今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【ヤマザキナビスコカップ 清水 vs F東京】清水側レポート:伏兵のアグレッシブなプレーが窮地に光明。清水は10人でドローに持ちこみ、第二戦に大きな希望をつなぐ (09.09.03)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月2日(水) 2009 ヤマザキナビスコカップ
清水 2 - 2 F東京 (19:00/アウスタ/10,026人)
得点者:33' 米本拓司(F東京)、34' ヨンセン(清水)、42' カボレ(F東京)、69' 枝村匠馬(清水)
★FINAL進出が決まる瞬間を見届けよう!第2戦チケット情報
----------

☆F東京側レポートはこちら

 長谷川健太監督が「今日が疲労のピークだと思う」と振り返ったように、この試合での清水は、8月のゲームで見られたほどの運動量とコンビネーションを見せることはできていなかった。
 日本代表のオランダ遠征によりチームを抜けた岡崎慎司の代わりを誰が務めるかという点は非常に注目されたが、長谷川監督はその位置に本来MFの藤本淳吾を起用。また、センターバックの青山直晃が直前に発熱して欠場となり、急きょ腰痛を抱える児玉新がセンターバックに入るという形でスタートした。
ただ、藤本のFW起用は、もしもの場合に備えて練習でも準備してきた形。最近コンディションを上げてきた藤本は、立ち上がりから精力的に動き出し、2分には藤本の右クロスからヨンセンがフリーでヘディングを放ったが、これはGK正面。立ち上がりは悪くなかったが、藤本の動き出しに対して、周囲からのパスが思うように出てこなかったのは、多少しかたない部分もあるだろう。
 また、アプローチの早さや球際の強さといった部分では、疲労の影響からか前回のホームゲーム・静岡ダービー( /jsgoal_archive/game/2009/20090100010320090822.html )ほどのパフォーマンスは見せられなかった。攻撃で良いところまで行きかけても、F東京のしつこい守りを受けてパスミスが出るなど、シュートの手前で止められてしまう場面が多くなっていた。
 そのため、序盤の試合展開はほぼ互角となったが、清水にとっては、「徐々に自分たちの流れに持っていけるとは思っていた」と攻撃面でも好調さを見せる伊東輝悦が振り返ったような流れ。けっして満足はできないが、想定の範囲内ではあった。

 それだけに、先制点を奪われてしまったのは非常に痛かった。33分、右サイドに飛び出した石川直宏のクロスはDFが跳ね返したが、そのこぼれ球からボランチの米本拓司にダイレクトで右足ミドルシュートを打たれ、それが低い弾道でゴール右隅に決まってしまう。このシュートは、GK山本海人自身も「自分のミス」と認めた通り、距離やスピードを考えても本来の彼なら止めて然るべき1本。「第一戦では失点ゼロで終わることが重要」と語っていた長谷川監督にとっても、大きな誤算だった。
 しかし、その1分後には枝村匠馬の惜しいミドルシュートでCKを獲得。そして兵働の右CKからヨンセンがうまくマークを外してニアでヘディングを放ち、今度は相手に当てながらもきっちりとゴールネットを揺らす。それまでも組み立ての面で非常に良い仕事を見せていたヨンセンの公式戦8試合ぶりのゴールで、清水はすぐに同点に追いつくことに成功した。
 その後は、清水に落ち着きが出て、後ろからしっかりとビルドアップし、藤本が裏に飛び出す場面も増えていった。このままいけば清水の流れという雰囲気だったが、42分にまたも手痛い失点。ペナルティエリア右でボールを受けたカボレが、一度は止められながらも強引に伊東を抜き去り、太田宏介を抜こうとする手前で一瞬のスキをついて左足のつま先でシュート。これがゴール左隅に決まり、F東京に再びリードを奪われてしまった。

 さらに、立て直しを図った後半には、開始直後にパワーバランスを崩す大きなトラブルが発生する。キックオフから20秒過ぎのところで、岩下敬輔と平山相太がボールのないところで絡み、平山が倒れた場面を見て、家本政明主審が岩下にレッドカードを提示。岩下自身は納得いかない表情を見せたが、判定が変わるはずもなく、清水は1点リードされた中で残り45分以上を10人で戦うという非常に苦しい状況になってしまった。
 だが、そこから清水らしい動きの活発さが出てきたのは良かった部分。MF兵働昭弘に代わってDFの平岡康裕が入り、4-4-1でヨンセンの1トップにした清水は、バランス良く守りながら、機を見て縦に速い攻撃を仕掛けていく。ヨンセンへのサポートやゴール前に入る枚数という意味では苦しかったが、その分は藤本と枝村が頑張り、1人少ないことを感じさせない戦いを見せていく。

 それでもなかなかF東京の守りを崩せなかった中での24分、センターバックの平岡が右サイドバック・市川大祐とのワンツーで右サイドを縦に抜け出し、深い位置まで行って折り返し。これをヨンセンが粘ってキープし、後ろに落としたボールから枝村が放ったシュートはDFに当たってコースが変わり、貴重な同点ゴールとなった。
 平岡は、試合前日の時点では18人のメンバーには入っておらず、火曜日午後の練習にも参加していた選手。数的不利の中、誰かがどこかで無理をしなければ、なかなか打開できないという状況にあって、今季は5月16日(大分戦)以来2回目の出場となった平岡が、率先してそれを実行したことは、チームにとって本当に心強い出来事だった。
「イチくん(市川)に出した瞬間に前のスペースが空いていたのが見えたので、これは行けるかなと思って。自分は連戦も戦ってなくていちばん元気だったし、久しぶりの試合で思いきりプレーできたのがいちばん良かった」と本人は振り返ったが、そのような選手が存在するということは、チームの底力を証明している。

 その後は、清水にさらに勢いが出て、逆にF東京が慌てる場面も見え始める。長谷川監督は、人一倍の運動量で疲れの見え始めた藤本と枝村に代えて、大前元紀(←枝村 34分)と山本真希(←藤本 39分)を投入。3点目を取られないためにバランスをとりながらも、彼らの一発に期待したが、アディショナルタイムの山本真のFKも決まらず、逆転ゴールには至らなかった。
 しかし、レギュラーのセンターバック2人を欠く状況でも、児玉と平岡を中心に守備陣が踏ん張り、後半はF東京の攻撃を無失点に抑えたことも、次につながる収穫。2-2のドローに持ちこむことができたおかげで、次の第二戦は、どんな形でも勝ちさえすれば決勝進出という条件となった。
「次はシンプルに勝つだけなので、アウェイで思い切り勝つためにプレーしたい」という伊東の言葉は、チームの誰もが感じているところ。昨年の10月4日(J1第28節)には味スタで5-1の快勝を果たしており、今年の清水はアウェイでの勝率も悪くない。「このドローでF東京に対するイヤな流れを止めた」。そんなふうに後から言えるような、第二戦の結果に期待したい。

以上

2009.09.03 Reported by 前島芳雄
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第30節
2024年9月14日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/12(木) 00:00 ハイライト:長野vs大宮【明治安田J3 第25節】