8月12日(土) 2006 J2リーグ戦 第33節
山形 2 - 1 徳島 (19:04/山形県/5,820人)
得点者:'0 ジョルジーニョ(徳島)、'69 レアンドロ(山形)、'76 レアンドロ(山形)
----------
●渡辺匠選手(山形):
「相変わらず前半の戦い方が…。勝ったのは勝ったんですけど、やっぱりあの前半の戦い方を修正していかないと、上位陣との戦いになってくるとあの前半が響いてくるんじゃないかなと思います。勝ったけど課題がすごく残るゲームというのが一番の印象です」
Q:今日は高い位置から守備をしていましたが?
「やっぱり、自分のところでそういう意識がチームに少しでも伝わればと思ってやっていました。ただ、自分が行ったことによって後ろが連動しなくてバランスが崩れちゃうということもあるので、そこは自分の判断だけで行ってはいけないんだけども、特に前半の入り方は僕はそこで(これまでの流れを)変えたかったというのがありました。僕たちが上げることで後ろのラインも上げられるだろうし、逆に後ろのDFラインは上げてくれようとしていたんだけど、中盤の前めとFWの連携が合ってなくて、追い込んでいってというシーンじゃなくて、プレッシャー掛けているんだけどボールも取れていないし。前半は1失点で助かったなと思います。これが決定力のあるチームや調子のいいチームだったら、そこで2点、3点取って勝負を決めてくると思うので。ここまで変わるかというくらい、前半と後半が変わるチームも珍しいと思うので、あれはもう、本当に修正しないとダメかなと思います」
●小原章吾選手(山形):
「前半は相手ペースだったと思います。また同じことをやってしまいましたね」
Q:その原因は把握していますか?
「ここまで来たら自分たちの雰囲気というか。単純なミスだったり、切り替えればいいところを自分たちで悪い雰囲気に持っていってしまっているところがあるので、次からちゃんと修正したいと思います。あの戦いじゃ上位には厳しいと思うので、次は横浜FC戦ですし、前半から行けるように、もう1回次の練習から切り替えて、声を出して。声が前半なくなっていたと思うので、そこを自分なり、(渡辺)匠君なり、後ろの選手が声を出せればなと思います」
●永井篤志選手(山形):
「個人的には今季最悪の出来でした。全然ダメだった。ボールがあまり足についてなかったのと、周りばかり見ようとして、簡単にプレーすればいいところで、いいパスを出そうとかそういう変な考えも多かったかなと思います。相手のプレッシャーはそれほどでもなかったんですけど、どうしてもトラップがズレたり、今日はそればっかりだったので、それでダメでした」
Q:そのなかでも、2点目の起点となったパスカットはすばらしかったです。
「あれだけです。あれもたまたまゴールにつながっただけなんですけど、あれぐらいしかやってないです。自分が悪くても、チームが勝ててよかったです」
●佐々木勇人選手(山形):
「また今日も、前半の出だしが悪かったですね。個人的にも全然…。もっと走ればよかったかなと思います。ハーフタイムに、監督に喝を入れられました」
Q:走れなかった原因は?
「自分が前に引っ張って、(臼井)幸平さんが上がってきて。相手がこちらのSBが上がるスペースを空けててくれたんですけど、そこで自分がどう動くかというのが課題だと思います」
●井手口純選手(徳島):
「(負傷した石川選手との交代で)前半途中からでしたが、もうやるしかないという感じだったので、前半は入り方もよかったので守れたんですけど、後半はなかなかいい形でできなくて、結局自分たちのミスからやられたみたいなものだったので、そこが一番悔いが残るかなと思いますね」
Q:いいリズムのときに入るのも難しい部分はあると思いますが?
「そうですね。自分で崩しちゃうということもあると思うし。でも自分はみんなにしゃべって、自分を集中させて、みんなとの意思統一をさせようと思っていたので、それは最初からできたのでスムーズに入れたかなと思います」
Q:失点は2点とも裏を突かれてのものでしたが。
「1点目は競ったボールを誰も拾えずに、そのまま1本のパスでやられたという形でした。そこは相手の個人技でやられたと思うし、2点目も結局パスミスをカットされて、そのまま1本のパスでやられたので、そこのパスミスがなければあり得なかったことだと思うし、全員が拾う気持ちを持っていれば1点目もなかったと思うし、『たら・れば』ですけど、そこが集中力の差かなと思います。システムも変わって、これからみんなでどんどん立て直していかなきゃいけないかなと思います」
●玉乃淳選手(徳島):
Q:後半に追いつかれた要因は?
「僕は精神的なものだと思います。前半あれだけできているんだから。もっと各自が大人になって、ミスをおそれなければ全然やれると思うんですけど、何十試合もこういうのがあるから、もういい加減、一人ひとりが成長しなきゃいけないなという感じです。怖いんじゃないですか、やっぱり」
Q:後半は受けた形で立ち上がってしまいましたが?
「ボランチが途中で完全に余裕がなくなっていました。自分のところに入ってこないというのが長いシーズンやってきてわかっていたので、自分のところに入ったときは絶対に取られないで前線につなぐということを心掛けました。悔いが残るのは、前半でもう1点、自分も2回ぐらい決定的なチャンスがあったし、点を取っていないFW、それと自分も含めて、もっと責任を感じないといけない。得点もそうだしアシストもなかったですから、もう次はないというぐらいにプレーしないといけないと思います」
Q:途中でWBが下がっていたのは?
「ベンチの指示でした。自分もボランチの位置まで下がりました」
Q:3−5−2に変更して、攻撃ではフィットしていると考えていますか?
「3−5−2のほうが一人ひとりの役割がはっきりするので。より頭を使わないで済むシステムだと思うので、今のこういうチーム状態には合っているのかなと思います」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off