3月20日(木) 2008 J2リーグ戦 第3節
仙台 1 - 0 福岡 (13:06/ユアスタ/15,626人)
得点者:13' 中島裕希(仙台)
----------
●岡山一成選手(仙台):
「ただの初勝利じゃなくて、いろんな想いが詰まった中で、ずっとユアスタでやりたいと思っていた、その想いの中で勝てたのですごく嬉しいです」
Q.PKでの1点を守っての勝利ということについては?
「今のうちは、成長していくチームだと思っているので、これで完成形と言うつもりは一切ないんです。ただその中で、ディフェンスが安定していないと、いくらいい攻撃していても長いJ2のリーグ戦は絶対に戦っていけない。まずは守備を安定させた上で、攻撃陣にいろいろバリエーションを持って、思い切りやってもらいたいと思っているので。こういう戦い方を攻撃陣にさせてしまっているのはホント申し訳ないと思っているんですけど、まずはブロックを組んでやっていくという、チームの統一の意識を持ってやっています」
Q.その守備への評価を。
「今はディフェンスだけでなく、中盤や、前の人たちも、相手を追い込んでいく守備をやってくれているので、僕たちは連動して動く部分を迷いなくやれています。チームとして今、守り方はすごく出来てきているかなという部分があります。あとはこれを安定させた上で、攻撃のバリエーションを増やしていきたいですね」
Q.中2日で次はセレッソ戦だが、今後に向けて一言。
「ウチのやり方的には、今日みたいに、まずはしっかりブロックを作って、その中からいろんな凌ぎ合いが出てくる。ウチも向こうも昇格を意識したチームなので、そういう戦いになると思います」
Q.試合後にはサポーターと、ユアスタでの初騒ぎを楽しめたと思うが?
「自分たちが本当に、ああいう風に浮かれちゃっていいのかなという思いもありますし、本当にいろいろ考えました。でもホームで勝った時は、みんなで喜びを分かち合いたいとみんなが言ってくれたので、一年通して、一回でも多く、みんなと喜びを分かち合いたいですね」
●梁勇基選手(仙台):
「内容はどうであれ、ホームでしっかり勝点3を取れたということは、満足しています」
Q.前半、いい時間と悪い時間の間に、どのような変化があったのか?
「最初はこっちが主導権を握っていたと思うんですけど、途中から相手がFWの大きい選手にロングボールを入れ始めてきて。それを拾った後に、もうちょっとシンプルに裏にボールを運べばよかったんですけど、足元ばっかりになってしまい、相手のプレッシャーを受ける形になって、こっちが前に押し込めなくなったんだと思います」
Q.自分たちによる得点がほしい、という中での試合だったと思うが、そのあたりは?
「もちろんいい形から得点を決められれば、それに越したことはないんですけど、PKという形であれ、その前の過程もあるんで、そんなに下を向かずに、今やっていることを続けていこうと思えます。みんなも今のサッカーに自信を持ってやれているので」
Q.2勝1敗という結果は?
「3連勝していれば一番良かったと思うんですけど、まだまだシーズンは長いので、これから1試合1試合大事に戦って、勝点3を確実に拾えるように、みんなで頑張っていきたいと思います」
Q.厳しいスケジュールで次節が待っていますが?
「簡単な試合じゃないということはみんなわかっていますし、簡単に勝てないということもわかっています。中2日ですけど、まずはしっかりコンディションを回復させて、試合に出た選手は今日のように勝ちたい気持ちをピッチで表現していきたいです。相手は今日負けたと聞いているし、チーム状態もあまり良くないと思うので、アウェイですけどしっかり勝点3を持って帰りたいです」
●大久保哲哉選手(福岡):
「立ち上がりの時間帯が良くなかった。入り方の問題だ。ただ、90分間通しては、ウチの方がゲームを支配できたと思っている。結果は伴わなかったけれど、次があるので、切り替えるしかない。まだ2試合目なので、コンビネーションの部分で難しいところもあるけれど、試合を重ねればよくなっていくし、自分のコンディションも悪くないので、このまま続けていけばいい」
●布部陽功選手(福岡):
「立ち上がりの時間に、セカンドを拾われていたのが良くなかった。DFラインで跳ね返したボールを、中盤との距離が開いていたので、特に引きすぎていたとは思わなかったんだけど。もう少し縦のラインでユニットで動けるようにしていきたい。それは試合の中で修正できたが、もっとやっていきたい。この負けを引きずらないように、次の試合に向けてどう捉えていくかが大切だ。次の試合まで、気を抜かないように、気持ちを高めて臨みたい」
●久永辰徳選手(福岡):
「まず0で抑えるのが今年のテーマなので、1失点したということは問題があったということだ。ただ取られ方がPKなので、流れの中では守れたと前向きに捉える必要がある。攻撃面では形がある程度ないと、個人個人のアイデアだけでは難しい。開幕をピークに持ってきたわけではないので、上位陣と離されないようにしつつ、自分たちのサッカーのベースを作って行きたい。その中で勝点をとっていけば、第2、第3クールに繋がるはずだ」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off