本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第33節 F東京 vs 神戸】城福浩監督(F東京)記者会見コメント(09.11.28)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月28日(土) 2009 J1リーグ戦 第33節
F東京 1 - 0 神戸 (17:00/味スタ/28,664人)
得点者:87' 平松大志(F東京)
スカパー!再放送 Ch182 11/29(日)05:30〜(解説:田中孝司、実況:西岡明彦、リポーター:日々野真理)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

●城福浩監督(F東京):

「まずは大変お待たせして申し訳ありません。今日は巻きが入れられないイベントだったので、申し訳ありません。
ゲームはヤマザキナビスコカップ決勝が終わった後、非常に苦しんできました。メンバーのせいにするつもりはありませんが、メンバーがいないなりの戦い方を自分たちなりに考えなければいけない状況で、今日のゲームを迎えました。相手の最大の良さを出させないことからスタートするべきだという風に考えて、今日のメンバー、ゲームの中で神戸の一番の脅威を意識しながら今週、準備をしてきました。ただ、ボールを奪ってからは相手の対策をする必要はないので、どこにスペースができることが多いということを意識しながらやろうとしてきました。相手対策についてはパーフェクトではないが、ある程度できたと思います。マイボールになってからの精度は、フルメンバーが揃ったときに比べれば拙い場面も多かった。そこは1週間のタームで向上できるものはしっかりまた次に向けて準備していきたいと思います。トータルで相手の良さを出させない、自分たちの良さを出すという仕事を、今日のメンバーでやれたことは非常によかった。何より藤山選手、浅利選手のセレモニーの前に、勝利をプレゼントできたのがよかったと思います」

Q:相手の良さを出さずに自分たちのカタチを出すということで、カードの切り方が難しかったと思いますが
「どうしても勝点3が欲しかった。フィニッシュだけが決まらなかったわけではなく、アタッキングサード以降は、発想も少しプアーだったし、技術も伴わなかった。ただ、そこまでロングボールを蹴って、ルーズボールを拾うだけの運び方だけではなかったという意味では評価したいと思います。カードについては最終的には最前線に佐原を投入することも考えました。それぐらい勝点3が欲しかった。もっと早く点が取れていれば、浅利選手もピッチに立たすことができたかもしれません。とにかく我々が考えなければいけないのは勝点3だった。最終節で我々が人事を尽くして天命を待てれば、4位で天皇杯の結果によっては何かの結果が得られるかもしれない。そこは、自分たちはあきらめていないし、あきらめるべきではない。悔いを残したくないのでとにかく勝点3から逆算のカードを考えていました」

Q:長友選手を1列上げた狙いは?
「彼を前に上げるというのは2つの理由があります。1つはサイドを個で切り崩せるということ。彼がワイドに広がることで相手が広げざるを得ない状況になったときに、中も使いたいという攻撃の狙いがあった。そして彼は動けるので相手に奪われた瞬間に奪いに行けるという意味では、自分たちの攻撃している時間が長くなる可能性がある。守備に関しても攻撃的に行ける。点を取るバージョンでは我々の1つのカードだった。彼本来のポジションはサイドバックだと思っています。1つ前で収まる回数が多ければ、50メートルを走ってボールを持っている選手を追い越していけるスピードアップが一番相手に脅威を与え、ボールを持っている選手の選択肢を増やせる。彼が左で張ることによって彼が背負う場面も生まれる。1対1だけでなく、1対2にされてしまう場面もあった。一番いいのは彼の前の選手で収まって彼が追い越していく状況を作りたい。前で収まらなくなったときに前で置くことがあるということです」

Q:浅利選手、藤山選手のトータルでの評価を
「まだ1試合あるので総括をするのは言いづらいですが、少なくとも彼らは注射を打ちながら、ケアをしながら、練習を1日も休まずに自分たちがチームに貢献できることを小平のグランドからという姿勢を貫き通した。そういうサッカー人生だったと思います。今シーズンはベンチに入るのがままならない試合もありましたが、そういう中でも身体の不調があったり、負傷で厳しくても練習時間以外の時間で最大限ケアして、また次の日の練習のピッチに立ってきた。その姿勢そのものが例え試合に出場していなくとも、チームへの最大の貢献だと思っています。そういう選手が出られないということは、出場した選手が彼らの分まで背負わなければいけない状況が生まれる。僕が言葉を発するまでもなく、全選手が感じてくれる。それこそが、チームのマインドを作ってくれた。これまでは、ピッチでより多くの貢献をしてきてくれたと思いますが、この1年間彼らが貢献してくれなかったというと、決してそうではないと僕は思っています」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 20:45 ハイライト:広島vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】