●平川忠亮選手(浦和):
「(甲府は)守備が固かったし、固いだけじゃなくて、その後のカウンターもよかったし、怖い選手もいるし、非常に危険な、自分たちみたいな攻撃的なチームにとっては非常にやりずらい相手だった。難しい試合だったけど、よく我慢したと思います」
Q:甲府は中を切るような守備をしていたが、やりにくかった?
「うちに対していろんな手を打ってくるチームはあるけど、それをどう打開していくかというのは常日頃から練習している。なかなかうまくいかなかったけど、そのなかで我慢するというところで、動かしながら相手が穴を空けるのを探す感じになったけど、なかなか空かなかったし、ディフェンスの部分で非常に成熟しているチームだと感じた。ああやって動かしていれば、どこかが空いて、対応が遅れたところでうちが持ち運んだり、縦パスを出したりというのがあるけど、90分通して甲府はいい守備をしていたと思うし、なかなか穴が空かなかったのはうちにとっては苦しかった。ただ、自滅することなく、慌てず動かして、セットプレーなどの武器で得点を狙いながら勝点1を取れたのはよかった」
Q:後半はだいぶ押し込めるようになったが?
「うちがつなぐのを繰り返していると、相手のFWも走らないといけないし、後ろもスライドして穴を空けないように走らないといけないので、後半にチャンスが出てくるというのは分かっているし、いかに前半に我慢するかというところで、危険なカウンターもあったけど、みんなで切り替え早くできていた。勝点3を取りたかったけど、価値ある勝点1を取れたと思います」
Q:下位との4連戦で勝点4にとどまってしまったが?
「おそらく今までであったら、勝点4を取れなかったと思う。特に去年は2位、3位を追う立場でどうしても勝点3を取らなければいけない状況のなかでプレーしていたので、リスクを犯して自滅して、勝点1も取れないという試合があった。下位の方が逆にシーズン終盤だと難しい試合になるし、勝点1を最低でも取りにくるという戦いのなかでね、2年前は降格した札幌に負けているし、そういう教訓を今、生かす時期だと思う。勝点3を取れなかったことよりも勝点1をきっちりと取ったこと価値が大きい。他の結果を見ると、G大阪は負けているし、今のJ1は均衡しているので下位であろうが上位であろうが勝点1を取るのは難しい。そういうなかでみんな我慢して、勝点3を狙いながらも最低限の勝点1を取ったというのは成長していると思います」
●那須大亮選手(浦和):
「甲府はFWからしっかり守備をしてきたので、なかなかチャンスというチャンスを作れなかったけど、今日に関してはそれよりゼロに抑えたということだと思う。できれば1点取れればというのはあったけど、甲府の守備が固いのは想定内だったし、国立でやった時もだいぶ苦労させられたので、簡単にいかないとは試合前から思っていた。何個かのチャンスをモノにできればと思っていたけど、後ろのバランスは極力崩さないようにということを優先に考えていました」
Q:セットプレーで惜しいシーンもあったが?
「きれいに当たりすぎてしまったので正面にいってしまった。少しでも滑ってくれればというか、少しでもコースが変わってくれればよかったが。でもしょうがないので、次に取っておこうと思う。甲府は選手の能力では差があるというのは城福さんが言っているし、うちらも攻撃はいい形を作れるけど、甲府はそれに対してブロックを作ってカウンターで少ないチャンスを狙おうという形で完全に引いていた。そういう意図は感じられたので、やりにくさはすごくありました」
●李忠成選手(浦和):
「前半は焦りというか、選手個人個人の小さいミスが続いた。後ろからのつなぎがうまくハマらなかったけど、後半空いてきたところで多く決定機を作れていたと思う。前線の選手はボールが回ってこなくてストレスを抱えていたし、後ろの選手は前につけられないストレスを抱えていたと思う。うまく守られたなと。後半はスペースが空いてきたのもあるし、うまく押し込めたのもあると思うけど。勝点1だけどポジティブに捉えたいと思います」
●関口訓充選手(浦和):
「点を取りにいこうという気持ちと、もう何も考えずに自分の思った事を迷いなくやろうということを思ってやっていたので、それがいい方向にいったんじゃないかなと思います」
Q:監督からの指示は?
「仕掛けろというのは言われていたので、仕掛けの部分ではどんどん仕掛けていこうという思いがあった。途中、乳酸が溜まってしまって、動きの部分で多少精細を欠いた部分もあったと思うので、そういうところはもう少し試合慣れしれていければいいかなと思います」
Q:久々の試合とは思えないくらいの切れ味を見せていたが?
「試合はリーグで言うとフロンターレの試合以来だし、近くでいったらヤマザキナビスコカップのサンフレッチェのアウェイでやった時以来の試合だったけど、どうですかね。常にいい準備しようと思って練習からやってきていたし、久々の試合で個人的には少し勢いよく入ろうと思ってやれたのでその辺は良かったかなと思います」
Q:勝点1を積んでラスト5試合となるが?
「本当にチームとして優勝に向けて、ひとつも落とせないゲームがどんどん続いていくと思うので、下と勝点5差開いているという気持ちを捨てて、1試合1試合、勝点3を目指して戦っていくことが大事だと思う。そのなかで個人的に残り5試合に絡んでいけるように、日々の練習を大事にしてやっていきたい」
●マルシオ リシャルデス選手(浦和):
「非常にタイトな守備でなかなか攻められなかった。失点もなくて試合を終わらせられたのは良かったし、上位のチームがあまり勝っていないというのもポジティブに捉えていいと思います」
Q:今日の試合で200試合出場を達成したが?
「外国籍選手でそれだけの記録を達成できるというのはそんなにいないと思うし、誇りに思う。ただ、数に満足せずに、これからももっと結果を出して、しっかりと足跡を残せる選手になりたいと思います」
Q:相手は引いて守っていたが、どうやって打開しようとしましたか?
「ロングボールで強く意識しすぎたし、僕らのサッカーはもうちょっとボールを落ち着いて回すところだと思うけど、前に当てていくタイミングでなかなかスペースが見つからず、普通の僕らならできることもスペースがなくて引かれている状況だと少しやりにくかったです」
●新井涼平選手(甲府):
Q:5−3−2の手応えは?
「みんなとも試合が終わって話したけど、守備の面でやりやすさ、手応えを感じた」
Q:攻撃に関しては?
「いつもなら1人の選手の動き出しを見るしかないけど、前に2人いるので、どちらかの動き出しを見てスペースを狙ったり、動き出していなくてもそこに流し込む感じで出せた。2トップの方が出しどころが多くて迷った感じだったけど、それはいい迷い方だったと思います」
Q:うまくハメて高い位置でもボールを奪えていたが?
「あのフォーメーションだと前に2人いるので前から追えるし、前から圧力をかけることができていました」
Q:3ボランチには今までよりも負担がかかったのでは?
「あそこが機能しなくなると全部はがされてしまう感じになるので、今週3日間やってきてハードワークが必要だと身に沁みていたし、最悪交代してもいいという気持ちで取り組もうと思いました」
Q:サイドから分厚い攻撃を仕掛けられましたが?
「あそこでどれだけ人数をかけられても同じ人数がいれば問題なく守りきれると思う。最悪、やられても、うちの中の選手はハイボールに強いし、自分たちがどこまでプレッシャーにいって、どこから中の選手に任せるかという割り切りが自分の中であったので問題なくできたと思います」
Q:クリスティアーノが入ってから戦い方が明確になったのでは?
「しっかり勝点1を死守しながら、相手は前に人数をかけていたので、クリスの1対1の力強さを出せればいいかなと考えていました。奪った後にスペースに簡単に出すようにした」
以上