本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第24節 名古屋 vs 甲府】佐久間悟監督(甲府)記者会見コメント(11.08.28)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月28日(日) 2011 J1リーグ戦 第24節
名古屋 4 - 1 甲府 (19:03/豊田ス/19,061人)
得点者:9' ハーフナーマイク(甲府)、32' 玉田圭司(名古屋)、34' ケネディ(名古屋)、45'+5 藤本淳吾(名古屋)、69' 藤本淳吾(名古屋)
スカパー!再放送 Ch308 8/29(月)後09:00〜
☆投票してチームをサポート!totoリーグ(無料)開催中☆
----------

●佐久間悟監督(甲府):

「今日も週末、日曜日に山梨から多くのファンのみなさんに駆け付けていただいて、本当に最後の最後まで声がかれるまで応援していただきましたけど、残念ながら1−4というスコアになってしまって、私自身ほんとに悔しいというか残念ですし、サポーターの皆さんに大変申し訳ないなと思っています。
今日の試合に関しては、前節鹿島との試合が終わってから名古屋の分析をしました。もちろん前回の対戦ではホームで3−1で勝利していて、その時はACLがあって、そして闘莉王選手とケネディ選手がいなかったということで、差し引いても今回の方が名古屋は、練習もしてきていますし、チームのコンディションも改善され、いいのかなと印象は持っていました。ビデオを見ると非常に攻守が二極化しているというか、まだまだコレクティブな集団になりきれていないなというのがあった。ゲームプランとしては、我々下位のチームが上位の相手にイニシアティブを取るというのは難しいかもしれませんけども、自分たちのボールの保有時間を大切にして、相手を少しずつはがしていくというプランでした。最後は(相手)センターバックのところ、DFラインの背後のところが、比較的チャンスがあるのかなということがあったので、そこにはフリーランニングをして背後を突破しようというプランでもありました。前半始まってそういうプランで進めていけたので、まあまあいい形で得点も取れたんですけども、しかしその後少し縦、縦という時間が長かったので、ボールを保有する時間をしっかり作れと僕が井澤選手に指示した後、その瞬間の1発目のタッチで彼がバックパスをしたところから失点してしまって。その失点の内容は残念だったかなと思いますけども、ただ彼を責める理由はまったくなくて、彼は今やろうとしたことに対して挑戦してくれたと思っています。残念だったのは2点目だったんですが、あの時間帯、失点したあとにチーム全体が、この間の鹿島戦もそうだったんですが、がっかりしてしまう。落胆してしまう時間帯があったので、外からもう一度鼓舞するようなことはしたんですけど、その時間帯で失点してしまって。選手の中では心理的な面で言うと、名古屋相手にリードを許したということは、非常に厳しいことになった、となったのだと思っています。で、3点目は終了直前に、僕もあのシーンはまだ確認してないし、どういう状況でレッドカードになったのかはわからないんですけども。そこでファウルをして、それをリスタートというかFKで再開された。本当にあれはリスタートなのか、本当はドロップアウトからの再開だったのかもしれないなとも思いますが、あそこで藤本選手の一番得意なところで、一番警戒していたセットプレーで失点してしまって。残念ながら前半で人数が1人ビハインドになり、しかもスコアは1−3ということになると、厳しい状況で後半を迎えることになりました。
後半は1点を取ったら流れは大きく変わる。しかし名古屋のもうひとつの特徴として挙げられるのはカウンターなんですね。ボールを奪ったあとのスピードはおそらく(リーグ屈指)、浦和も素晴らしい、ガンバもあるんですが、名古屋はケネディが落ち着かせて、その空いた背後に飛び出してくることで食らいたくはないなというのもあった。伊東輝を入れて、カウンターで簡単に失点しないようにしつつも、得点を奪っていこうということをしました。そのあとに堀米を入れ、サイドでの活性化を図り、最後は養父を入れて、中盤での構成力を高めたうえで攻撃を仕掛けていこうと思ったんですけど、なかなかこじ開けることができず。逆に4点目を奪われて、そのあともパスミスから決定的なピンチを迎えていたので、見てる人にとっても非常に残念だというか、私にとっても不甲斐ない結果だったと思っています。しかし負けはしましたけど、これから中断期間が2週間あって、仙台との一戦からファイナル10が始まります。その10試合に向けてもう一度いろんなことを検証して、整備して、メンバー構成ももう一度いろんな組み合わせを考え、臨んでいきたいと思います」

Q:残念だったとおっしゃった2点目は、1点目から間もなくでした。山形戦同様でなかなか改善できない部分だと思いますが。
「この間の鹿島戦もそうでしたが、僕はやっぱりメンタルしかないと思うんですね。点を取られて、そのあとのリバウンドメンタリティーじゃないですけど、やられた後にそこを跳ね返して、自分たちの力で取り返していくというのは、もちろんトレーニングの中からそれはやらなければいけないとは思いますけど。そこだけは、選手の中で、ベテランの選手も多いし、長く甲府でプレーしている選手たちもいるので、そこはもう一回歯を食いしばってというか、男らしくというか、這い上がってもう一度プレーするというメンタリティーだけは、私自身も調整はトレーニングの中でしたいとは思ってますけども、選手にもそういったメンタリティーは持ってもらいたいと思います」

Q:ダニエル選手の退場について、現状ではどのような報告を受けているのか、また彼の不在はこの後の戦いにどう影響するのか?
「まず現状の報告では、交錯した後に頭突きしたというようなことで、おそらく報復行為ということになるのではないかということです。一発退場ですから、これから事情聴取があって、その後月曜日か火曜日に規律委員会があって、水曜日には裁定が出るのではないかと思いますけど、私もGMをずっとやってましたので、選手は報復行為が一番、何というか罪が重い。特にいまJリーグはケガをさせるような行為には重きをおいてますので。ただ、その前段で何があったのかは、厳密にレポートを見て、リーグに対しても訴えていこうかなとは思っています。彼が出場できないリスクというと、これは当然センターバックで中心選手ですから、彼がいても今の甲府は失点がなかなか止まらないという現状ですから、間違いなく彼が不在ということは、クラブにとってはアドバンテージは何もなく、ディスアドバンテージつまり不利なところしかないと思っています」

Q:改めて残り2週間で、集中して取り組みたいところは。
「ひとつは精神的なところ、そしてコンディションのところはフィジカルコーチとも話し合っています。昨日F・マリノスとエスパルスの試合を見ましたが、相手がもう一度取り返したい、波で言うと大きい波が押し寄せてくる時に、そこに抵抗するだけの、反発するだけの強い力。それは今の我々のクラブでいえば個人的な強さ、フィジカル的なところで、今日セカンドボールやルーズボールが転がった瞬間、おそらくウチの選手の方が、かなりの割合でグラウンドに倒れていたと思う。名古屋の選手たちはそのあとも平然とプレーを続けていたと思います。それがないのであれば、選手たちはもう一度、コレクティブな集団を作るということと、タフな精神力、それからフィジカル的な強さですね、2週間で付くかはわかりませんが、そういったもの。相手が有利な形で攻めてきても、それを受け止められる力が、必要だと思っていますね。それは一番重要なところです。合わせてボール際でボールを奪いきるというか、タックルしてでも相手の攻撃を寸断させるというところ。もちろんボールを動かしたりとかそういうところはあると思いますけども、細かいところですが、少しずつ。一気に一夜にしてすべてが完成するわけではないので、そういうことを毎日毎日積み重ねて、改善していきたいなと思っています」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #5「VARトレーニングに突撃取材!」