今日の試合速報

右開幕2025
右開幕2025

コメントをする

湘南vs神戸の選手コメント(明治安田J1リーグ:2024年4月20日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

湘南ベルマーレ湘南

  • 髙橋 直也 - Naoya TAKAHASHI
    MF 33髙橋 直也Naoya TAKAHASHI


    90分間を振り返ってみても、良いプレーができていたと自分でも思いますし、周りの人にもそう言ってもらえました。でも、失点前のシーンは自分の判断と選択がもう少し良かったら、あの失点はなかったのかなと思うと、悔いがとても残る試合になりました。

    --失点シーンは判断を少し迷ってしまった?そうですね。周りが見えていたから、(ルキアンの足元にパスを試みた)あの選択をしたのですが、もうちょっとシンプルに背後へボールを蹴るとかすれば良かった。周りの状況を見えていた上で判断したのなら、そのプレーを成功させる質を上げないといけないと思います。

    --この試合を次にどうつなげたいですか?自分が試合に出て勝点を取れなかったので、次自分にチャンスが来たら、ああいうキワの部分で1つ良い選択、判断をして、勝利に貢献できるようなプレーをしたいです。

  • 杉岡 大暉 - Daiki SUGIOKA
    DF 2杉岡 大暉Daiki SUGIOKA


    --悔しい気持ちが強いかもしれないですが、次に向けた成果と手ごたえを感じられる試合になったのでは?そうですね。後半に関してはほぼピンチも作られずにやれたと思います。でも、ラッキーだろうと(失点)ゼロで終わることが必要でした。最後、ああいうプレーから失点してしまったことは残念ですし、チームとしても学ばないといけない。そういうところはやっていかないといけないと思います。

    --最後に失点した場面での判断や、相手ゴール前でのプレーの選択はどのように改善すべきでしょうか?そこは一人ひとりの意識でしかないです。そこは戦術どうこうじゃないと思う。練習や考え方とかは、責任を持ってやらないといけないかなと思います。

ヴィッセル神戸神戸

  • 酒井 高徳 - Gotoku SAKAI
    DF 24酒井 高徳Gotoku SAKAI


    --前半と後半で流れが変わったように見えました。(後半も含めて)相手にそこまで良い流れを作られたわけではありませんでした。向こうがハーフタイムで対応してきたことで、試合がリセットされたイメージですけど、イヤなふうには感じなかったです。向こうがイヤがって(戦い方を)変えてきたわけで、僕らはイヤではなかったし、後半も何度か選手が飛び出して裏を取れたシーンもありました。相手が4枚でも5枚でも、自分たちの狙いどころは一緒だったので、苦労はしませんでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第2節
2025年2月22日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ