6月5日(土) 2010 J2リーグ戦 第16節
富山 2 - 1 鳥栖 (16:04/富山/3,139人)
得点者:23' 黒部光昭(富山)、45' 朝日大輔(富山)、74' 木谷公亮(鳥栖)
スカパー!再放送 Ch182 6/7(月)前04:00〜
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
●楚輪博監督(富山):
「3連敗後で中断まで残り2試合ということで選手を鼓舞し、よいサッカーよりも勝つサッカーを求めた。自分たちの組織ディフェンスに対し、鳥栖はダイナミックにサイドを使ってきた。サイドの朝日と川崎がうまくポジションを修正しながら対応できた。前節の札幌戦をはじめ、これまでミドルシュートでやられてきたが、今回は黒部がミドルシュートを決めてくれた。ミドルを意識して相手が固まったところを朝日がスルーパスで抜け出して2点目が入った。前半は守備のかたち、点の取り方ともにミーティングで指示した通りの完ぺきなサッカーができたと思う。
後半はハーフラインまでDFラインを落として自陣で頑張り、カウンターで3点目を狙った。早い段階で退場者を出したので、サイドを閉めるために1トップにした。それでもバランスが悪いので渡辺を入れて運動量を上げようとした。相手が豊田選手を入れて3トップにしてきたので、堤を入れて3バックに変更して相手の3枚に対してタイトにした。最後は攻めるというよりも守ることを考えた。ここまでの経験を生かして、最後まで集中して同点にされずに守り切ることができた。選手たちが(逆転負けが多い悪い流れを)打破して少しは成長したのだと思う。チームとして守ることはしっかりできた。ディフェンスから攻撃へというこのリズムを大切にし、リーグ戦が1カ月中断する前の次節の東京V戦に向けて1週間しっかりやっていきたい」
Q:ハーフタイムの指示で「ボランチは離れ過ぎずにフォローを」「FWはどちらも引かないように」とあったが、どういう意図があったのか?
「サイドに振られた時にボランチがずれるわけだが、この関係が20、30mと広くなると間が空く。1人がスライドしたら、もう1人が真ん中まで落ちる。つるべの動きを意識させた。FWが引くと相手のセンターバックが攻めにかかる。1人は残ることで相手は2人必要になる。危機感をもって下がるのだろうが、下がり過ぎるとボールを奪ってからもなかなか前に出ることができない。1トップでも奪った瞬間にサイドへ流れるとチャンスを作ることができる。最後に石田がやっていたように。守らなければならないが、1枚は前に張っていた方が速攻にはつながる。2人とも下がると押し込まれる」
Q:先発のボランチを渡辺選手に代えて長山選手にした理由は?
「長山選手が良かったので起用した」
Q:最後はよく守ったと思うが、選手交代が成功したと言えるのか?
「相手が明らかにサイドから放り込むようになっていた。相手が3トップになってマークが混乱しないように、はっきりとセンターバックを3人置いた。責任を明確にしてマークする選手も1人ひとり指示していた。クロスをはね返してさらに拾ってつないでいくところまではできなかったが、はね返すまではできたので成功といえる」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off