ニュース news
【Jリーグ・イベント情報】
「環境省 × Jリーグ連携協定イベント キックオフセミナー」〜環境省とJリーグの連携がもたらす可能性とは?〜
企業、自治体のみならず、スポーツの業界にも「SDGs」や「ESG」の言葉を耳にする機会が増えてきた昨今、2021年6月に環境省とJリーグの連携協定が締結されました。
参考URL:https://www.jleague.jp/news/article/20183/
脱炭素社会や資源の再利用などに取り組む循環型の経済社会、自然との共生に取り組むなどの分散型社会への移行に向けて、普及活動などでの連携を促進していく方針を打ち出しました。
今回のキックオフセミナーでは、「そもそも、なぜ環境省とJリーグが連携協定を締結したのか?」について、環境省、Jリーグの担当者から、協定に至った背景や込められた想いについて共有させて頂きます。また、メインの基調講演では、ESG投資やサステナビリティ経営の専門家でもある株式会社ニューラル代表取締役CEO、Jリーグ特任理事 夫馬賢治 氏を招き、「Jクラブや企業、自治体などにとって、どんなインパクトや具体的な可能性があるのか?」についてお話を頂きます。
環境省、Jリーグ、Jクラブは多様なステークホルダーの皆さまと一緒に、豊かな地域をと共に創っていきたいと思っております。
持続可能な社会づくり・地域づくりに関心のある皆さまのご参加をお待ちしております。
<プログラム概要>
■目的
●2021年6月に締結した環境省とJリーグの連携協定の背景や具体的な内容、そして今後の連携協定の社会、ビジネス、スポーツに置ける可能性についてゲストを交えて語り合う場です。
■参加対象者
●Jリーグクラブ、企業、行政自治体、本テーマに関心のある方
<プログラム詳細>
■第1部:環境省×Jリーグの連携協定に込めた想いとは?
●イントロダクション(5分):主催者挨拶
●パネルトーク(15分):環境省×Jリーグ連携協定の背景
環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室長 岡野 隆宏
Jリーグ 直轄室統括本部 社会連携室長 鈴木 順
●事例紹介(20分):Jクラブ、及びスペインが取り組む事例紹介
スペイン事例)Jリーグ常勤理事 佐伯 夕利子
国内事例) ヴァンフォーレ甲府、ギラヴァンツ北九州の事例を予定しております
■第2部:環境省×Jリーグの連携が社会にもたらす可能性とは?
●基調講演(30分):環境省×Jリーグの連携がもたらす可能性とは?
株式会社ニューラル代表取締役CEO、Jリーグ特任理事 夫馬 賢治
●Jクラブが企業・自治体と目指す公民連携(15分)
レノファ山口 事業部長 中島 和彦
●クロージング(5分)
Peatixのサイトに移管します