本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第29節 大宮 vs 横浜FM】レポート:予想外の撃ち合い。円熟の横浜FM、再建途上の大宮に差を見せつける(14.10.23)

スコア上は接戦で、シュート数も12-10で大宮が上回っていた。内容も、エース家長昭博を欠く中で、善戦と言えなくもない。ただ、中村俊輔という圧倒的な個の力、それを生かすチームとしての完成度で、大宮は横浜FMに完敗した。9月に入ってからの失点は大宮も横浜FMも平均で1を切っており、ロースコアなゲームになると思われたが、予想外の点の取り合い。結果として1ゴールが差を分けたが、そこに横たわる差は大きかった。

大宮・渋谷洋樹監督は、警戒する中村に対してマンマークを付けることは「自分の守備のやり方ではない」とし、いつものようにゾーンで受け渡して守ろうとした。だが、「ボールにプレッシャーのかからない状態が最初から続いてしまった」(渋谷監督)ことで、序盤から横浜FMが主導権を握る。「兵藤(慎剛)が俊輔の位置を見ながらポジションを変えたり、あるいは(藤本)淳吾がインサイドに入ってきてそこに俊輔が顔を出したり。兵藤、(藤本)淳吾、俊輔、それに(佐藤)優平の4枚が非常に良い距離感で、出入りをうまく使ってプレーした」(樋口靖洋監督)ことで、大宮はブロックこそ組んではいるものの、ボールホルダーに寄せていけなかった。ここ数試合は、ブロックの間にパスを通される場面は少なくなっていたが、それが横浜FMには面白いように通された。「中盤の真ん中で良い状態で受けられるので、中途半端にプレッシャーに行くより、持たせてるほうが良いという判断だった」(泉澤仁)、「相手のボールを動かす力が上だった」(カルリーニョス)と、大宮としても対処が困難だったことがうかがえる。

サイドで数的優位を作り、ボランチを釣り出し、薄くなった中央を使う。横浜FMの攻撃はチームとしてよく整理されており、その攻撃のタクトを振るっていたのが中村だった。29分、フリーキックの流れから左サイドでボールを受けた中村は、大宮の押し上げがないことを見切ってフリーの兵藤にボールを下げ、兵藤が余裕を持って上げたクロスから下平匠の先制点が生まれた。
大宮に逆転された直後の52分、中村が右サイドでお膳立てし、小林祐三がクロス。中村が中央でクリアを再び拾い、左に流れながら左足でキックフェイントを入れると、大宮守備陣は全員がボールウォッチャーとなってしまい、切り返した右足のクロスをゴール前でフリーの佐藤が押し込む。
そして後半アディショナルタイム、右サイドでボールを回して機会をうかがい、大宮の両センターバックを完全に引きつけておいて、中村から藤田祥史の決勝ゴールを呼び込むクロス。横浜FMの3ゴールすべてに中村は絡んだ。

ただ、シュート数と、一時は逆転したという事実が物語るように、大宮の良さが出た時間帯も短くはなかった。先制されてからは「アグレッシブに前線からボールを取りにいったことで、相手にミスも出てイニシアチブを握り」(渋谷監督)、効果的なサイドチェンジで横浜FMを揺さぶる良い形も出始めた。37分、大宮の右サイドからのクロスが逆サイドまで流れ、スローインから和田拓也のクロスに対し、中澤佑二のクリアが小さくなったところに詰めた増田誓志が、目の覚めるような同点ボレーを突き刺す。50分のムルジャの逆転ゴールは、自陣ゴール前でセンターバック同士のパスから始まり、ピッチの左から右まで幅いっぱいにボールを動かしつつ前に運んだ、素晴らしいものだった。惜しむらくは、渋谷監督も悔しがるように、「2−2になって全体的にオープンゲームになった状態で、カウンターで仕留められなかった」ことだ。超人的なキープ力によって前線で時間を作れる家長を欠いたことで、チームの狙いはムルジャとズラタンに早めにボールを集めるカウンターにあったが、得点には結びつかなかった。

局面での判断が、チームとして統一しきれていなかった感は否めない。チャンスが潰れる程度で済んでいるうちは良かったが、試合終盤、次第に圧力を強める横浜FMに対してセカンドボールを拾えず、押し込まれる場面が多くなってしまった。特に残り10分間は、「もう勝点1でいいから失点だけはやめようと、(高橋)祥平と話をしていた」(横山知伸)という守備陣と、「勝点3を取りに行こうと、攻撃的な姿勢は見せられたと思う」(ズラタン)という攻撃陣の間で間延びした中盤を支配され、ペナルティエリアに釘付けとなった。降りしきる雨にボールも重く、「なるべくバックパスはしないようにと言っていたが、前に出せるのにキーパーまで落とすのが連続して」(北野貴之)、飛距離の出ないキックを拾われたことも、最後の失点につながった。前線でボールを収め、時には下がって組み立てにも参加する家長不在の影響は、攻撃よりもむしろ守備面で表れたと言っていい。

ただ、家長がいれば結果が違った、とまでは言えない。家長は確かに中村同様に特別な個の力を持っているが、それを生かすチームとしての完成度に大きな差があった。同じ4-4-2のブロックに対しても、大宮は横浜FMのように間へのパスをほとんど通すことができなかった。この差を謙虚に受け止め、少しでも埋めていくしかない。この日の横浜FMは、(試合前の)10位という順位に似つかわしくないほど強かったが、大宮がこれから戦っていかなくてはならない相手は、神戸(10/26@ノエスタ)、広島(11/2@Eスタ)、柏(11/22@NACK)と、それに近い順位にいるチームだ。敗戦にも順位は14位と変わらないが、清水とC大阪が勝利したことで降格圏とは勝点1差に詰まった。最後の最後に逆転負けしただけに、「あのとき勝点1でも取れていれば……」と悔やむことのないように、一戦必勝で勝点を重ねていくしかない。

以上

2014.10.23 Reported by 芥川和久
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP