今日の試合速報

スーパーカップ2025
スーパーカップ2025

J’s GOALニュース

一覧へ

【ヤマザキナビスコカップ:決勝】F東京 vs 浦和:原博実監督(F東京)記者会見コメント(04.11.03)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月3日(水) 2004 ヤマザキナビスコカップ 決勝
F東京 0 - 0(PK 4 - 2)浦和 (14:07/国立/53,236人)
----------

●原博実監督(F東京):

いちばん勢いのある浦和、決勝、国立競技場、好天、多くのサポーターと最高の舞台がそろった。そこで浦和のよさを消すより、我々の持っているものをすべてぶつけようと言って試合に臨んだ。
ジャーンがイエローカード1枚もらった時点で、少しイヤな予感があった。あまりにも早い時間の退場だったが、そこから最後まであきらめないチームカラーがよく出て、粘り強くやれた。戸田のように足がつってもまた飛び出し、藤山のように途中から入ってもすぐに対応できた。ナビスコカップでは多くの選手を使ってきたが、その全員の力で勝てたと思う。土肥の代わりにずっとこれまで試合に出ていた塩田をはじめ、全員の力で戦おうと思い、今日は試合前の控え室に全選手を入れてもらうようにお願いして円陣を組んでピッチに出ていった。その気持ちが苦しくなればなるほど、生きたと思う。PK戦では、ここまでやってくれれば、もう勝敗はどうなっても選手に感謝したいと思っていた。浦和と決勝で当たれたことが自分としては非常にうれしかったし、タイトルがこんなにうれしいものとは思わなかった。多くの人が喜んでくれ、選手たちも喜んでいる。優勝はいい。また優勝したい。

Q:1人少なくなった後で、前線の選手ではなくボランチを減らした意図は?
「こちらが攻撃の選手を削れば、浦和の前線のタレントが余計に出てくると思った。ケリーには運動量が増えるが守備の時には今野の近くまで戻るように、戸田と石川には守備をしながら出ていくようにと言った。三浦や今野をそのままストッパーにするとバランスが悪くなってしまう。三浦がこの試合へかける気持ちは人一倍強かったが、ベンチに下がってきたときに『こういう状況だから…』と声をかけた。藤山のほうが田中達也やエメルソンのスピードに対しては得意だったと思う。また後ろも、彼のおかげで締まった面がある。F東京の選手が速く帰陣したことで、浦和のスピードを抑えられたと思う」

Q:試合前にどのような指示をしたか?
「リーグ戦のC大阪戦を広島への移動時に見に行った。浦和の攻撃を怖がって横パスやバックパスをすると、そのまま取られて決められてしまう。浦和は前の3選手が連動してそのまま出てくるので、3バックや5バックでも勢いに乗って来ると止められない。だから、今日は浦和を怖がらずに行こうと言った。
浦和は接戦を経験していない。接戦に持ち込めれば、チャンスがあると選手に話していた。今までの浦和の試合を見てみると、早い時間帯で得点し、その後は前の3人だけで攻撃してくるので、後ろのバランスが崩れない。前半を0-0で終えれば、長谷部や山田、三都主らも出てくるだろうし、そこで必ずスキが生まれ、勝機があると思っていた」

Q:後半、2人目の交代が遅くなったような気がしたが?
「リーグ戦だったらもっと早くに決断していたかもしれない。今日は延長もあるし、石川や戸田の足がつりそうだったので、早くに決めるのが難しかった。阿部などを入れて、勝負に出たかもしれない。今日はあまり早くに代えて、足がつった選手が出て動けなくなったら、フィールドプレーヤーが8人になってしまう。それはキツイと思った。
最初は石川を代えようと思っていたが、戸田のほうが先に動けなくなってしまった。梶山や馬場は一人少ない中でも怖がらずにボールを受ける選手なので、彼らを入れたほうが浦和にとってイヤな存在になると思った。ただ蹴ってしまうと、1人多い相手に拾われてしまうので、彼らがキープしてポイントができればチャンスも何度かは出てくると思った。そこまで我慢していた」

Q:この初タイトルがクラブのもたらす意義は?
「1ランク強くなっていくための自信になると思います。今まで惜しいところまでいって、届かないことが何度かあった。昨年のナビスコカップでもリードしていたのに結局は浦和に負けて終わってしまった。今日、優勝できたことで、このチームが持っているよさをさらに引き出すことができるようになると思う。そういう自信になった」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/12/19(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #9「“VARの父”にベン・メイブリーが直撃!」