本文へ移動

オフィシャルニュース

一覧へ

サポーターによる差別的行為に対し横浜F・マリノスに制裁を決定(14.08.29)

Jリーグ 村井 満チェアマンは、8月23日(土)に開催されたJリーグディビジョン1第21節「横浜F・マリノス (横浜FM)vs川崎フロンターレ(川崎F)」において発生した横浜FMサポーターによる差別的行為について、裁定委員会に諮問し、横浜F・マリノスに対し以下のとおり制裁を決定いたしました。


【制裁内容】

1.対象事案
2014年8月23日(土)19:00キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場 にて行われた、Jリーグディビジョン1 第21節「横浜F・マリノスvs川崎フロンターレ」の試合において、横浜FMのゴール裏サポーター1名が、川崎Fの選手に対し、バナナを掲げ、振る挑発行為があった。

2.制裁内容
(1)けん責(始末書をとり、将来を戒める)
(2)制裁金500万円

3.制裁の理由
横浜FMサポーターが試合中に相手チームの選手に対しバナナを掲げ、振った挑発行為は、国際社会では人種差別を象徴する許されがたい行為であり、実行者はそのことを認識していた。本行為は人種差別的行為といえる。
横浜FMは当該試合が神奈川ダービーであることから事前にサポータートラブルの発生を想定し、ソーシャルメディアを中心とする監視体制を強化しており、本件を素早く把握するとともに、発生後は速やかに実行者を特定し、事実関係を確認した上で無期限入場禁止処分を科し発表した。また川崎Fに対しても速やかに謝罪を行った。これらにより、横浜FMの当該試合に対する監視体制や本件発生後の対応は適切であったといえる。しかしながら、クラブは人種差別的行為の発生を予防する高度な責務を負うところ、クラブのファン・サポーターへの啓発活動が十分であったとは言えず、たとえ本件が当該サポーターの単独行為であり、クラブとして予見することが困難であったとしても、啓発をつくして本件の発生を予防すべき義務をつくさなかった責任はクラブにある。
国際サッカー連盟(FIFA)は、2013年5月の総会で「反人種差別・差別に関する戦い」に関して決議し、同年7月にFIFA加盟各国協会に対して規定を整備する等の適切な対処を求めた。日本サッカー協会(JFA)は同年11月に規定を整備し、JFA加盟団体に対して周知徹底した。これを受け、Jリーグにおいても、クラブに対する啓発活動やトラブル発生時の諸手続きを定めるなどの対策を実施してきた。
また、本年3月には埼玉スタジアムにて浦和レッズの一部サポーターが人種差別的な横断幕を掲出し、当該クラブは無観客試合というJリーグ史上最も重い制裁を受けた。その後Jリーグと全クラブは二度と同様のことを繰り返さないことを宣言し、差別撲滅に向けた啓発活動強化に取り組んできたが、短期間で同種の本件行為が発生したことは看過できない。
上記より、本件制裁を決定するものとする。

4.適用条項
『Jリーグ規約』
第3条〔遵守義務〕第1項、第4項、第5項
第51条〔Jクラブの責任〕第2項、第3項
第141条〔チェアマンによる制裁および調査〕第1項
第142条〔制裁の種類〕第1項第1号、第2号


以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP