今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第8節 川崎F vs 京都】加藤久監督(京都)記者会見コメント(09.04.29)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月29日(水) 2009 J1リーグ戦 第8節
川崎F 4 - 1 京都 (13:03/等々力/16,253人)
得点者:17' ヴィトールジュニオール(川崎F)、63' 矢島卓郎(川崎F)、73' ジュニーニョ(川崎F)、79' 黒津勝(川崎F)、89' 加藤弘堅(京都)
スカパー!再放送 Ch183 4/30(木)11:00〜(解説:野々村芳和、実況:八塚浩、リポーター:高木聖佳)
☆GWはファミリーJoinデイズ勝敗予想ゲーム
----------

●加藤久監督(京都):

「今日のゲームに関して言うと、本当に腰の引けたボクサーがパンチを出そうとしてもまったく相手に当たらない。立ち上がりにアクシデントがありましたが、そういうGKのああいう時間で代わるということもサッカーの一部だと思いますし、そういうものがチームに動揺というか、消極性を生んだかどうかは、選手と話してみないとわかりませんが、やはりどこか不安というか、心配しながらサッカーをやっているというところがあって。それが心理状態がそのまま結果に現れたのかなと。最後4-0になって、出て行くしかないということになった。ある部分開き直ってから1点は入りましたが、今日の試合で言えば戦術的に前での収まりが悪いとそういうこと以前に、これだけの天気でこれだけのお客さんが見に来ている中で、サッカーのよさをアピールできなかったこと自体が一番大きな、精神的な姿勢というか、そういうものが一番大きな改善点だと思います。前半に関しては特に向こうがつないでつないで、チャンスを作っているというよりも一発裏っかわに出るボールの処理をこちらの最終ラインの選手が少し躊躇したり、そういうところでチャンスを作られていましたし1点目は中途半端なつなぎを引っ掛けられた。その辺が最終ラインの選手が、少し前節磐田戦でやられたことの記憶、そういうものを全部消してゲームに入っていなかったなという感じはしました。いずれにしてもリーグ戦の中でこういう試合は出てくると思いますし、よっぽど思い切ったことをしないとこういう流れは変わらないと思いますし、いろいろスタッフとも相談しながら、今の流れを変えていかなければならないと思います」

Q:前半4-3-3で入った狙いと成果は?
「向こうの並びが3トップ気味でトップ下にヴィトール・ジュニオールが入るだろうということは予測していました。それをフラットな中盤の4人で後ろの4人が相手のトップにいる、今日は矢島がやっていましたが、矢島、ヴィトールの深さというものにセンターバックがうまくずれて対応するというのは多分、ちょっと前節の影響とかもあったと思うので、そこに人を置かないと苦しい展開になると思っていました。それと谷口、中村憲剛。今日はボランチをやっていましたが、横山もそこをやっていましたが、特にボランチのところで簡単に前を向かしてしまうこと。前線の選手のスピードがありますから、そこにしっかり圧力をかけなければならないという風に考えていました。センターバックのところでこちらが豊田一人になって、そこはまあ豊田、持たせてもかまわないと。ただしボランチのところ、それからトップ下の選手が流動的に動くのでそこのスペースをちゃんと消すということを試合前に指示していました。
 こちらがきっとラインを作ってセンターサークルの一番前のところくらいに豊田のラインを持ってきて、その後ろにコンパクトなブロックを作るという形でしたが、なかなかそのブロックの内側に入れないときに、時折入れるロングボールに対しての対処が良くなかったと思います。ブロックの内側に入れるボールに関しては、しっかりボールに対してプレスがかけられていたと思いますが、その分裏側に出てくるボールの処理ですね。GKとの連携とかその辺がもう少しはっきりと蹴りだすところは蹴りだせばよかった。時より川島から長いボールが来るぞと話していました。ある程度予測していても実際の処理が遅れたり迷ったり、そういうところがあったので。中盤の並びのところのディフェンスでは悪くなかったと思います。ただ、その分最終ラインのところでブロックの裏側のスペースに出てくるボールに対しての対処が良くなかったと思います」

Q:2試合で7失点になりますが、これをどのように見直していく予定でしょうか?
「サッカーのたとえばシステムだったりフォーメーションだったり。戦術的な要素というよりも少しこの前の試合で最終ラインの選手が簡単に突破されたというか、そういうところの気持ちの切り替えというのが、うまくできていない。最初にとられてしまうと非常に失点に反応してしまうというところがありますので、まずは気持ちをいかに切り替えさせるか、というところがひとつ課題としてあると思います。あとはやり方に関しては、いろんな方法があると思います。たとえば人を変えるとか、3バックにするとか、いろいろな方法があるとは思いますが、そういう方法以前の問題が非常におきているのかなと思います。サッカーは相手が先に点を取るときもあれば、こちらが先に点を取ることもありますし、ただ、いろいろなことに反応しすぎるという傾向を改めていかないと。まあ、GKのアクシデント。得失点、そういうものに少し反応しすぎるというところは、一番大きな改善のポイントだと思っています」

Q:GKのアクシデントについて、どこのケガで今の状況は?
「あごのところを、6〜7cmくらいかぱっと割れて、そこを今縫っている状況です。最初、本人は、今は記憶は戻っていますが、最初は記憶がなかったといは聞いています。たぶん脳とかには影響はないと思います。ただ、傷は相当大きな傷があって、かなり割れていました」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

FIFAワールドカップ・アジア最終予選
2024年10月15日(火)19:35 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/10/14(月) 00:00 ハイライト:松本vs金沢【明治安田J3 第32節】