本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第30節 鹿島 vs 千葉】オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島)記者会見コメント(09.10.24)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月24日(土) 2009 J1リーグ戦 第30節
鹿島 3 - 0 千葉 (16:04/カシマ/18,887人)
得点者:8' 興梠慎三(鹿島)、18' マルキーニョス(鹿島)、77' 田代有三(鹿島)
スカパー!再放送 Ch183 10/27(火)20:00〜(解説:相馬直樹、実況:土井敏之、リポーター:新井麻希)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

●オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島):

Q:青木選手を先発を外したことは監督にとっては大きな決断だったと思います。彼に代えて中田選手と小笠原選手をボランチで組ませた、その理由と今日の出来についてお願いします。
「シーズンを通して同じメンバーが戦っていくことは不可能なことであって、以前も話したように人間がやる以上調子の良し悪しがあったりして、その波というのがあります。あと、在籍年数を重なることによって調子が良かったり悪かったり、当然ながら指導者が代われば新しいスタイルに順応しないといけないし、いろんな部分が加わったり条件が変わったりします。チームの状態もあるわけです。青木選手がいま、より良いパフォーマンスにはない。我慢してたんですけれども、そのなかで、ちょうど同じタイミングで中田選手が出て来ました。復帰した当初は怪我を抱えながらのプレーや練習だったので、なかなかフィットもできませんでした。また海外のサッカーと日本のサッカーというのは全く違うわけであって、テンポだったりリズムだったりスピードだったりについても慣れなくてはならないし、チームメイトも彼が在籍したときとはかなり変わった部分もあります。そうした部分でプレーもまったく違ってくるわけです。時間も要することがあったし、コンディショニングやチームの空気や雰囲気だったり、サッカーのスタイルやコンセプトといういろいろなものを理解して、コンディションが戻ってきたので、彼の能力を考えれば使うべき選手でもあります。そのいろいろなタイミングが重なり、慎重に決断しました。青木選手が外れることになりましたが、また調子を戻してくれると思いますし、シーズンは終わっていないわけです。また、本来のパフォーマンスに戻ってくれるのではないかと確信しています。それを期待しながら今日の試合を含めて、彼の必要性というのはあると思います。特にチームプレーで必要な要素が、長所として彼にはあると思います。そういったところがまたうまく活用できればと思っています」

Q:約2ヶ月ぶりの勝点3です。この終盤に来て、今日の勝点3がどういう意味を持つのか、残り試合をどう戦っていくのかを教えて下さい。
「勝点3をいつ取るのか、どこで取るのかというのは関係なく、シーズン最初でも半ばでも勝点3を取ることは非常に重要です。いつ、ということにはこだわりはないし、いつも勝つことを前提に戦っているわけであって、それを達成することが一番理想的な形になります。ただ今日の勝利が、残り4試合に良い意味での影響を与えてくれればなという願いはあります。過去2年間、大詰めになってきたときには鹿島の強さ、伝統というものが生きて、それが試合に反映されていい結果になりましたので、またそうなってくれればなと思います。当然ながら、選手たちはその圧力のなかでどうすればいいのか、過去2年間で体験しているわけです。その経験を残り4試合で生かしてくれればなと考えております」

Q:今日の選手たちは自信を取り戻したように見えましたでしょうか? また田代選手のゴールもチームに大きな影響があると思うのですが、その点については?
「チーム全体が自信を失っているということは、僕は好ましくない考えだと思います。チームというのはいろんな選手が30人前後いるわけです。彼ら全員が自信を失っていて、今日全員が自信を取り戻したかといったら、ナンセンスな次元の話ではないかと思います。要は、17人あるいは18人のメンバーのなかで、選手によっては自信を失っていたり、逆に何人かは失っていなかったり、あるいは負けや引き分けをうまく消化できる者もいればできない者もいます。また、1つの例えでいえば、打撲を受けたとしても痛みの具合はそれぞれで違うわけです。心や感じ方にもそれぞれの感じ方や感性があります。必ずしも全員が自信を失ったということは断言できないと思いすし、全員が自信を継続していたということも言えないと思います。ただし、結果が出なかったなかでも選手たちが一瞬たりとも気が抜けているとか、諦めているということは一切感じませんでしたし、例えば今日は結果が出ましたけれど、内容という点ではその他の試合の方がしっかりと得点をしゲームをコントロールすることが、うまくできたものが何度もあったと思います。連敗中で結果の出ないなかでも、常に選手たちにはなにが良くてなにが悪かったのか、例え結果がプラスにならなかったとしても内容でこういうことは出来ていたという部分で、いかにして継続していくかが大切だと思います。いかにして継続できるかというのが一番難しいことで、一時的な努力というものは恐らく大半の人でもできると思います。しかし、それを継続してやり続けるということは、それが一番難しいことであって、それをみんなでやり続けようと選手に話しをして、彼らがうまくやってくれたのではないかと思います。
田代選手が得点したということは、努力し続けることの大切さを彼が結果として証明した形になったのではないかと思います。以前も彼の話をしましたけど、一時はすごく調子がよくていい結果を出している時期もありました。そのあと、調子を落としてしまったりというところで、彼はそこを改善していこうという努力が、練習の姿勢から見受けられていました。そこをどうやってよくしてあげようかと考えてやった部分もありました。本当に大切に、彼をどうやって調子を戻すのか、どういう方法を取れば彼の手助けになるだろうかということを常に考えてやっていました。彼も与えた状況のなかで、練習のメニューを含めて積極的に取り組んでいました。だから、絶対に彼は復調するだろうという確信があったし、それは選手としてだけではなく人間としての質でもある。努力し続けるということが一番難しいことであって、心が折れそうになるときもあるわけです。ただ、それを我慢し続けて、また良くなっていこうと努力していました。僕はそういう人間的な質も評価したかったし、今日のように決定力、いちばん大切な時間や状況のなかで点を取れる、点に絡むことができる選手なわけです。戦術的な規律も守ってくれるし、狙いとしたものが彼が入ることでできるようになる部分もあります。大きく期待した部分もあるし、この得点をすることで他の選手にも良い影響が出て、さらには彼自身にも良い影響が出て、またチームの力になってくれることを期待しています」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 20:45 ハイライト:広島vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】