本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第32節 千葉 vs F東京】城福浩監督(F東京)記者会見コメント(09.11.22)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月22日(日) 2009 J1リーグ戦 第32節
千葉 2 - 1 F東京 (13:03/フクアリ/14,247人)
得点者:25' 新居辰基(千葉)、30' 赤嶺真吾(F東京)、46' ネットバイアーノ(千葉)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

●城福浩監督(F東京):

「我々は勝てば4位になれたので、結果にこだわって選手はピッチに立ちました。選手はよくやってくれたと思います。結果が出せなかったのは、全て自分のいたらなさだと思います。前半の30分前後のゲーム運びをもっともっとできるようにしなきゃいけない。あのあたりの15分ぐらいしかできなかったという意味では、今のメンバーでもあの15分間というのをもっともっと増やせるはずだったので、それをさせてあげられなかったのは自分の問題だと思っています。平山相太の退場まで、なぜ我々にイエローカードが出て相手にイエローカードが出ないのかと思わせてしまったのも自分の問題です。僕が力がないからです」

Q:ちょっとこのような状況でお聞きするのは厳しい話ですが、城福監督は自分が悪いと何度も言われたが、どこが悪かったということですか?
「やはりメンバー的に代わらざるを得ないような状況の中で、各々の良さを、代わったから何が足りないではなくて、代わったからこその良さを今、チームは出さないといけない状況だと思います。怪我人、出場停止のせいには、僕は絶対にしたくないし、選手もそういう気持ちでやったと思う。では、果たして代わったメンバーが『今までのメンバーじゃ、これは出せなかったけど、これが出せたじゃないか』ということがしっかり長い時間出せたかというと、その時間が少し少なかったということだと思います。それにはもちろん選手には各々の特長があるのでプロになっているし、特長があるからピッチに立っているわけで、ただ、私も含めて万能ではないので、課題がある中でどのような補完をしあって、どのような特長の出してあげ方をみんながしたかというところは、今のメンバーでももっとできたと僕は思っている。それを出させてあげられなかったなというふうに思っています」

Q:あの時間帯で1人少ない状況になったというのが、やはり大きなポイントでしょうか?
「それよりもクロス(ボール)からの非常に迫力のある入りというのは、千葉の最大の特長だと思っていたので、それを相当ケアして入ったが、それで2点目を取られてしまったというのが大きいと思います。10人になってしまったのは、もちろんあの(2枚目の警告を受けた)プレーそのものはイエローカードだと僕は思うし、あれがもしも2枚目なのであれば退場です。それはもう事実なので。でも、その時に僕らは1−1(のスコア)でなきゃいけなかったと思うし、ケアしてたもので点を取られたというのはチームとして個人として、やはりそこは落ち度があった。そこが一番のポイントかなと思います」

Q:クロスの攻撃をケアしていたとおっしゃったが、そのクロスの攻撃から2点取られてしまったという問題点は、どこにあると思われますか?
「問題点が1つであれば、それに対処すればいいが、もちろん最終的なヘディングの瞬間にマークを外しているという、そこからさかのぼるとクロスを上げる選手にどういうアプローチができたのか、その前にどんな(ボールの)失い方をしたのかという全てが(原因になる)。失点というのは必ず原因があるので、その原因にどんな優先順位をつけて解決していくのかが問題であって、指導者によってはマークに付きなさいという指導者もいるだろうし、攻撃での(ボールの)失い方にこだわりを持つ指導者もいるでしょう。それを言っても意味がないと思います」

Q:今日負けたことで(J1リーグ戦で獲得できる)AFCアジアチャンピオンズリーグ出場権を逃したと思うし(実際には4位になれば天皇杯の結果次第で出場権獲得の可能性がある)、天皇杯でも負けてやはり出場権を逃した。2年続けて出場権を取れなかったということは、どのようにお考えですか?
「ちょっとすみません。僕は(アジアチャンピオンズリーグに)行けなかったと断定する条件になったかどうかわからないんですが、ずっとリーグ戦というのは正直で、リーグ戦の順位が我々の力だと思っている。最後まで1つでも順位を上げて終わりたいと思っています。その順位が今の我々の力であり、我々の取り組みの証しだと思うので、結果として何かの権利を獲得できたら、そんな嬉しいことはないですけど。
十何位のクラブが一気に何位になるというのは、(そんな)ミラクルレシピはないわけで、一つひとつリーグ戦という我々の力を表す正直な順位を受け止めながら、一つひとつやるしかない。それ以上のことは今はちょっと答えられないです」

Q:結果だけを見ると、ヤマザキナビスコカップ決勝戦のあとから本来の力を出せなくなっているように見えるが、タイトルを獲ったことでの何か心あたりになる理由はありますか?
「我々の中ではタイトルを獲ってお腹いっぱいになったということだけは言われたくないと、そういうつもりで毎日準備したし、(ヤマザキナビスコカップ決勝戦直後の)浦和戦にも臨みました。ただ、結果としてこういう状況になったというのは、やはりプレーをする 選手たちが、年初から(スタメンの)11人だけでは難しい。(F東京で)プレーをしている20数名全員がレベルアップをしていかないと、アクシデントを乗り切るというのは−−恐らくストーリーを作りながら乗り切れるというのはやはり数試合であって−−リーグ戦というのは、毎試合ストーリーを作りながら乗り切るようなものではない、地力が必要だと思います。それはバックアップも含めた全員の地力、質を落とさないそういう地力だと思う。それこそがチーム力だということを捉えた時に、我々はそれをしっかり受け入れなければいけないし、そこはレベルアップするように目指していかなければいけないと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 20:45 ハイライト:広島vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】