本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第4節 栃木 vs 富山】プレビュー:攻守にアグレッシブな富山を迎えても、栃木スタイルの貫徹が連勝を呼び込む(12.03.19)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰が見ても、どこから見ても、栃木が築いてきたスタイルが貫かれていた。だからこそ、前節の徳島戦では開幕2連勝で首位に立った相手の勢いの渦に巻き込まれずに、完封勝利で今季初の勝点3を掴み取り、最下位脱出に成功した。

「原点に立ち返ることができた」(松田浩監督)
連敗で乗り込んだ昨季と同様、鳴門の地で忘れかけていたものを取り戻せた。「栃木のサッカーが復活した」と高らかに宣言したいところだが、まだ1試合、まだ1勝に過ぎない。自ら作った借金も完済しないといけない。「首位の徳島に勝ったことで、自分達もやれる、と思えたのは大きい。ただ、次の試合で勝たないと意味がない」と、當間建文は気を引き締める。連敗で抱いた危機感が、徳島戦では勝機を引き寄せた。連勝が懸かった今節の富山戦でも「どれだけ本気になれるか」(松田監督)が、勝敗を分ける焦点になるだろう。

連敗を止める強い覚悟で挑んだ徳島戦。松田監督は「負の経験のない」メンバーをピッチに送り出した。具体的な名を挙げれば、DF大和田真史、MF菅和範、FW棗佑喜。身を粉にしてチームのために体を張れる選手を、センターラインに揃えたことでようやく軸が定まった。大和田は持ち前の激しさで相手2トップから平常心を奪い、菅は黙々とセカンドボールを拾い、棗はプロ初先発ながらエリゼウとのエアバトルに快勝。これまでサブに甘んじていた3人のシンプルかつ闘志に満ちたプレーが、チームに熱を吹き込んだのは間違いない。個々が役割に徹し、ハードワークを怠らなかったからこそ、立ち上がりから「ボールを動かし、相手も動かせた」(河原和寿)。富山は攻守にアグレッシブなだけに、序盤の入り方が重要になる。徳島戦の前半のように攻守に連動したサッカーで相手を凌駕し、先手を取る必勝パターンに持ち込みたい。

どん底だったチーム状態とは真逆、開幕から廣瀬浩二と共に好調を維持している河原は、ゴールのイメージが試合を重ねる毎に鮮明になっている。実際、過去3試合はいずれも決定的なシュートを枠に飛ばしている。あとはゴールネットを揺らすだけだ。昨季ホームの“グリスタ”で決めたゴールは天皇杯のホンダロック戦のみ。リーグ戦では無得点に終わっている。それだけに河原本人も、「早い段階でゴールを取りたい」とウズウズしている。徳島戦ではPKを高木和正に譲ったが、河原もキッカーに名乗りを上げていた。絶対的エースのリカルド・ロボが前線に君臨していた昨季はどこか遠慮がちで、引き立て役に回っていた。しかし、今季は13ゴールを叩き出した2009年のようにエースの自覚を窺わせるプレーが見られ、コメントからは自信が感じ取れる。ゴールへの嗅覚とフィーリングが鋭いうちに、チームを勝利に導くゴールが欲しい。

栃木がミスで苦しんで来たように、富山も前々節の水戸戦に引き続き、前節の東京V戦でも自滅する形で勝点3を失った。当然、安間貴義監督は中盤での安易なミスを修正しているはず。同じ失敗を繰り返すことなく、先制点を奪ったら畳み掛けるように2点、3点と加点する展開に持ち込みたい。そのためには、リスクマネジメントが重要になる。状況と場所によって繋ぐのか、それとも蹴るのか。的確な判断とメリハリが求められる。今季初勝利を目指し、攻撃のスイッチとなる1トップの黒部光昭に質の高いボールを集め、東京VのDFラインに揺さぶりをかけた明堂和也などが絡み、縦に速いアタックからゴールをこじ開けたい。

3月11日のホーム開幕戦では、サポーターが恒例の黄色い紙吹雪で今季の門出を祝ってくれた。紙吹雪には、サポーターそれぞれの「J1へ」の熱い思いが込められていたはずだ。だが、その思いに結果で報いることはできなかった。その分、選手達の富山戦への思いは強い。プロ初ゴールを狙う棗は言う
「ホームで勝っていないので勝点3を取りたい。栃木サポーターには、栃木のサッカーを見てもらいたい」
栃木のスタイルを貫徹できれば、ホームでの今季初勝利は遠くない。取り戻した自分達のスタイルで白星を掴みに行く。

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/25(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #5「24‐25 競技規則改正 8月からこう変わる!」