本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第39節 水戸 vs 栃木】栃木側レポート:中2日の過密日程でも走り勝った栃木。水戸の「北関東ダービー」優勝を阻止し、クラブ史に深く刻まれるJ参入後初の連勝を飾った。(09.09.14)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月13日(日) 2009 J2リーグ戦 第39節
水戸 0 - 2 栃木 (19:04/笠松/3,475人)
得点者:54' 河原和寿(栃木)、74' 岡田佑樹(栃木)
スカパー!再放送 Ch183 9/14(月)15:30〜(解説:前田秀樹、実況:加藤暁、リポーター:佐藤愛美)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
☆水戸側レポートはこちら

 内容はいいが、結果に結び付かない。開幕当初から対戦相手に、「いいチーム」、「いいサッカーをしている」と褒められながら、しかし結果が伴わなかったことで「強いチーム」と言われることはなかった。
だが、たった1勝に過ぎないが、その1勝が栃木SCを大きく生まれ変わらせた。20試合も勝利に見放されていた栃木だが、勝点3を代替試合の横浜FC戦(1―0)で掴んだことで、プレシーズンマッチの0―4での大敗を含め、過去2度の対戦で2―3、1‐3と苦汁をなめさせられた水戸ホーリーホックからも勝利を奪い取った。J1昇格を狙える上位の水戸に2―0で完勝したのだから、言い切ってしまってもいいだろう。今の栃木は、強い、と。松田浩監督をはじめ選手も欲していた「きっかけ」を手にした栃木は、「いいチーム」から「強いチーム」へと変貌を遂げた。

 サガン鳥栖戦から始まった5連戦の締めくくりは、水戸との「北関東ダービー」第3ラウンド。戦前、松田監督は「勝てると思う」と勝利宣言をした。その根拠は再整備された守備にあった。
「今年は完膚なきまでに勝って、水戸は強かったと思わせるようにしたい」と語ったのは木山隆之監督。指揮官の言葉を体現するように、序盤から水戸はフルパワーで襲い掛かってきた。わずか23秒で吉原宏太のパスから荒田智之が決定機を作り出した。いきなり勝敗を左右するターニングポイントを迎えるも、連戦の初戦から栃木のゴールマウスを預かるGK柴崎邦博が魅せる。勇気のある飛び出しで、窮地を救ったのだ。「前半すぐに危険なシーンがあったが、シバ(柴崎)がしっかり抑えてくれたのは大きかった」(本橋卓巳)。
GK柴崎のビッグセーブ後も、吉原と菊岡拓朗の両サイドが良質なパスを供給したことで、高崎寛之と荒田は驚異であり続けた。水戸の圧力は凄まじかったが、栃木のDFラインも負けていなかった。第2クールの対戦時には、守備のセオリーである最終ラインでの数的優位を保てずに自滅した形となったが、2センターバックと左右のサイドバックのいずれか1枚の3枚で相手2トップにしっかりと対応した。「オチさん(落合正幸)とチャレンジ&カバーの関係を我慢強くやれた」と宮本亨が話す通り、水戸のストロングポイントを抑え込むと、流れは緩やかに栃木へ流れ始める。
ひとつポジションを上げた米山篤志が長短織り交ぜたパスで揺さぶれば、ダブルボランチを組んだ本橋も縦への、ゴールへ直結する嫌らしいパスを出した。18分には河原和寿が本橋のスルーパスに鋭く反応。河原のシュートは枠を反れ、好機を逸するも、敵陣でパスを繋ぎ、穴を突いていく。42分には再びGK柴崎が好判断で荒田との1対1を制した。

前半、2度も事なきを得た栃木。レオナルドのドリブル突破から河原がフィニッシュに持ち込み、今度は河原のスルーパスからレオナルドがゴールに迫る。そして、均衡が破れたのは後半9分。CKからニアサイドで崔根植が頭で背後へすらしたボールを、河原が水戸ゴールに突き刺した。入江利和の精度の高いボール、前半から再三にわたってニアサイドで勝負した崔の執念が、河原の先制弾を呼び込んだ。
シンプルな攻撃は、単調さと紙一重。水戸は前線にボールを集めるが、栃木としては狙いどころが明確になったことで、逆に守り易くなる。セカンドボールワークで勝り、プレスもはまり始めたことで、ショートカウンターを繰り出す機会が自ずと増える。堅守速攻のプランでじわじわと水戸を追い込む。後半29分には入江がドリブルで1人を交わし、左から上げたクロスに岡田佑樹が飛び込み、混戦から追加点。複数得点をマークしたのは、17節の水戸戦以来22試合ぶりだった。リードを拡げた終盤、失点を食らいそうになるも、なんとか耐え凌いだ栃木は、J2参入後初となる歴史的な連勝を水戸から飾り、最下位からの脱出にも成功。「北関東ダービー」制覇を阻止し、逆転優勝に望みを繋ぎもした。

「自分達の成長を測るバロメーター」(松田監督)。そう位置付けた水戸戦は今季ベストゲームとなった。出足こそ鈍かったものの、試合を落ち着かせてからは主導権を握り、攻守に圧倒できた。成長の跡は、誰の目にもはっきりと見て取れた。また、特筆すべきは、中2日の日程にもかかわらず、最後まで走り抜いたことだろう。気力の充実により、精神が肉体を凌駕した。指揮官は「選手のメンタル的なタフさ、モチベーションの高さ、ダービーにかける気持ちが僕の予想を上回ってくれた」と手放しで絶賛した。結果以上に走り負けたことが、水戸にとって大きなダメージとなったことは間違いない。これからどれだけ上手い選手を揃えても、優勝を重ねるような常勝チームになったとしても、栃木が忘れてはいけないのが、相手よりも運動量で劣らないことだ。脈々と受け継がれてきたクラブの伝統、少し前は「馬車馬サッカー」、今でいえば「ハードワーク」を続けることが、なによりも求められ、それが勝利への近道となることは水戸戦で証明された。

「今は花が開く温度に達していない。頑張っているが、寒い日が続いている。そんな時は根を張り、張った分だけ、我慢した分だけ、いい花が咲く」
 1−1に終わった富山戦(38節)のレポートの最後に記した松田監督の言葉だ。日々のトレーニングの成果が、ようやく報われる時が来た。耐えて、耐えて、耐え抜いたからこそ、笠松に黄色い花が燃えるように咲いた。9月は2勝2分けと無敗。季節は移り変わり、栃木にも変化が起きた。勢力を増した栃木は、J2昇格争いを混沌とさせるような、台風の目となるだろう。一度加速した勢いは、もう誰にも止められない。

以上


2009.09.14 Reported by 大塚秀毅
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/22(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田Jリーグ全ゴールまとめ【0720-0721】