本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第18節 湘南 vs 富山】曹貴裁監督(湘南)記者会見コメント(12.06.09)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●曹貴裁監督(湘南):

「お疲れさまでした。今日は天候が昨日と違って悪かったのですが、産能大さんのスペシャルデーということもあってお客さんにたくさん入ってもらいたいなと思っていたなかで、ほんとうにいい雰囲気を醸し出していただいた。最後、アディショナルタイムに得点を取って勝てたのも彼らの声援があったおかげだと思いますし、ほんとうに苦しい試合だったが勝てたこと、選手とサポーターにおめでとうという言葉をかけたいと思います。
前節アウェイで負けたことで選手も何となく引き分けの呪縛から解かれ、今回はもう一回湘南らしさを出そうということで臨んだ。お前たちが判断してやっていくんだから、俺は戦術的なことをしても最後お前たちが決めろと、自分でチャレンジしていくしかないと、戦術に縛られるのではなく戦術を発展的に破るような、そういうプレーを期待した。初めて出た三原とか、他の選手も含めて、最後は(中村)祐也が復帰して初めて点を取ったが、そういうことも含めて総力戦という話をしていますが、まさにそういうかたちの勝点3だったと思います。富山さんが長いボールを入れるのはビデオを見て分析はしていたが、その長いボールに押し込まれないでラインを高くして、そこで拾って攻撃に繋げるという狙いが最後まで90分出来た。前に行こうという気持ちがあったことが、最後、泥くさい点だったけれど、それまでポストとかいろんなものに嫌われて入れられなかったが、その気持ちがあの1点に繋がったのではないかなと思います。戦術的なことは色々ありますが、今日は勝つ気持ち、絶対にやってやるんだという気持ちをいままでの試合よりも強く見せられたかなと僕自身は感じています」

Q:再起してゴールを決めた中村選手について聞かせてください。
「ここで言葉にしてしまうと軽い感じに聞こえるので言葉にするのはすごく難しいが、あいつは中学生の頃から僕は他のチームで見ていて、彼のこともよく知っているつもりでした。ここでひとつ前のFWで点を取る選手に成長してもらって、ただ怪我のアクシデントで1年できなくて点を取れなかったことは、ほんとうに――言葉にできないぐらい彼の思いがあったでしょうし、食事の面など、ピッチを離れたこともあいつはあまり喋らないが、ほんとうにチームのために自分の成長のために、どんなときでもやってくれたことを僕は傍で見ていたので、指導者として監督としてではなく、人として彼の姿勢は称賛に値すると思っていた。別に点を取ったから言うわけでなく、そういうことが結果に繋がって、ほんとうに僕自身もうれしいです」

Q:彼は挫けなかったのでしょうか。
「いや、挫けたことも正直あると思います。でもその挫けたことをバネにして次に繋げるのが彼の精神力の強さだと思う。これは彼だけではないが。怪我をして出られないことは選手にとってすごくつらいものなので、今うちでリハビリしている選手たちにも励みになったのではないかなと思います」

Q:交代の時間はあらかじめ計っていた。
「そうですね、前にボールが入らずゲームがすこし停滞した感じがあったのでどこかで入れようと思った。本来ならもうすこし先に動いてもよかったが、最近チームが勝ち急いでいる感じがあったので、代えてしまうと選手もここから一気に、という空気になってしまうのもよくないと思ったので、タイミングを見て投入したつもりです」

Q:三原選手がプロ初出場初先発を果たしたが、監督の見る彼のストロングポイントは。
「とくにありません(会場笑)。それは冗談だが、初出場とかは抜きにして、シンプルに彼のパフォーマンスがチームにたぶん活かされるだろうなと思って出しました。小さいが1対1もヘディングも強い。プラス今まで試合に出られていない思いもあると思ったので、自分のストロングを出すことに関してはやってくれるという計算はありました。ただ初めての公式戦なので、ミスが続いてパニックになることもあるのかなと思ったが、周りがいい声をかけて彼を鼓舞していたと思う。そのへんはよくやってくれたと思う」

Q:左サイドで1タッチで3,4人関わるなどしていたが、攻撃の判断に成長を感じましたか。
「変わってきたというよりシーズン初めから僕が求めているものは変えているつもりはないので、そこの精度を上げていくしかないし、そのためにはパスコースをたくさんつくる動きを周りがしなければいけない。ただ勝てなかったことで、一つひとつポイントが違ったりタイミングが遅れたりしたことがあった。そこを変えていかない限り、勝点3も自分たちの成長もないという話をずっとしてきた。あの1タッチの攻撃はこの期間で生まれたものではなく、湘南のDNAとしてあるものが繋がっただけ。勝ててなかったがそのことは僕自身大事にしてきたつもりなので、勝ったことでより選手たちの自信になってくれればいいと思います」

Q:長い期間勝てず、深みにはまりそうな思いもありましたか。
「そんなに、皆さんがおっしゃるほど深みにはまっているという認識は僕にはなかった。当然初めてやるこのシステム、このスタイルのなかで紆余曲折あると思っていた。うちは極端なので最初よくてそのあと極端に、という感じなので、深みという言葉がたぶん合うと思うが、前にも会見で言ったが、勝っているだけでは選手は絶対に伸びない。もちろん42勝でぶっちぎりの優勝をするチームがもしかしたら世界的にはあるかもしれないが、僕は一試合一試合通じて勝とうが負けようが、選手が次に向かってエネルギーを持ってやっていくことがお金を払って観に来ているお客さんのためには絶対に大事だと思っている。今日観たお客さんが、おもしろいなと思う試合をすることがまず大事。負けているから全部ダメだこれを変えようと言ったつもりはないし、今後もそのつもりはない。自分の立ち位置に対する周りから受けるプレッシャーを含めて、彼らの力で今日ひとつ乗り越えられたことは、成長過程のなかですごく大事な試合だったのではないかといま思います」

Q:11本のCKをことごとく防がれたが。
「いろんなことを考えてやったんですが。うまくいきそうな場面もあったんですけどね」

Q:戦術うんぬんではなく最後はおまえたちが決めろ、というのは今日の試合でそういう発破をかけたということですか。
「僕の指導者としての反省として、そういうことになると決めごとが多くなって選手がこれをやっておけばいいというふうに――そういうつもりで言っているわけではないが――誤解があったような感じがあった。戦略的なことはDNAとして、うちは横に行くのではなく前に行く、そのなかでの最後の判断、パス、ドリブル、ターン、シュートというのは、おまえたちが自分で決めるんだよと、あらためて言った。それですこし今日の試合は前半の立ち上がりから、僕がそう言ったことで彼らがすこし楽になったのかなと、手前みそだがちょっと思います。そんな言い方でこの試合を語るのはよくないとは思うが」

Q:勝てていないと疑心暗鬼の思いが出てくるものだと思いますがその点は。
「僕は全然なかったですね。勝ってないけど負けてもいなかったから。3回しか負けてない、3回も負けたという言い方が合っているかどうかわからないが、勝った負けたで疑心暗鬼になるのは勝ち負けを前提としたチームづくりだから。僕は絶対に『勝てこの試合』とか『勝たないとダメだ』みたいに言ったことはない。湘南のスタイルを貫いて試合をすることが大事だと。その結果勝点3を取ることが大事なので、それに対して、スタイルを変えたほうがいいんじゃないかと思っている選手がもしいたとしたら、それはたぶんヤバいですね。いまのところ僕の感じだと、みんなそこに向かってやってくれているなというのはあります。あとは僕が包容力がないから負けているだけで、彼らは真摯に取り組んでくれていると思っています」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/08(木) 00:00 ハイライト:鹿島vs鳥栖【明治安田J1 第25節】