本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第1節 F東京 vs 横浜FM】試合終了後の各選手コメント(10.03.06)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月6日(土) 2010 J1リーグ戦 第1節
F東京 1 - 0 横浜FM (14:01/味スタ/29,011人)
得点者:90'+1 平山相太(F東京)
スカパー!再放送 Ch183 3/9(火)21:00〜(解説:金田喜稔、実況:佐藤文康)
顔写真クイズは第2節スタート! | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

●椋原健太選手(F東京)
「前半は、ディフェンスラインが下がってしまっていた。最終ラインを、もっと上げて受ける守備じゃなく、自分たちからアグレッシブな守備もしてリズムを作りたかった。相手の中盤の枚数が多く、そこで引いて守ることはできていたけど、ボールを奪っても攻撃に枚数がかけられなかった。ボランチに預けて散らしてという展開ができなかった。ピッチも、スリッピーだった。前半と比べて、後半はある程度、アグレッシブにできた部分もある。山瀬さんが仕掛けてきたけど、やりきられたり崩されるような場面は少なかった。初開幕スタメンは、独特の雰囲気はあったけど、楽しさもあった。内容はこれからだと思う」

●松下年宏選手(F東京)
「自分たちの持ち味のポゼッションできなかったのは反省材料です。移籍して初めてのゲームで勝ててよかった。連係や繋ぎの部分はまだまだ詰めないといけない。前半は最終ラインが低く、相手に自分たちのやりたいことをやられてしまった。後半はラインを上げて修正することができたと思います。セットプレーは、開始早々のチャンスが決まればよかった。今日の試合展開ではセットプレーが大事だった。もっといいボールを供給していきたい。キャンプで取り組んできたこともある程度は出せたが、まだまだです」

●徳永悠平選手(F東京)
「キャプテンマークを巻いても、いつもどおりできました。ただ、ボランチだったので自分のことでいっぱいいっぱいでしたが、チームのために精一杯プレーしました。チームとして内容はよくなかったが、守備がよく集中して守れたことが勝点3に繋がった。ボランチは去年の2人と違う選手がやっているから、チームとしては難しかったと思う。相手のプレスがはやく、ボールを下げてしまった。苦しい時間が続いたが、羽生さんと話しながらプレーしたことが勝利に繋がったと思う」

●中村北斗選手(F東京)
「無失点に抑えることができたので、まずはよかったかなと思います。開幕戦なので、全部がうまくいくとは限らないし、まずは0で守ることを意識してゲームに入っていきました。より多く前を向いてプレーしたかったんですが、見せ場らしい見せ場を作りきれなかった。ただ、シュートまでいけているところもあるし、そういう部分でいいイメージは残ったと思う。ドリブルや前半のタツさん(鈴木)とワンツーで抜け出てシュートまでいけた。もっとバイタルエリアで前を向けるようになれば、楽に攻撃できると思います。まだ始まったばかりですし、これからも無失点の試合を多くしていきたいと思います」

●権田修一選手(F東京)
「後半はシュートが多かったんですが、落ち着いてできたと思います。まだ相手のシュート数が多いのはチームとして問題にしなければいけない部分だと思います。個人的にも、僕からのパントキックをもっとつなげていきたい。そこでマイボールにするかどうかでボールを保持する時間が変わってくる。去年の開幕戦は終わった後、はやく帰りたかったけど、今年は話をしてもいいかなって思える。それぐらい変わった。1年間培ってきたことで、去年より成長できた部分もある」

●梶山陽平選手(F東京)
「勝っている時間帯で10分、15分ぐらいの予定だったんですけど、準備はしていました。0−0だったので、守備から入るように監督から言われていた。最低、引き分けでもいいと言われてゲームに入った。ボールを集めてリズムを作っていければよかった。見ていて真ん中が狭かったのでサイドに広げて、時間もできたので、落ち着けてよかった。守備が安定していたと思うのであとはチャンスを作り続けていきたいし、1試合1試合積み上げていきたい。久しぶりにまたサッカーができてよかったです」

●山瀬功治選手(横浜FM)
「攻撃的にというよりも、嫌がられる怖さのあるプレーをもっとしていかなければいけない。ポゼッションでのボールの動かし方だとかは少しずつできている。これからはその先でどれだけでできるかだと思う。3分の1にボールが入った時の状況で、どういう選択をするか。これまでなら安全なプレーが6、リスクが4くらいの割合で選択していた。それを逆に4:6にしなければいけない。チャレンジしてボールを奪われたとしても、突破できれば1点というプレーが必要になってくる。それぞれの判断や選択をしていかなければいけない。ボールを失うのは怖いが、失わないという前提でリスクを負わなければいけない。どれだけその気持ちを持ってできるか。ミドルシュートが多いのは、ボールが回せている表れでもある。今度はそこにプラスしてどれだけ仕掛けられるか。難しいことだけど、ボールを奪われたとしても仕掛けていかないと」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 20:45 ハイライト:広島vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】