本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【AFCチャンピオンズリーグ2010 G大阪 vs 水原】西野朗監督(G大阪)記者会見コメント(10.04.13)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月13日(火) AFCチャンピオンズリーグ2010
G大阪 2 - 1 水原 (19:00/万博/12,311人)
得点者:58' モタ(水原)、61' 二川孝広(G大阪)、90+2' 宇佐美貴史(G大阪)
ホームゲームチケット情報 | 決勝戦は11月13日(土)に国立競技場で開催!
----------

●西野朗監督(G大阪):
「今日の試合に関しては突破をするということが大前提で、そのために選手はタフに戦ってくれた。最後まで勝点3を全員で獲りに行くという非常に強い姿勢を感じたし、それを実戦してくれたなかで獲れたことを嬉しく思っています。内容的にはなかなか中盤が落ち着かない時間帯もありましたが、フレッシュな前線の二人も最終ラインに圧力をかけるためにいろいろ工夫をしていたと思うし、宇佐美についても最後まで得点に対する意欲を持ちながらやっと獲れたというところ。強い意欲を彼にも感じました。全体的に厳しい編成の中で、システムを思い切って変えた中で集中して、勝ち上がれたことに対して満足しています」

Q:あのシステムを採られた狙いは?
「トレーニング云々ではなく個人戦術の高い選手たちですから、多少変えても十分やってもらわなきゃ困るし、やれるはずだと思っていた。今、個人的なところで非常に気になるところがある。例えば山口のDFに対する対応力とか、高木のサイドに対する現状だとか、そういうことをふまえたり、今日の試合に対する、スタートのアプローチ。多少5バックになって全体のブロックが落ちたとしても、守備的なところから加地、安田理に対して、数で数的優位な状況でやりたい。ひとつは磐田戦でできなかったことをもう一度やりたいということも考えた。今日の3バックは個人的なコンディションによります。決して攻撃的に行く訳でもなく、極端にディフェンシブなシフトを引いたわけではない。ただ両サイドの選手には守備的なところからスタートして行け、と入らせました」

Q:前半なかなか噛み合なかったように見えた。ハーフタイムの指示は?前の若い二人への指示は?
「失望しましたね。相手のDFラインがどうかということと、それに対してお前たちのプレーがどうだったということと、そのアプローチから二人には入った。ああいう浅い、高い守備ラインを取っているのに対してあまりにもボールへのアプローチが多すぎる。特に大塚に対しては宇佐美が受けた後、どういうアクションを起こすか。もっとラインを突かないといけない。圧力を背中に持っていかないといけない。『簡単に破れるんじゃないか』と言った。ただ、後半の入りもどうしてもボール、ボールへのアプローチになり、ビハインドをとる瞬間がなかなか無かった。前線の二人にはDFラインの背後を取るように言ったし、ボランチの二人がなかなか落ち着かないので、お互いが近い距離間の中でショートボールを使いながらしっかり組み立てろ。安田理と加地についてはワイドで起点を作ることと、タイミングを見て出て行けということ。特にビルドアップのことと前線の動き出しのこと、あとはリスタートでどうにもできない部分がどうしてもあるので、やはり案の定やられた感じはしますが、あのへんの対応を集中して、コンタクトをとりながらいいタイミングで入る、というところですね」

Q:今日の戦いはこの試合を乗り切るためにということか。やってみて国内でも使えるものだという手応えを得たのか?
「ベースはやはりフラット4で組みたいと思います。状況、チーム力の状況が状況だけにいろいろ対戦相手に対してとか、前半あるいは60分に対してとか、いろいろアプローチを考えた上で今後も採っていきたいとは思うが、これが上手くいったから、これが全てではない。ただ選手にはたくさんオプションを持ってもらいたいと思っている。若干システムが変わってもコンセプトをどう取っていくか。その中で自分のパフォーマンスを出して欲しいと思う。次の試合は分からないですね」

Q:宇佐美貴史選手ですが、あの時間帯に決勝ゴールをあげた成長点は?
「ゴールを挙げて云々ではないが、1試合1試合、オフェンスと自分のパフォーマンス、プレースタイルによりこだわりがあったり、常に実戦してみて見極めて次の試合に入っていったり、そういう成長というかゲームに対するアプローチは意欲も高くなっていると思う。やはりシュート力とか独特の突破をする感覚とか、非凡なものを持っていると思うし、大塚もそうですが、二人のコンビネーションも非常に面白いものもある。平井に刺激されたり、チーム内の競争の中で自分がやっていけるというような、外国籍選手に対しても含めて、いい自信を、自分でも冷静に分析しながら試合に入って行ってると思う。今日も身体は大宮戦よりもキレていたし、シュートへの意欲も強かったし、前半から得点できそうだな、という感じはしたので、ハーフタイムにも獲れるんじゃないかと言ったくらいだった」

Q:先制されて3分後の同点弾。追いついて1−1になった時点で、引き分けでもいいという考えはあったか?佐々木選手を投入したのは勝ちに行くサインだったか?
「それほどチーム力は高くないです。引き分けでいい、逃げ切れるっていうのは相当高いレベルにあるチーム。逃げて試合をコントロールして、ポゼッションしたり、あるいは時間を使ったりということは、相当高いレベルにあるチームじゃないと出来ないと思う。常に攻撃していく、という、これがガンバのスタイルですから。そういう中で勝ち切るということは常に考えたい。ある程度の時間の中では、ロスタイムだったり、劣勢になってという中では考えないといけないし、いろんなコーチングを考えないといけないが、この試合で同点に追いついてドローにとは考えなかったし、だからこそその中で佐々木を出した。今は、そこでドローにしていく力がガンバにはない。ただ獲りに行く力はあると思っているので」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/05(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J2リーグ全ゴールまとめ【0803-0804】