん人数をかけてきたなかで、ボールの動かし方もこれまでにない速さがあったな、と。そうなったときに慌てて飛び込むよりも、というコントロールは角田中心にやれていたんじゃないかと思います。ただ、同点ゴールなんかのループで、ああいうところを狙ってくるパスというのは、逆に我々の予測に反する展開だったのでやられちゃったな、という気はします。でもゴール前でのボックスの中で他にも決定的なピンチがあったのを、身体を投げてしのぎきったこと。これは粘り強く戦う我々らしいな、というところですかね。今日の鹿島のあの仕掛けに対して、3失点しましたけど、粘り強く戦えたことは、自信を持って進みたいと思います」

Q:首位の広島が敗れて、勝てば首位奪還でしたが、勝点は1差となりました。監督はどのように考えていますか?
「試合中に情報が入ってきまして、情報は入れるなと話していたんですけど、情報が入ると追い付かれるもんなんですね。でも今回ね、広島の負けを願って試合をしているわけではないし、自分たちの勝点3を目指した中でこうやって引き分けたときに、優勝争いをする広島が負けているという状況は、やっぱり他の力が働いているというものだと思うし、まあ今日の試合で勝てなかったけれども、最後まで自分たちが優勝するんだという自分たちの力を信じて戦えれば、こういうことも起きるんだろうなというふうに改めて強く感じました。でも、最後までわからないと思いますから。ただ、今節を迎えるまで勝点2差だったのが、1差になったところを見れば、我々の優勝の可能性はまた少し高まったのだと思います。まあ、なにが起こるかわからない、そういうところだと思います」

Q:柳沢選手の投入ですが、守備、攻撃、どういった効果を狙ったのでしょうか?
「うちは全員守備、全員攻撃ですから、赤嶺に代わってもコレクティブさを失わないようにヤナギを投入した、と。赤嶺が岩政選手との交錯でね、少し足が腫れてて、やれるところまでというところでの信号が出たときに、彼らが前がかりに来たときのオフザボールの勝負ということをヤナギには期待しました。攻撃に関してはね。守備のところでは柴崎、小笠原のところを戻りながら狙っておけという話はした。まあ、追加点できませんでしたけど、彼自身は力を出し尽くしてくれたと思います」

Q:得点した2トップの評価をお願いします。
「立ち上がりに点数を重ねたという部分で、ほんとうに良い入り方をしてくれたし、鹿島のスカウティングをしながらサイドバックの裏に流れるというところを彼らが忠実に実行してくれて、ほんとうに点が取れた。こうやって終盤に来て取り続けると、点取り屋が点を取るとチームに勢いを与える。赤嶺の足の回復も来週に間に合わせるようにがんばってもらって、ホームでも続けて点を取ってほしいと思っています」

Q:相手がアントラーズで、3トップにしてきた、攻撃的な選手を次々と入れて来たということで、守備のやり方に影響はありましたでしょうか?
「ブロックを組んだ先に、FWに連動して前にかかりたいという部分を、鹿島が我々の最終ラインの前に、3トップもしくはトップ下の4枚を張ってきた。ボランチがなかなか出ていけないというところが、我々の戦略のなかであったんですけど、まあでも、ボランチが前にかかったところで、やっぱり鹿島は興梠と大迫の縦の関係でフリックだったりというところで狙われたので、逆にこっちはスペースを埋める部分というところで慎重にならざるをえなかったな、と。それが後半、リードしてるということもあったんですけど、同点になったあとも、バイタルを埋めなければいけないというサッカーになって、逆に4点目を奪うことができないというところにしわ寄せが来たのかな、と思いますけどね」

Q:逆転優勝に向けて敢えてキーマンをあげるとしたら?
「難しいですね。全員、万全で臨むことだと思いますから。まあ、点取り屋がしっかり点を取るということも大事だと思いますけどね。1人の名前はあげられません」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/01(日) 00:00 ハイライト:町田vs浦和【明治安田J1 第29節】