9月2日(土) 2006 J2リーグ戦 第37節
愛媛 3 - 3 徳島 (19:04/愛媛陸/5,799人)
得点者:'33 田中俊也(愛媛)、'67 羽地登志晃(徳島)、'77 大場啓(徳島)、'82 田中俊也(愛媛)、'85 高萩洋次郎(愛媛)、'89 井手口純(徳島)
----------
●望月一仁監督(愛媛):
「普段どおりのサッカーができなかった。自分たちでバタバタしてゲームを壊してしまった。交代で落ち着いた部分もあったが、最後にセットプレーのマークの確認ができずに同点に追いつかれたのは残念」
Q:初出場の南選手の出来に関しては?
「ディフェンスラインの連携はまだまだ。ラインコントロールはリアクションになってしまうことが多かった。金守だとコントロールできるが、今日は金守がいない分でひとりひとりがしないといけなくなった。また、パニックになったときにコントロールができればよかった。ただ、ヘディングや1対1ではそうやられていない。途中から自信を持ってできていたので、結果を残してやりたかったが、残念だった」
Q:左サイドを突破されて失点したことに関しては?
「ボールの奪われ方が悪く、FWの動き出しも遅くなってカウンターが嫌だったが、永冨を入れてボールを収めようとしたところだった。ちょうどその交代のタイミングでやられた。GKも含めて、どういう守り方をするのかが見えなかった。背後への飛び出しにけん制することができず、消極的なプレーでバタバタしてしまった。徳島のサイドからの攻撃は迫力があって見習う点が多い。パワープレーに対して、セカンドボールへの対応にも集中しなければいけない。これも訓練なのでやっていくしかない」
Q:いい時間帯、悪い時間帯があったが?
「おしゃれにというか、マスコミに踊らされたというか、普段どおりのプレーができず、シンプルにやるところを欲張ってしまった。また、積極的にやるところで消極的になったりもした。サッカーはメンタルな競技。いい意味で教訓になった試合だと思う。いずれはこうなると思っていたが、勉強になった試合。ただ、逆転されて、普段ならそこまでだが今日は逆転できたということは、これまでやってきたことの成果。やられて目が覚めて動き出したが、あのサッカーが90分できればと思う。サッカーは相手がいい時間、自分たちのペースの時間があるので、駆け引きがもっとできるようにならなければならない」
Q:四国ダービーで勝ち越しとなったが?
「徳島の積み上げてきたサッカーは迫力のある攻撃で、見習う部分がある。逆転まで持っていくパワーは、自分たちもまだまだ勉強しなければいけない。後は徳島を上回る攻撃力を身に付けること。あと1回対戦があるので、そのときは自分たちのサッカーができるようにしたい。前の2回の対戦はラッキーな部分もあったので、がんばって上回ることができるように練習していきたい」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off