本文へ移動

3連勝と勢いに乗る福島はアウェイで北九州と激突。松本vs長野のダービーマッチは激しい撃ち合いの予感【プレビュー:明治安田J3 第19節】

2024年6月28日(金) 19:20

3連勝と勢いに乗る福島はアウェイで北九州と激突。松本vs長野のダービーマッチは激しい撃ち合いの予感【プレビュー:明治安田J3 第19節】

3連勝と勢いに乗る福島はアウェイで北九州と激突。松本vs長野のダービーマッチは激しい撃ち合いの予感【プレビュー:明治安田J3 第19節】
松本vs長野は注目のダービーマッチ!

明治安田J3リーグは29日と30日に、シーズンの折り返しとなる第19節の10試合が行われる。

首位の大宮はホームで岩手と対戦。前節は琉球を下し、5試合負けなしとした。終了間際に決勝点を挙げた杉本 健勇が今節も重要な役割を担うだろう。対する岩手は水曜日に行われた試合で富山に敗れ、2試合勝利がない。3点を奪われた守備の立て直しがテーマとなる。

2位の沼津はアウェイでYS横浜と対戦。前節は奈良を3-0で撃破した。好調を維持する津久井 匠海に今節も期待がかかる。YS横浜は八戸に敗れ、4連敗と元気がない。4試合でわずか1得点しか奪えておらず、攻撃陣の奮起が求められる。

3連勝で3位に浮上した福島は、北九州の本拠地に乗り込む。前節はFC大阪を2-0で下している。ここ5試合で3得点と好調の塩浜 遼が今節も結果を残せるか。対する北九州は金沢と引き分け、6戦負けなしとした。ゴールを量産する永井 龍への警戒が強まるなか、他の攻撃陣にも結果が求められる。

4位のFC大阪は、ホームに宮崎を迎える。前節は福島に敗れ、3連勝はならなかった。課題の得点力不足をいかに解消していくのか。ここまで1得点に留まる古川 大悟がゴールを奪いたい。宮崎は讃岐と引き分け、3試合連続のドローとなった。終了間際に追いつかれただけに、試合の終わらせ方がテーマとなる。

富山vs相模原は勝点28で並ぶ5位と6位の対戦となる。富山は水曜日に順延試合をこなし、岩手を3-0で撃破した。2戦連発と調子を上げてきた髙橋 馨希が今節も結果を残せるか。対する相模原は松本を下し、連敗を2で食い止めた。前節は高橋 健二ヘッドコーチが暫定的に指揮を執ったが、今節よりシュタルフ 悠紀新監督がチームを率いる。39歳の新たな指揮官の手腕に注目だ。

琉球vs金沢は、勝点27で並ぶ8位と7位の対戦だ。琉球は前節、大宮に敗れ、2連敗となった。今季初ゴールを決めた野田 隆之介が、チームに再び勢いをもたらす活躍を見せられるか。金沢は北九州と引き分け、連勝はならなかった。2戦連発の梶浦 勇輝に今節も期待がかかる。

岐阜はホームに八戸を迎える。前節は鳥取を下し、2連勝を達成した。しかし今節を前に上野 優作監督が辞任し、天野 賢一ヘッドコーチが前提的に指揮を執ることとなった。この決断がどのような影響をチームにもたらすのか。リスタートの一戦に注目が集まる。一方の八戸はYS横浜を下し、5試合ぶりに勝点3を手にした。殊勲の決勝点を挙げた柳下 大樹が再び大仕事をやってのけるか。

松本vs長野は注目のダービーマッチとなる。ホームの松本は前節、相模原に敗れ、3連勝はならなかった。2点をリードしながらも逆転負けを喫しただけに、後半の試合運びがポイントになるだろう。対する長野は富山に敗れ、2連敗。得点は奪えているものの、2試合続けて3失点の守備組織を立て直したい。ともにリーグ屈指の得点力を備えるだけに、激しい撃ち合いとなる可能性もあるだろう。通算対戦成績では松本が2勝1分1敗とリードするが、果たして今回はいかなる決着を見るか。

奈良はホームで鳥取と対戦。前節は沼津に敗れ、2連敗となった。2試合で5失点を喫する守備面のテコ入れを図りたい。鳥取は岐阜に敗れ、5連敗となった。こちらも複数失点が続く守備の修正が重要なテーマとなる。

今治はホームに讃岐を迎える。前節は岩手と引き分け、連勝はならなかった。チャンスを作りながらも決め手を欠いた攻撃陣が意地を見せられるか。対する讃岐は宮崎と引き分け、連敗を2で食い止めた。終了間際に追いついた粘り強さを今節にも持ち込み、4試合ぶりの勝点3を狙う。

■各試合の見どころをチェック
松本vs長野
FC大阪vs宮崎
YS横浜vs沼津
富山vs相模原
奈良vs鳥取
北九州vs福島
大宮vs岩手
岐阜vs八戸
今治vs讃岐
琉球vs金沢

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特集・大会

もっとみる

J.LEAGUE TITLE PARTNERS

J.LEAGUETM OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUETM SUPPORTING COMPANY

TOP