●渡邉晋監督(仙台):
「お疲れ様でした。まずはアウェイ川崎に大勢駆けつけてくれたサポーターには感謝申し上げたいと思います。ゲームプランとしては、5連敗しているところで、まずはしっかり守備組織を見直そうという話を選手にはした中で、3日間、対川崎Fの準備をしてきました。多少ラインが下がってでもまずは背後を取られない準備をするんだというところ。あとは簡単にビルドアップされたくないところがあったので、前から行くときはこういったかかり方をしようという狙いで、奪ってからのカウンターで出て行く方策として、こういったスペースに落としこんでいこう、というところの狙いは選手は非常に忠実に表現してくれたと思います。今の状況でほしいのは勝点3なので、最後、勝ちきれなかったのは非常に悔しいですし、きちんと分析しなければならないですが、ただ、強敵川崎Fさんを相手にアウェイで勝点1をとれたと、言ったところをポジティブに考えて、半歩前進と、いうところで残りの8試合を進んでいきたいと思います。以上です」
Q:後半の交代について、守備の選手でしたが、二人目の鎌田(次郎)選手投入の意図を教えて下さい。
「鎌田を入れて4−1−4−1にシステムを変更しました。その前から川崎Fさんもメンバーの配置を代えて、キープレーヤーである中村憲剛選手へのプレッシャーのところを、その前から少し強めなければならないと考えていたんですが、その対策としては赤嶺(真吾)を一つ下げることで、変則的ではありますが、ゲーム中は4−1−4−1のような形に守備のオーガナイズはなっていたかなと思います。それをより明確にするために鎌田を入れて、高さのある選手が相手にも入ってきたので、ここは最後守り切るんだというメッセージも込めて鎌田の投入の4−1−4−1のシステム変更です」
Q:ウイルソン選手について、一つとれたということについてどうでしょうか?
「もちろん、彼が我々のチームのエースストライカーであるというのは本人も直接話をしてきましたし、とにかく自信を持ってゲームに臨んでほしいという話はしてきました。今日ゲーム前に話をしたのは、自分が最後決める役割ではあるけど、パスを供給してくれるのは他の10人の仲間であって、仲間のことを信頼して、パスするところはパスを選択する。それで最後、自分にボールが帰ってくれば、自分が仕留めることができるんだから、そういったところであまり気負わずにね、味方を信頼しながらボールを動かして最後仕留めようと、いう話をしました。実際に今日のゲームではそれを表現できていましたし、そういった彼のメンタル的な姿勢と少しのゆとりがあのゴールにつながったのかなと思っています」
Q:引き分けでしたが、連敗は止まりました。それに関しては?
「最初に申し上げたとおり、欲しかったのは勝点3です。ただ、アウェイで川崎F相手に勝点1を積み上げる事ができたということはポジティブに考えていきたいですし、何よりも仙台らしいハードワークと球際の激しさ、走力で上回るといった部分を取り戻す事ができたので、勝点1とそれを表現できた部分とをプラスに考えて進んでいきたいと思います」
以上