本文へ移動

今日の試合速報

ルヴァン 準々決勝 第1戦
ルヴァン 準々決勝 第1戦

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第22節 京都 vs 岡山】影山雅永監督(岡山)記者会見コメント(12.07.01)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●影山雅永監督(岡山):

「お疲れ様でした。まず始めに、試合の始まる前までのものすごい雨にも関わらず岡山から沢山のサポーターが来てくれまして、我々を本当に後押ししてくれて、特に後半はサポーターに向かって攻撃して…、先に取られましたけど、追いつくところを共に…、我々は点を取りましたけれども、彼らも共に戦って彼らもそういう場面を演出してくれたことに感謝したいと思います。
ゲームの方は立ち上がりは悪くはなかったんです。ただ、そこからちょっとずつ、京都に対するリスペクトなのか、恐怖なのか、ちょっとずつボールへの距離というものが広がってしまいまして、ゲーム自体、そしてボールも握られてしまったというところは残念だったなと思います。ただ、ゼロでしのいで後半からもう一段ギアを上げて臨んだ。それによって五分五分かどうかは分からないですけども、前半よりも伍して戦う展開に持っていけたのかなと。ただその中でも細かい展開から裏を取られて決められたシュートは流石京都だなと思いました。これは、我々の弱み…、課題でもあり、もしからしたら強みでもあるかも知れないんですけども、0−1になった所から後半、一段ギアが上がったと思うんですけども、0−1にリードされてからまた、上がったんですね。その状況にならないと、ギリギリのリミッターが切れた状態にならないというのは課題かも知れませんけど、一方でギリギリまで追いつくためにパワーを出せるというのは、もしかしたら、強みでもあるかなと思っています。後半戦の始めの試合引分になりましたけど。先のことや勝点など気にせず、1試合1試合必死になって戦っていくということを残り20試合続けていきたいなと思います」

Q:後半盛り返した点について、後半に向けてどういった指示を?
「京都さんが非常に人数をかけて距離を縮めてボールを運ぼうというのはもう解っていることですしね。それに我々が受けに回ればボールを動かされるのは当たり前のことですので、それを勇気を持ってできるかどうか。これは守備もそうですけど、攻撃も実はそうだと思うんですよね。後半になって強気になれば相手のプレッシャーも外す場面も何度かありましたし。その辺の…、もちろん格上の京都に向かってチャレンジャーの気持ちを忘れてはいけませんけども。リスペクトをし過ぎる、そして、自分たちの勇気を失ってしまうというところはちょっともったいない気がしています」

Q:後半、取られてカウンターという場面が見受けられたが、その辺りをどう考えるか
「後半ですか?僕の見解は逆で、後半は強気に前につけられる様になったんですね。ですから、そこで、ミスが起こってしまう、(サッカーは)ミスのスポーツですから。ミスを恐れてそこにつけなかった、それ以前に顔を上げられなかったというのは前半の15分過ぎだったと思いますので。確かにカウンターを何度も喰らいましたけど、そこを勇気を持ってプレーしないと先にも進めませんので、僕は前半の失い方と後半の失い方というのはチームとしても違う失い方だったんじゃないかなと。後半に関してはポジティブに思っています」

Q:3バックのメンバーが変った中での試合でしたが、ディフェンスの評価を
「難しかったと思いますよ。それぞれの役割は分かっていたとは言え、やはり、様々なシチュエーションにどう対処するのかというのは、本当に試合を追うごとに、練習を追うごとに浸透してくるものですので、それを3枚の内、2枚が変ったというのは彼らにとっても、流石に恐怖を感じながら(笑)京都のボール回しに対応していたんじゃないかと思いますね。失点してしまったシーンは相手の選手を褒めるしかないですけど、それ以外のところは最後の最後の所まで粘り強くやってくれたなと思っています。もっと要求したいところもありますけど、これは練習と試合を重ねながら、メンバーが変っても高いレベルで出来るようにもっともっとトレーニングしたいなと思いますね」

Q:甲府と京都というチームに引分けたという点についての感想は?
「それは勝ちたかったですよ。時間帯で押込まれた時間、それは甲府も京都も、そうなんですけど、自分たちのペースの時間帯というのもありましたしね。考えれば、あそこをこうしていれば、こう出来ていれば、たらればは禁物と言いながらそういう思いはありますけど、終わってしまったものはしょうがないと。強敵に対して挑めた時間。今日に関して言えば、後半の様な戦いを思い切って出来る、どこを相手にしても思い切ってできると、そういう風になれる様に一日一日をトレーニングしていかなくてはいけないなと思いますね」

Q:ボールを支配する時間をさらに長くする様にしていく考えはありますか?
「もちろんです。もっともっと自分たちで握れるはずですし、それによって今日であれば、我々がボールを持っていれば京都が逆に追いかける立場になるんですよね。それは並びの違いで。もちろん様々な対応はしてくるでしょうけど。その中で自分たちで運べる、逆に相手からボールを奪ってカウンターで仕掛けられる。そんな色々な形から得点パターンを作れる、そんなチームになりたいですよね」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/05(木) 14:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #6 「元Jリーガー 御厨貴文が審判への道を選んだワケとは?」